なぜ?ヒトに右利きが多い理由

右利きが多い理由はなぜ?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

1: トラネコ◆EDwr815iMY 2014/05/23(金)17:23:20 ID:SECOHk0N2
ヒトに右利きが多い理由って?
■心臓を守るため?左脳の発達が理由?
「そもそも『なぜ道具を全て右利き用に作ったのか』が理解できない…」
(Tacosanさん)
「『進化しすぎた脳』で有名な池谷裕二さんの他の著作の中で、樹上生活を
していた人間の祖先が、心臓を守る為に、左手で木の幹をつかんで、
右手で果物等に手を伸ばすようにしていたために、(こうすれば万一落ちても、
心臓側から地面に叩き付けられずにすむ)右利きになったのではないか、
という仮説が書いてありました」(franoさん)
これに対しては以下のような回答も。
「そもそも心臓はほとんど中央(胃の上)にあるので、心臓に関する議論は
ほとんど無意味だと思います」(noname#160321さん)
脳の発達の過程に関しても取り上げられていました。
「右腕の運動を司る左脳の発達が理由らしいです。コミュニケーションを
とるために左脳が発達し、右腕の能力がアップしたらしいです。
それにより右利きが多いらしいです」(m234023bさん)
m234023bさんの回答に対し、質問者さんは「そうすると、左利きは
コミュニケーションが下手ということになりますか」とコメントを寄せています。
この疑問に対して、Mumin-mamaさんがこのように回答します。
「私の知人の左利きの人は普通の人より頭脳明晰の人が多く
コミュニケーションが下手という人達では全くありません。また、左利きと
いっても左右どちらも使えるという人が多いです」(Mumin-mamaさん)
「左利きは明らかに右利きの人よりも優れていることが多いです。
東京大学では左利きの割合が高いですし、またAB型がほかと比べると
極端に高いです。(中略)…私も幼少時代から左利きでしたので
生まれつき利き腕は決まっているのだと思います」(baieruさん)
(以下、略)
詳細のソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1078220?news_ref=top_topics_topic
■心臓を守るため?左脳の発達が理由?
「そもそも『なぜ道具を全て右利き用に作ったのか』が理解できない…」
(Tacosanさん)
「『進化しすぎた脳』で有名な池谷裕二さんの他の著作の中で、樹上生活を
していた人間の祖先が、心臓を守る為に、左手で木の幹をつかんで、
右手で果物等に手を伸ばすようにしていたために、(こうすれば万一落ちても、
心臓側から地面に叩き付けられずにすむ)右利きになったのではないか、
という仮説が書いてありました」(franoさん)
これに対しては以下のような回答も。
「そもそも心臓はほとんど中央(胃の上)にあるので、心臓に関する議論は
ほとんど無意味だと思います」(noname#160321さん)
脳の発達の過程に関しても取り上げられていました。
「右腕の運動を司る左脳の発達が理由らしいです。コミュニケーションを
とるために左脳が発達し、右腕の能力がアップしたらしいです。
それにより右利きが多いらしいです」(m234023bさん)
m234023bさんの回答に対し、質問者さんは「そうすると、左利きは
コミュニケーションが下手ということになりますか」とコメントを寄せています。
この疑問に対して、Mumin-mamaさんがこのように回答します。
「私の知人の左利きの人は普通の人より頭脳明晰の人が多く
コミュニケーションが下手という人達では全くありません。また、左利きと
いっても左右どちらも使えるという人が多いです」(Mumin-mamaさん)
「左利きは明らかに右利きの人よりも優れていることが多いです。
東京大学では左利きの割合が高いですし、またAB型がほかと比べると
極端に高いです。(中略)…私も幼少時代から左利きでしたので
生まれつき利き腕は決まっているのだと思います」(baieruさん)
(以下、略)
詳細のソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1078220?news_ref=top_topics_topic
2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)17:26:53 ID:k2B3vMpNA
左利きの人が優れているなら
淘汰で左利きの方が多くなるんじゃ?
淘汰で左利きの方が多くなるんじゃ?
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)19:12:00 ID:cufhr1itf
>>2
女にもてない可能性もあるだろ
女にもてない可能性もあるだろ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)19:33:33 ID:eCo8KriUt
左利きの人には芸術家や科学者などが多い。
一概に右利きより劣ってるから淘汰されたとは結論づけられないよ。
一概に右利きより劣ってるから淘汰されたとは結論づけられないよ。
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)17:38:32 ID:DfSw6TKRx
結局何もわかってないやんけ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)17:38:33 ID:JLVLPJQHH
外国では半々なんでしょ?
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)17:46:16 ID:eCo8KriUt
>>5
日本の刀が片手剣であるのに対し、古代ローマなどの剣が両手で
持つ両手剣だったからじゃね?
あと盾を持って戦うのも西洋の特徴だな。
日本では左利きの奴が戦闘に参加しない女を除いて淘汰された。
西洋では両手を使って戦うので左利きも生き残れた。
とか
日本の刀が片手剣であるのに対し、古代ローマなどの剣が両手で
持つ両手剣だったからじゃね?
あと盾を持って戦うのも西洋の特徴だな。
日本では左利きの奴が戦闘に参加しない女を除いて淘汰された。
西洋では両手を使って戦うので左利きも生き残れた。
とか
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)18:05:18 ID:JLVLPJQHH
>>6
書き物の関係だと思ってたんたけど…
日本は巻物に書いていくから、左利きだと巻物を転がすのに
いちいち筆を休めないといけないから…
書き物の関係だと思ってたんたけど…
日本は巻物に書いていくから、左利きだと巻物を転がすのに
いちいち筆を休めないといけないから…
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)18:24:28 ID:6sJph8RLW
英語だとわかりやすい。Right 正しい方。Left 残りの方。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)18:50:14 ID:A4yIC7tkU
脳だけじゃなく心臓の位置も関係あると思うだけどね
トラック競技は左曲がりだしな
トラック競技は左曲がりだしな
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)18:54:44 ID:uo1lbRIh3
利き腕って生まれてからの習慣で身につくんじゃないの
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)18:57:00 ID:xmqYlYYAp
>>13
動物にも利き腕有るらしいから先天性の面も有ると思う
ヒトの場合は気付かない内に強制されてるのも多いと思うが
動物にも利き腕有るらしいから先天性の面も有ると思う
ヒトの場合は気付かない内に強制されてるのも多いと思うが
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)19:03:02 ID:nZ2syUyMa
基本的には左脳優位なんだろ、たまに左脳を上回る右脳をもつ。
それで基本右利き、
左利きが優秀かどうかは右脳が平均左脳より上回ってるか、
左脳が平均右脳より劣っているかによる。
それで基本右利き、
左利きが優秀かどうかは右脳が平均左脳より上回ってるか、
左脳が平均右脳より劣っているかによる。
24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)20:06:20 ID:cufhr1itf
何が有利かは時代で変わるからな。
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)19:11:53 ID:DTPP9o8yd
左利きの人の方が微妙に短命なんだよな。
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)19:12:23 ID:cufhr1itf
>>19
毎日、ドアや改札でストレスを感じるんだぜ….
毎日、ドアや改札でストレスを感じるんだぜ….
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400833400/

