勧誘の電話「かけてほしくない」93.5% コールセンターの女「禁止されたら失業する!経済も悪化する」

勧誘の電話「かけてほしくない」93.5%
コールセンター女子「禁止されたら失業する!経済も悪化する」( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

1: バーミーズ(東京都):2013/07/03(水) 21:55:53.45 ID:9T6EsvgSP
勧誘目的の電話は、迷惑行為なのか。新聞の投書欄にて、論争が展開された。
発端は、2013年6月8日の東京新聞に掲載された主婦の意見だ。
体調が悪い時や忙しい時に、勧誘の電話がかかってくると腹が立つという。

「相手が今何をしているのかも分からないのに、勝手に電話をしてくる。
こんな失礼な行為が許されるはずはない。情報を取捨選択する権利を
われわれは持っている」として、電話での勧誘をやめるように業者に促した。
これに対し、コールセンターに勤務する主婦からの反論が17日に掲載された。
「お客さんからの電話を待っているだけでは商売にならず、電話をかけて
契約が取れるのも事実」という。
(略)

「現実にはこの種の仕事に就いている人も多くいます。電話をかけるなと
言われれば、失業です。少なからず日本経済にも影響が出ると思います」。
「あなたのお子さん、お孫さんも、将来就職すれば、営業の電話をかけることも
あるでしょう」と理解を求めた。
24日には、上記の見解への異論が別の主婦から提起された。
知らない会社から電話がかかってくるが、本人の同意なしに個人情報を取得して
電話をかけてくることは問題だと主張。
そうした勧誘は、迷惑行為と判断されて当然だという。

そのほかの関連資料
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/07/03_01/gazou.html
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/07/03_01/
3: コドコド(鹿児島県):2013/07/03(水) 21:57:42.73 ID:zpbtRO4N0
家電が鳴ると大体勧誘の電話
話してる途中で直ぐ切るようにしてる
7: リビアヤマネコ(愛知県):2013/07/03(水) 21:58:58.84 ID:bPLVTBUq0
プロバイダの勧誘多すぎだろ・・・
コミュフ○光、てめーのことだよ
14: マンクス(関西・東海):2013/07/03(水) 22:02:15.39 ID:CIEGjSKiO
社名名乗っただけで解るから
「光にはしませんよ」で切る
8: シンガプーラ(新潟県):2013/07/03(水) 21:59:11.67 ID:zAIMjvPvP
全員携帯電話持ってる今
家に掛かって来るのはほぼ勧誘か親戚関係で緊急な件
10: スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/07/03(水) 21:59:45.94 ID:uXSdgD7P0
むこうから電話かけてきといて会社名と名前を名乗る前に
こっちの名前聞いてきた時点でauto
27: エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/07/03(水) 22:06:55.86 ID:c5NqMs2v0
相手喋ってる途中でそのまま放置
28: ユキヒョウ(北海道):2013/07/03(水) 22:07:07.25 ID:w0yWC8bL0
夕方、子供の夕食時を狙ってかけてくる
頭おかしい
69: ピクシーボブ(兵庫県):2013/07/03(水) 22:23:45.89 ID:kI9qT59C0
腹立つよね。
急いで電話のとこに飛んで行ったら勧誘電話。
シネ、と思う。
39: シンガプーラ(やわらか銀行):2013/07/03(水) 22:11:06.24 ID:5J1ACLDjP
訪問販売も迷惑だ
一々対応しなきゃならないのがうざすぎる
禁止にしてくれ
86: シンガプーラ(東京都):2013/07/03(水) 22:30:46.32 ID:I5+l8xDKP
たまに会社にかかって来るんだがメンタル弱ってる子とか普通にいる
「前もかけてきましたよね」とか言うと
「はい、そうですよね…あの、もう一回話だけ聞いてくれますか…?」
みたいに弱気になってる
問答無用で堂々と説明してこれないんならあの仕事向いてないわ
まぁ、それ以前にかけないで欲しいけど
92: マーブルキャット(山梨県):2013/07/03(水) 22:31:51.96 ID:c3JC3xul0
いま手が離せないって言って切ればいいだろ
99: エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/07/03(水) 22:33:10.71 ID:anCWN/nN0
>>92
そんなことしたら
また後でかかってくるだろ
まず相手を呆れさせるのが戦略として正しい
こいつはムリだとそう思わせる、それが先
26: ラグドール(北海道):2013/07/03(水) 22:06:53.54 ID:fZ930OXR0
人の時間を奪っておいて、なにが経済だ
105: シンガプーラ(茸):2013/07/03(水) 22:35:27.38 ID:3RCt4nLbP
パチンコ屋みたいな言い分だな
58: トラ(東日本):2013/07/03(水) 22:19:29.33 ID:glEy8KNy0
一々電話すんな来んな
欲しかったらこっちからアクション起こすわ
65 : エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/07/03(水) 22:21:21.78 ID:anCWN/nN0 ?PLT(12330)
なにをいわれても、続けてなにかをいわれても
このセリフのどれかを繰り返すだけで十分
あら簡単
なんか知りませんけど結構です
なんか知りませんけど間に合ってます
なんか知りませんけどそんな余裕ありません
なんか知りませんけど今忙しいんで
なんか知りませんけど興味ないんで
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372856153/

