「笑っていいとも!」が終了・・・ネットと東日本大震災が影響

いいともの終了、ネットと東日本大震災が影響?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
来年3月で『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が
終了することになったが、現在、
昼12時に放送されている民放番組は、
『いいとも!』の他、『ヒルナンデス!』
(日本テレビ系)、『ワイド!スクランブル』
(テレビ朝日系)、『ひるおび!』(TBS系)が並ぶ。
『いいとも!』以外は、情報番組や報道番組だ。
視聴率も『いいとも!』が1位でない日も珍しくなくなった。
最近の私たちは、生活に役立つ情報やニュースを
求める傾向にあるようだ。
『ひるおび!』プロデューサーの志賀順さんは言う。
「今の視聴者は、堅すぎるんじゃないかという
テーマにこそ興味を持ちます。
例えば、アメリカ政府の債務不履行の問題を
取り上げた時も、視聴者の評判がよかった。
10年前では考えられません」
その理由は2つ考えられる。
ひとつは、インターネットや携帯電話の普及だ。
デーブ・スペクターが言う。
「今の日本人はいつもスマホをいじっていて、
常に情報を求めている時代なんです。
バラエティーでいえば、テロップをたくさん入れて、
画面全部を使って情報をとにかく詰め込むのが
主流ですが、『いいとも!』は生放送だから、
それができない。
私は、『いいとも!』自体がパワーダウンしたのではなくて、
視聴者側の“見る力”、つまり読み取る力が
なくなってきたんだと思っています」
そして、もうひとつが、2011年3月11日に
起こった東日本大震災だ。
1996年に始まった『ワイド!スクランブル』
プロデューサーの岡本和彦さんは言う。
「『いいとも!』と『おもいッきりテレビ』の
巨大番組と差別化を図るために、
私たちが目指したのが、ニュース性の高い番組でした。
大震災以降の視聴者は、ニュース番組への関心が
高くなったと感じます。なぜ地震が起こったのか、
なぜ原発神話は崩壊したのか、
とその理由を深く考えざるを得なかった。
だから、その背景にあるものを求めるようになった。
昔は天気予報といえば純粋に予報中心でしたが、
視聴者は今、気象がどうなっていくのか、
なぜそうなるのかというメカニズムにまで
関心があるように思えます」
http://www.news-postseven.com/archives/20131112_225878.html
終了することになったが、現在、
昼12時に放送されている民放番組は、
『いいとも!』の他、『ヒルナンデス!』
(日本テレビ系)、『ワイド!スクランブル』
(テレビ朝日系)、『ひるおび!』(TBS系)が並ぶ。
『いいとも!』以外は、情報番組や報道番組だ。
視聴率も『いいとも!』が1位でない日も珍しくなくなった。
最近の私たちは、生活に役立つ情報やニュースを
求める傾向にあるようだ。
『ひるおび!』プロデューサーの志賀順さんは言う。
「今の視聴者は、堅すぎるんじゃないかという
テーマにこそ興味を持ちます。
例えば、アメリカ政府の債務不履行の問題を
取り上げた時も、視聴者の評判がよかった。
10年前では考えられません」
その理由は2つ考えられる。
ひとつは、インターネットや携帯電話の普及だ。
デーブ・スペクターが言う。
「今の日本人はいつもスマホをいじっていて、
常に情報を求めている時代なんです。
バラエティーでいえば、テロップをたくさん入れて、
画面全部を使って情報をとにかく詰め込むのが
主流ですが、『いいとも!』は生放送だから、
それができない。
私は、『いいとも!』自体がパワーダウンしたのではなくて、
視聴者側の“見る力”、つまり読み取る力が
なくなってきたんだと思っています」
そして、もうひとつが、2011年3月11日に
起こった東日本大震災だ。
1996年に始まった『ワイド!スクランブル』
プロデューサーの岡本和彦さんは言う。
「『いいとも!』と『おもいッきりテレビ』の
巨大番組と差別化を図るために、
私たちが目指したのが、ニュース性の高い番組でした。
大震災以降の視聴者は、ニュース番組への関心が
高くなったと感じます。なぜ地震が起こったのか、
なぜ原発神話は崩壊したのか、
とその理由を深く考えざるを得なかった。
だから、その背景にあるものを求めるようになった。
昔は天気予報といえば純粋に予報中心でしたが、
視聴者は今、気象がどうなっていくのか、
なぜそうなるのかというメカニズムにまで
関心があるように思えます」
http://www.news-postseven.com/archives/20131112_225878.html
3: 名無しさん@13周年 2013/11/12 08:49:44 ID:a5+18AiTP
キムチ鍋が影響
5: 名無しさん@13周年 2013/11/12 08:50:57 ID:Sgkm9kMA0
出演者だけで楽しんでて見てる人は面白くないもんね
6: 名無しさん@13周年 2013/11/12 08:50:59 ID:m87bjO210
つまらん企画とつまらん芸人が原因だろうが
8: 名無しさん@13周年 2013/11/12 08:51:20 ID:F2Qs3Haf0
チョンゴリ押し
マンネリ
太田のウザさ
これが原因
マンネリ
太田のウザさ
これが原因
14: 名無しさん@13周年 2013/11/12 08:52:38 ID:IepG1cEF0
久しぶりに増刊号見たら、タモリのテンション低くてビックリした。
15: 名無しさん@13周年 2013/11/12 08:52:41 ID:4CFPPUhiP
終わっていいとも
18: 名無しさん@13周年 2013/11/12 08:53:55 ID:RWyqPY7v0
視聴者無視して公共電波でカネ儲けに走るからだろ
19: 槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 2013/11/12 08:54:25 ID:R9+dqHOK0
明日来なくていいとも
22: 名無しさん@13周年 2013/11/12 08:54:42 ID:LHKAnpqK0
責任転換するなよ。面白くないのが原因
26: 名無しさん@13周年 2013/11/12 08:56:40 ID:ePxAJztpP
ひるおびはアホでも分かる様に親切丁寧に解説してるからな
46: 名無しさん@13周年 2013/11/12 09:00:27 ID:55ESs3abO
視聴者舐めとるな~しかし
50: 名無しさん@13周年 2013/11/12 09:01:18 ID:bT/NfX4CO
シンサイガーwww
68: 名無しさん@13周年 2013/11/12 09:04:33 ID:v8eynjrB0
他人の目を意識しすぎて、つまらなくなったのが原因
69: 名無しさん@13周年 2013/11/12 09:04:35 ID:AuN9nA9d0
レギュラーがあんなだらだらやってたら見てても楽しくないだろ
70: 名無しさん@13周年 2013/11/12 09:04:56 ID:dLuMS2ne0
視聴者側の“見る力”、
つまり読み取る力がなくなってきたんだと思っています
視聴者が悪い
視聴者が悪い
視聴者が悪い
視聴者が悪い
視聴者が悪い
視聴者が悪い
つまり読み取る力がなくなってきたんだと思っています
視聴者が悪い
視聴者が悪い
視聴者が悪い
視聴者が悪い
視聴者が悪い
視聴者が悪い
73: 名無しさん@13周年 2013/11/12 09:06:07 ID:idOgOgFWP
そんなことより平日の昼間にスタジオの客席にいる奴らって何なの?
74: 名無しさん@13周年 2013/11/12 09:06:32 ID:SZT7xDY80
屁理屈ばかり
単にフジの笑いが時代遅れで
視聴者がおもしろいと感じなくなっただけ
単にフジの笑いが時代遅れで
視聴者がおもしろいと感じなくなっただけ
86: 名無しさん@13周年 2013/11/12 09:08:40 ID:wrBS0TEpO
>>74
だよね
人のせいにすんな、って話
だよね
人のせいにすんな、って話
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384213750/
原因は何であれ、あぐらをかいてるようじゃ
視聴者の心は掴めないってことですね。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

