(美味しんぼ騒動) 原作者の雁屋哲氏「休載は去年から決まっていたこと」 圧力に負けたわけではないことを強調

休載は去年から決まっていたこと。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


主人公らが東京電力福島第1原発を訪問した後に鼻血を出すなど、
健康影響の描写が議論を呼んでいる漫画「美味しんぼ」の原作者・雁屋哲氏(72)が
22日、自身のブログを更新。「『美味しんぼ』の休載は、
去年から決まっていたことです」と説明した。
「美味しんぼ」は騒動となった「福島の真実篇」その24が掲載された健康影響の描写が議論を呼んでいる漫画「美味しんぼ」の原作者・雁屋哲氏(72)が
22日、自身のブログを更新。「『美味しんぼ』の休載は、
去年から決まっていたことです」と説明した。
19日発売号で、次号からしばらく休載することが告知されていた。
描写に関して賛否両論呼び、掲載誌の「ビッグコミックスピリッツ」には
多くの意見が寄せられたが「そのようなことに編集部が考慮して、
『美味しんぼ』の休載を決めた訳ではありません」と明言した。
(略)
圧力に負けたわけではないことを強調した。
「美味しんぼ」は一連のシリーズが終わると休載をするということが
過去にも何度かあり、「6カ月以上休載したこともあります。
連載も長期化すると、原作者も、作画家も時に休みを取る必要があるのです」とした。
一部省略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140522-00000117-spnannex-ent

今月初旬。
本格的な反論は「福島の真実」編最終話
その24が発行されてからにすると予告していた。
で、最近は休載は去年から決まっていたこと、と。
早速矛盾していませんか。
まるで中国や韓国みたいな
ご都合主義ですね。あきれます。
はい、嘘です。
はい、嘘です。
後付の休載は見逃してやるとしても
大阪の瓦礫は見逃せんぞ・・・
あれは完全な捏造じゃないのか?
なんで岩手の瓦礫で鼻血がでるのか
ちゃんと説明して見ろよ
超ド級の左翼
休載?ずっと休んでてください
大阪市の受けいれたガレキが岩手のものだった件に全く触れてない。
超ド級の左翼
休載?ずっと休んでてください
大阪市の受けいれたガレキが岩手のものだった件に全く触れてない。
半年も休載することがあったんですね。
基本、床屋や定食屋の単行本を適当に読むイメージの漫画なので、
連載が相当不定期なのは意外に感じる人も多いのでは。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
休載といえばあの作品が印象を占めているのもある

炎上商法で美味しんぼ&小学館大勝利! スピリッツ最新号が書店で相次ぎ品切れ 『普段の倍仕入れたのに残り1冊』 嫌韓本の次はデマ商法が流行?
(美味しんぼ騒動) 茂木経産大臣「間違っていることを伝えるのも言論の自由か、(マスコミの)皆さんがご判断ください」
(美味しんぼ騒動) 「除染しても福島には住めない」との発言が掲載された准教授、スピリッツに発言を使わないように求めていた! 編集部は「作品は作者のもの」と応じず
コメント
いやいやwwwwwwww
休載じゃなくて、このまま打ち切りでしょ。
お便りください!とデカく書いてあるからこれからも凸してくださいってことかな?
雁屋はそのまま一生休んでていいよ
そしてもう日本に来るな
>圧力に負けたわけではないことを強調した。
ほんとこいつの反論というか言い訳が見苦しい。
いちいち言わなくていいんだよ。
休載が決まったから、最後に一儲けしようと考えたんだろ。
すべてが雁屋と小学館で考えられた周到綿密なシナリオだったというわけだ。
世間もバカではない。
いつまでも非道なやり方がまかりとおるわけにはいかない。
なんで漫画家の思想ごときにこんなに熱くなってるの?
人間なんだから右か左に多少傾いた思想があってしかるべきだろ?
思想的にニュートラルな人間ばかりだったらそんな社会、気持ち悪いぞ!
素直に漫画の世界に入って楽しめよ
美味しんぼ騒動で騒いでいる奴らって
村上春樹の小説読んで頭が痛くなって本を閉じてしまうような奴ばかりなんだろうな
人間力に欠けた連中だわ
福島は原発誘致のために国から膨大な助成が成されていたのだから
原発が原因でどんなひどい目に遭ったとしても文句は言えないはず
むしろ福島の農産物や近海でとれたタコを平然と売ってほしくない
タコ焼きにガイガーカウンター当てたら反応したんでゾっとしたぞ
冷静に考えればわかりそうなものだが
どうして好き好んで放射能濃度の高い地域へ行くかな?
健康被害を受けても国益に貢献するのが国民の義務とでも?
まともな人間なら放射能の影響の少ない西へ逃れるはず
官僚にたぶらかされて美味しんぼ叩いても己の馬鹿さが露呈するだけだよ?
たとえ本当に休載が決まっていたことだったにしても
こんなタイミングで発表したって誰も信じない。
逃げたと思われたくないんだったら無理にでも連載続けるほかは
なかっただろう。
「はだしのゲン」「731部隊」と同じ運命だな。
一般紙から、特定の思想を持った団体の機関紙に鞍替えだ。
「美味しんぼ」は図書館に既に置かれているのかな?