ピクミン3
コメント
営業全否定
なんか知りませんけどwwwww酷い言い方だなwww通話ブチ切るためなら有りだとは思うけどさww
話しを録に聞かずに適当な相槌打ってたら逆ギレされたことはある
※3
なにそれ怖い
個人の電話レベルの話なら、登録外通話は全て着信拒否設定でFAだろ?
家電だろうと、ガラケーだろうと、スマホだろうとそれで一発
仕事で使ってる電話だったらちょっと面倒だけど、それだって誰もが営業やってるわけじゃないんで
事務や技術の連中なら登録外は全て着信拒否で問題ない
要するに営業やってる奴だけが直面する問題
他の奴が語るのは単なる甘え
なんでいちいち言い訳して切るのかね?
「いらん」「やらん」「かけてくんな」の一言で切れば用は足りる
たまに声だけでイケる色っぽいオネイサンだとしばらくハァハァしてたりする
マンションの~とか言われた時点で切るわ。
旧姓で○○さんでしょうか?って言われたらマンション勧誘。
もう結婚して4年近くたつのになぁ。
そもそも営業なんて仕事はいらないんだよ
需要があったら消費者からさがす
ない需要をむりやりつくりだそうという業者本位の仕事が営業職
なんだ海老名市か
10日ほど前か、auを名乗る者から、『料金が割安になるキャンペーンの案内』があった
通常は即切りなのだが、契約設定を変えようか考えていたときだったので、聞いてみた
まず、?、と思ったのが、「今までAU光の圏外でしたので」の言葉だったが、契約初期の住所がたしかに圏外だったので、とりあえず流す
で、話を聞いていると、WiMAXルーターのキャンペーンらしい
現在、スマホ内蔵のWiMAXにてデザリンク利用中なので、その旨を言うと、「現在の契約ですと、デザリングにダウンロード量によって速度制限が掛かると思います。ですが、WiMAXルーターを使用しますと、速度制限が有りません」と言い出す。
?である
LTEや3Gと勘違いしてるんじゃないか、と思い、現在スマホ内蔵WiMAX利用中であり、WiMAXは速度制限がないのが売りのはず、との旨を再度言う
すると、なぜか、「現在キャンペーン中で、通常○万円のWiMAXルーターが0円で契約頂けます」とか言い出す
話がかみ合わない
「現在WiMAX契約中なのに、新たに契約したら2重契約で、料金は2倍掛かるじゃないの? ぜんぜんお得でも何でも無いじゃない」と少し声を荒げて言う
すると、「え、あのぉ」と要領を得ない
「あんた誰?、どこの会社の人?委託会社の人?」
「auグループの○○(名字)です」
「auグループっていっぱいあるでしょ。なんて会社のどの部署?」と問いただす
「au沖縄○○(会社名)の○○(名字)です」との答え・・・部署名は答えず
話がかみ合わない旨と、WiMAXを理解していない旨を強めに言って、今後かけてこないように言った上で、電話を切った。
無駄な8分間を浪費しただけでなく、気分的にもいらつき、損をしただけだった
契約会社関連ですら『これ』だ。他の勧誘電話など全く必要ない。と言うか、撲滅希望
>>6
両津かw
数年前、固定電話が壊れたから当時の新しい機種を導入、
電話帳登録した人の名前を音声で知らせるから便利と思ったが
迷惑電話登録数30件ではフリーダイヤルに対応できない。
フリーダイヤル対策で調べたら比較的最近になってフリーダイヤル無視機能付き電話が出てる…
あと数年壊れるのが遅ければ、導入できたのに…
104検索の対象にしない&電話帳にも載せないという設定の自分の固定電話。
たまに掛かってくる勧誘電話でどうしてこの番号を知ったのか聞いてみたら・・・
「0000」から片っ端から電話してるんだとか・・・
それ、『電 話 版 ス パ ム』じゃないですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
迷惑すぎるorz
テレホンキャッチのお姉さんとテレホンS○Xしたことがある。どうだ、羨ましいだろう?
勧誘の電話ってすっげ~~迷惑。
本題の前にうだうだと話しするのも時間の無駄。
あと調べもしないでPCショップにまで電話してくるな。
同じ商品扱ってるところに電話して来るって頭悪すぎ。
http://www.youtube.com/user/kazuyahkd
http://kazuyahkd.com/archives/1027
拡散拡散 これ読んでワタミを参院選から引きずりおろそう
>>9
んなこと言ったら円安誘導してまで
売れない製品売ろうとしてるアベチャンが泣くぜw
もう俺の携帯番号と名前は確実に名簿屋に回ってる・・
マンション投資の勧誘がよくかかってくるよ。
誰だよ、名簿屋に売ったやつ。
前にもかけてきたよね? って言われたら 鷹の爪団の吉田君のまねをして [スミマセン 上司から言われているもので・・・] といったらクレームに発展するか
>「あなたのお子さん、お孫さんも、将来就職すれば、営業の電話をかけることも
あるでしょう」
いえ、
うちの子はSEになる予定だから気持ちが分かりませんざます。
迷惑だろうけど必要な仕事ってヤクザの理屈じゃん
電話勧誘自体が禁止されることはないだろ
すでに電話勧誘は法律で定められており
一度断った所へ再び電話勧誘するのは禁止されている