ドラマ『特捜最前線』大コケ… テレ朝「失敗したのは上川さんのせい」 東映上層部「バラエティなんかに出てるからだ!」

ドラマ『特捜最前線』が大コケ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

1: 五十京φ ★ 2013/10/16(水) 16:00:22.33 ID:???0
上川隆也が主演を務めたドラマスペシャル
『特捜最前線2013~7頭の警察犬』(テレビ朝日系)。
約26年ぶりとなる人気刑事ドラマシリーズの最新作で、オールドファン
のみならず新規ファンの獲得ももくろんでいたが、見事に失敗に終わった。
「視聴率も11.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と見事にコケました。
実は、この企画は東映さんの肝いりの企画で、当初からこの特番のあと、
連ドラにするという話が既定路線だったんです。ただ、一応、15%は
取らないとできないという話だったのですが、みんなそれなら余裕だろうと
高をくくってたんですが……」(テレビ朝日関係者)
それが、フタを開けてみればまったく届かず、当然、
連ドラの話も流れてしまったという。
「放送は日曜9時の枠でしたが、TBSの『半沢直樹』も終わっていましたし、
視聴者が流れるものだと思っていたのですが、考えが甘かったですね。
東映は主演の上川さんが悪いと思っているみたいで、一部の上層部の人は
『バラエティ番組なんかに出てるからだ!』と、日テレの『ぐるぐるナインティナイン』
に出演していることを怒っている人もいたようです。
確かに東映からすれば、往年の名作で、かつては安定して高視聴率を獲得して
いた作品ですからね。それを連ドラ化、映画化すれば収入も見込めますし。
テレ朝も、『得意の“刑事もの”で失敗したのは上川さんのせいだ』と言う人もいますよ」
(芸能事務所関係者)
取らぬ狸の皮算用といったところだが、上川は今後の活躍で、着せられた汚名を
返上することができるのだろうか――?
日刊サイゾー 2013年10月16日11時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/8161386/
16: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:04:30.38 ID:oo2NvUxH0
『特捜最前線2013~7頭の警察犬』(テレビ朝日系)。
約26年ぶりとなる人気刑事ドラマシリーズの最新作で、オールドファン
のみならず新規ファンの獲得ももくろんでいたが、見事に失敗に終わった。
「視聴率も11.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と見事にコケました。
実は、この企画は東映さんの肝いりの企画で、当初からこの特番のあと、
連ドラにするという話が既定路線だったんです。ただ、一応、15%は
取らないとできないという話だったのですが、みんなそれなら余裕だろうと
高をくくってたんですが……」(テレビ朝日関係者)
それが、フタを開けてみればまったく届かず、当然、
連ドラの話も流れてしまったという。
「放送は日曜9時の枠でしたが、TBSの『半沢直樹』も終わっていましたし、
視聴者が流れるものだと思っていたのですが、考えが甘かったですね。
東映は主演の上川さんが悪いと思っているみたいで、一部の上層部の人は
『バラエティ番組なんかに出てるからだ!』と、日テレの『ぐるぐるナインティナイン』
に出演していることを怒っている人もいたようです。
確かに東映からすれば、往年の名作で、かつては安定して高視聴率を獲得して
いた作品ですからね。それを連ドラ化、映画化すれば収入も見込めますし。
テレ朝も、『得意の“刑事もの”で失敗したのは上川さんのせいだ』と言う人もいますよ」
(芸能事務所関係者)
取らぬ狸の皮算用といったところだが、上川は今後の活躍で、着せられた汚名を
返上することができるのだろうか――?
日刊サイゾー 2013年10月16日11時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/8161386/
16: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:04:30.38 ID:oo2NvUxH0
あんなので特捜最前線の名前を使うなよ
15: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:04:29.16 ID:Bqw2MJef0
渋みがまったくない面子
昔の俳優は良い顔してたんだな
昔の俳優は良い顔してたんだな
2: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:01:30.17 ID:pYftHQPn0
野球よりマシ
4: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:01:53.54 ID:OaPVwzHf0
上川って誰だよ
落合とトレードされた4人のうちの一人か
落合とトレードされた4人のうちの一人か
480: 351 2013/10/16(水) 17:25:07.24 ID:FNjkyC/X0
>>4
クソワロタ。腹筋崩壊や。
ちなみに、ドラの上川さんなら、去年からサラリーマンになってる。
クソワロタ。腹筋崩壊や。
ちなみに、ドラの上川さんなら、去年からサラリーマンになってる。
5: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:02:37.28 ID:sWe+TWUM0
最後の小日向の大ネタは面白かったけど…
昔の特捜最前線とは全くの別物だな
昔の特捜最前線とは全くの別物だな
6: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:02:49.12 ID:oxwdz2jT0
刑事モノってもう多すぎて飽きられてるだろ
7: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:03:07.81 ID:oQf6SYqgO
オールドファンっていくつだよ
ほとんど施設か涅槃だろ
ほとんど施設か涅槃だろ
58: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:09:37.94 ID:kJKCov1i0
>>7
そこまでは行かない
子供の頃に見てて好きだった
そこまでは行かない
子供の頃に見てて好きだった
8: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:03:16.21 ID:2mhjdWBN0
結構よかったと思ったけど
10: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:03:37.07 ID:bjyTTclBO
責任転嫁は一番やっちゃいけないこと。
東映も落ちたな。
東映も落ちたな。
20: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:05:01.44 ID:2H77uEsF0
内容にはまったく触れてないな
あれで視聴率取ろうっていうほうが間違ってんだよ
あれで視聴率取ろうっていうほうが間違ってんだよ
21: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:05:02.99 ID:PI0hxF630
どう考えても
あの脚本と演出のせいだろwww
あの脚本と演出のせいだろwww
22: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:05:18.28 ID:sHE55/IS0
上川のせいにするなよなあ
バラ出てるの知ってたくせにさあ
それだったら無名の良い役者見つけて来いそれで育ててみろや
バラ出てるの知ってたくせにさあ
それだったら無名の良い役者見つけて来いそれで育ててみろや
30: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:06:08.57 ID:rJEH/FB2O
10%越えたならいいほうでしょう。
31: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:06:10.68 ID:D0oydL390
これ見たけど、全く別物だったじゃんw
ストーリーもアクションも謎演出だし
どう考えても上川のせいじゃないだろ
ストーリーもアクションも謎演出だし
どう考えても上川のせいじゃないだろ
35: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:06:35.09 ID:392le4/O0
そうやって視聴者のみならず
出演者にまでバカにしちゃうと蛆テレビ化が進むぞ
出演者にまでバカにしちゃうと蛆テレビ化が進むぞ
37: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:06:58.17 ID:6PLXURKDO
途中まで見た
なぜかわんこドラマだった
なぜかわんこドラマだった
43: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:07:26.55 ID:WLhUVp4d0
「特捜最前線」である意味がない。
石原裕次郎がボスではない「太陽にほえろ」が受け入れられると思うのか?
つまりはそういうことだろ。
石原裕次郎がボスではない「太陽にほえろ」が受け入れられると思うのか?
つまりはそういうことだろ。
13: 名無しさん@恐縮です 2013/10/16(水) 16:04:15.71 ID:HcqgqDla0
今頃、特捜最前線って言われても
なあ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381906822/なあ?