(速報!) 「笑っていいとも」3月で終了 番組内で発表!

PS3:ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014
3DS:ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014
PSP:ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014
コメント
見てないけどとりあえずデーブがちゃんとコメンテータとして仕事してることはわかった。
チョンの法則が発動しただけだろ
社内でもほとんど終了を知らなかったって聞いたが
タモリが チョン押し ゴリ押し 大田押し に
出演続行嫌がったとかないの?
俺もリアルタイムで見たキムチ鍋きっかけ
あれで韓国という国と日本マスコミの実態を知った
TV見てた時間を勉学か趣味に回してりゃ良かった…
人のせいにしてる時点で全面的にフジが悪い。
在日朝鮮人出演者共のウザさ
あとは朝鮮アゲ、日本サゲの多さ
フジのせい
お笑いが自分達で楽しんでるだけで、面白くも何ともない。
雛壇に並んでるだけで反吐が出る。
冷やし韓国が大人気な異次元の番組だね
昔と比べて今この時間帯にちゃんと昼休み取れてる人いる?
ひるおびとか内容偏り過ぎだろ
フジは性根が腐っとんな
画像ワラタwコラじゃないのかw?
>視聴者側の“見る力”、つまり読み取る力が
>なくなってきたんだと思っています
テレビ製作者側が、の間違いじゃ?
製作者側が視聴者が何を望んでるかを読み取る力が無いんじゃないの?
生放送で中身も無く、つまらない芸人が出てきて
ゲラゲラ笑ってるだけの番組を誰が見る?
そんな時間帯にTV見れる奴はニュースに関心持つ前に今の自分の状況に疑問を持てよ
マジで将来どうすんの?(笑)
あ、主婦とかは思う存分見ててください^^
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | ∧_∧ 8│ ::| < さぁ、君もウリTVを見て
|…. |:: | < 丶`∀´> │ ::| 憧れの下朝鮮人になろう
|…. |:: |__(_< ヽi/>_)__| ::|
|…. |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃∩ ∧_∧ はいはい
⊂⌒( ・ω・) 「嫌なら見るな」だろ
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
まあまあ落ち着いて
笑っていいとも~
本来のターゲット層であるサラリーマンを捨てて、
主婦狙いに走ったせいではないか!と、ネットで聞いた話をしてみる
観る力が強くなったから、マンネリ化したり視聴者を馬鹿にしてる内容に愛想がつきたってだけだろ。
いいとも!って、ぶっちゃけ、東京「ローカル」番組みたいなものだから、つまらんよ。
何時まで経っても同じようなネタだし、東京神話が崩れた今、いい加減飽きもするさ。
視聴率がどうこうというより終わること自体はタモさんの気分が原因だけどね。
オードリーその他、まだ生きが良いうちに出演者手放したて裏番組に取られた無能なプロデューサーも悪いと思う。
打切り。
笑っていいともwww
韓国とオカマのゴリ押し
3年前くらいから全く見なくなったな
昔は増刊号見てた時もあったけど