(悲報)洗濯機を過信するべからず 30℃以下の水温では汚れた洗濯物についた菌は死滅せず

なぜか日本の洗濯機は水が常温なんですよね。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

毎日家族のためにせっせと洗濯機を回している奥様、
洗濯物はきれいになっていないどころか、パンツについた菌が
台ふきんに広がっているかもしれないという。
30℃以下の低温での洗濯では、汚れた洗濯物についた菌は死滅せず、
雑菌の蔓延を招くだけだと指摘するのは、
英食品安全の専門家Lisa Ackerley博士である。
洗濯物はきれいになっていないどころか、パンツについた菌が
台ふきんに広がっているかもしれないという。
30℃以下の低温での洗濯では、汚れた洗濯物についた菌は死滅せず、
雑菌の蔓延を招くだけだと指摘するのは、
英食品安全の専門家Lisa Ackerley博士である。
洗剤や柔軟剤のさやわかな香りにだまされてはいけない。
きれいになったように見える洗濯物でも、
微生物学者にいわせれば全然衛生的ではないという。
省エネ志向により低い温度の水、しかも少ない水での洗濯が推奨され、
加えて衣類に優しい洗剤なんぞがもてはやされているが、
今一度衛生面を見直すべきと同女史は警鐘を鳴らす。
きれいになったように見える洗濯物でも、
微生物学者にいわせれば全然衛生的ではないという。
省エネ志向により低い温度の水、しかも少ない水での洗濯が推奨され、
加えて衣類に優しい洗剤なんぞがもてはやされているが、
今一度衛生面を見直すべきと同女史は警鐘を鳴らす。
実際微生物検査を行ったところ、
洗濯済みの女性用パンツ(下着)のすべてから平均して0.1gの
糞便物質(1万の微生物)が検出されたそうだ。
また現在一般的とされる洗濯方法は菌の除去が不十分なだけでなく、
二次感染を招くとか。「菌の付着した衣服を洗濯機で回しても殺菌効果はなく、
菌のスープの中で他の衣類をかき混ぜているだけ」とバッサリ。
洗濯機内部で繁殖したバクテリアは、当然洗濯に使われる水にも移るため、
大さじ2杯分の洗濯水には100万もの菌が存在することがわかっている。
http://irorio.jp/sousuke/20130822/73912/
服の形を大事にするか衛生面を重要視するかの二択ですね。
洋服は流行り廃りもあるし、体型の変化で着られなくなることもあるし、
長年着続ける服もそんなにないと思います。
外国ではお湯での洗濯って、結構メジャーらしいですね。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

香りが長く残る柔軟剤で体調不良を訴える人が増加!?


ポケットモンスター X
ポケットモンスター Y
洗濯済みの女性用パンツ(下着)のすべてから平均して0.1gの
糞便物質(1万の微生物)が検出されたそうだ。
また現在一般的とされる洗濯方法は菌の除去が不十分なだけでなく、
二次感染を招くとか。「菌の付着した衣服を洗濯機で回しても殺菌効果はなく、
菌のスープの中で他の衣類をかき混ぜているだけ」とバッサリ。
洗濯機内部で繁殖したバクテリアは、当然洗濯に使われる水にも移るため、
大さじ2杯分の洗濯水には100万もの菌が存在することがわかっている。
http://irorio.jp/sousuke/20130822/73912/
服の形を大事にするか衛生面を重要視するかの二択ですね。
洋服は流行り廃りもあるし、体型の変化で着られなくなることもあるし、
長年着続ける服もそんなにないと思います。
外国ではお湯での洗濯って、結構メジャーらしいですね。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

香りが長く残る柔軟剤で体調不良を訴える人が増加!?


ポケットモンスター X
ポケットモンスター Y
コメント
まったく気にしたこと無かったけど常温どころか冷たいよなぁ
洗濯機にヒーター機能を付けたら除菌うたって売れそう
女性の下着(意味深
洗濯乾燥機買いたいけどお金がない
30度以上にしたって効果が高い程度で絶対に菌が死滅することはないだろ
脱色しない程度に塩素系漂白剤を入れるのがお手軽で効果ある
>洗濯済みの女性用パンツ(下着)のすべてから平均して0.1gの糞便物質(1万の微生物)が検出されたそうだ。
女はうんこしてもウォシュレットを使わず
サッと1回拭くだけらしいから残当
干して乾燥させても菌の数は変わらんのか?
とっくにヒーター付いた洗濯機なんて出てるよ
メジャーらしいどころか洗濯機置き場には温水の蛇口が有るのが普通
>>7
ぐぬぬ
ウォシュレット育ちの俺は普通に拭くだけじゃ違和感が拭えない・・・
しかし、微生物なんてそこらにいるし洗わないより洗ったほうが精神衛生的にもいいだろ
そして洗濯済みって言われても何でどのように洗濯したのかそういうところ載せないとまったく信用できん
Lisa Ackerley博士が30℃以下でも菌をなくせる洗剤つくれよ、そんなの誰だってわかってる。
そこからどうするかを考えるのが博士
正直雑菌を殲滅させるより生活改善で免疫力を上げるほうがいろいろいいと思う。
大事な一次生長期の子供を無菌状態で育てるからアレルギーとかになるらしいし
ヒーター付きの洗濯機とか電気代が泣けてくるんじゃね
あっちは実際に光熱費高くてやばいらしいな。
風呂の残り湯使うのも衛生的にマイナスなんじゃね
汚れを落とすのが洗濯だと思ってる
洗濯に除菌は求めてないですね
選択後に天日干し、日光消毒で十分だろ。
洗剤量四分の1にして風呂場の温水蛇口からホースで入れてつけおきしてからにしてる。別にすすぎ四回とかできる人なら気にすることないけどね
一般家庭でそんなの気にする必要ないだろ
外人は毎日風呂入らないし服も汚いんじゃね