ポケットモンスター X
ポケットモンスター Y
コメント
特捜最前線見てた、見てたけど、あれはあの時代だったから面白かったんだよ。
今の時代にあった面白いものを一から創り出そうともせずに役者のせいにしてたんじゃオシマイだな。
東映とテレ朝の勝手な言い分だろ。
昭和の時代に放送されてた特捜最前線と比べたら
あんなのチンケな刑事ドラマだろうが。
なんだよ「7頭の警察犬」っていうクソみたいなサブタイトルは。
制作者のクソっぷりすら理解できないのか?
動物を出して昔のヒット作の名前を借りてきたのに見ないなんて…
まったく、最近の視聴者はレベルが低くていけない
てかこんなドラマがやってるのをしらなかった
CMが相棒だらけじゃ分からんだろ
宣伝不足じゃないの
EDの歌以外全然特捜最前線じゃなかったけどそれは別にいいんだ
昔のまんまの内容を今の時代にやっても時代劇にしかならない
特命リサーチ200Xっぽい本部だったのもまあ
デジタルガジェット使いまくる時代を表現しようとしたんだろう
無駄に鬼ごっこしないで犬けしかけるのも理にかなってる
ただ、単純に平凡な内容だったんだ
刑事7人それぞれに犬がいてなら分かるけど、見てたら警察犬は1匹だけで1匹は見習い犬。
後の五匹は最後30分に出てくるだけ。 しかも、無駄に殺すし。
あれではいかん
おもしろかったけどな
上川氏のせいにしたくてしょうがないんだな
番組を企画した奴が低能
リメイクしか思いつかない。
脚本にポリシーもなく、キャラクターにアイデンティティがない。
ポリシーはスポンサーの後付けで横やり入りまくり。
キャラクターは、芸能事務所の力関係が影響しまくり。
残念ながらネットアニメ民はアンスパの味方!って思ってたけど上川肯定のコメがひとつもない・・・
私的にはぐるないに出たから無駄に表押しで起用してるように見える。本人的には質の低いオファー増えたなーとか思ってるんじゃない?
当時年端も行かないガキで、放送時間帯はもう寝る時間だったけど、コレのテーマ曲は凄く好きで、小坊の頃に夕方の再放送を楽しみに観てた。
ちな太陽にほえろ殉職苦手。
失敗したのは上川さんのせいだ
っていってるの作家とディレクターだろ
自分の失敗を棚に上げ責任をタレントに擦り付ける糞制作陣
タレントドラマならしゃーないが(熱いぞなんちゃらとかいうのみたいな)
TBSでやってた上川の陰の季節の方が特捜最前線っぽい