あなたはどっちの耳? 携帯電話をどちらの耳にあてるかで「右脳派」か「左脳派」かが判るらしい!!
コメント
日本の刀が片手剣だって?
>日本の刀が片手剣であるのに対し、古代ローマなどの剣が両手で
持つ両手剣だったからじゃね?
全く関係無い
西洋の城の(螺旋)階段は全て右回りに作られている
これは剣を右手で扱うことを前提とした構造で、
下から攻めてくる者に不利になるようにしてある
俺は両利きだなぁ。
古代ローマのグラディウスは脇差に毛が生えた程度のサイズだからな
そもそも人口比で言うと軍人なんて少数派なわけだし
農具にこじつける方がまだ説得力ある
子供の頃にどうも挙動が変だからって
親が病院連れてって検査したんだけど
俺は何万人に一人という確率の
右利きでも左利きでも 両利きでもなく
先天性「無利き」なんだって
無利きってのはどういう事かというと
いま思いついただけだから俺も知らんけど
>>5おいwww
>日本では左利きの奴が戦闘に参加しない女を除いて淘汰された。
それ以前につい最近(50年くらい前)まである程度以上の家では男女関係なく左利きは矯正されるものだったんだが
親が右手で物を与えて、対面してるから子は左で受け取るだけだと思う
そこで親が右手に持ち替えさせせず「わー左利き!天才!この子天才!」と言って
矯正しなくなる例が増えてるだけだと思う