体が不自由な子どもたち向けのカスタムコントローラーの製作を目指す「コントローラープロジェクト」

体が不自由な子どもたち向けのカスタムコントローラーの製作を目指す
「コントローラープロジェクト」に注目。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

コントローラーには様々な形があります。
ゲームをプレイする上で一番欠かせないのが「コントローラー」。
その形は様々なモノがあり、そのゲームソフトを最大限に楽しむ重要な
デバイスになります。しかし身体的な障害を持っている人の中には
ゲームを遊ぶことが出来ない人もいます。
筋ジストロフィーという、次第に筋力が衰えていってしまう病を抱えている
トーマス君(仮名)。彼は「Minecraft」というゲームが大好きで、普段は
TOP画像のように、コントローラーを握りしめ真剣な表情でプレイしています。
ゲームが大好きなのが伝わってきますね。
しかし彼は、筋ジストロフィー症により、普通のコントローラーを使っては長時間
ゲームをプレイすることができません。その話を聞いたクラフトさんは、彼が
長い時間ゲームを遊ぶことができるようなコントローラーを開発したそうです。
クラフトさんは誰でもこのコントローラーを作れるように、作り方を「Hackaday」に
掲載しています。そしてクラフトさんはこのプロジェクトを進める上で、様々な点に
気付き、サービスが必要な人や、サービスを提供したい人が集まる場所になればと思い、Thecontrollerproject.comというサイトを立ち上げたそうです。
兄弟メディアKotaku JAPANでは、トーマス君のコントローラーの動画や、クラフトさんの
プロジェクトの詳細が紹介されていました。興味がある方はチェックしてみて下さい。
http://www.gizmodo.jp/2013/06/kt_custom.html

Hackaday
ゲームは世界中のどんな子どもたちにも平等に楽しくなければ
ならないもの。こういった試みはどんどん広めていって欲しいです。
自由に体を動かせず、できることが限られているからこそ、
その中でできるだけ多くの子どもたちが、楽しんでくれれば
こんな嬉しいことはないですからね。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン スペシャルパック
コメント
いい話だな。募金するなら入れるよ
minecraftおもしろいよね
筋ジストロフィーって結構すぐに寝たきりになったよな
トーマス君の為に早く作らないとな