移転しました。
ジャンプしない場合は、下記のURLをクリックしてください。
http://amaebi.co/
【謎】ビーダマンとかいう最後まで正式な遊び方がわからなかったおもちゃwwww : えび速
HOME
mail
RSS
ABOUT
Amazon.co.jp ウィジェット
【謎】ビーダマンとかいう最後まで正式な遊び方がわからなかったおもちゃwwww
ネットの旬な話題を毎日お届け
TOP
>
ゲーム
>
【謎】ビーダマンとかいう最後まで正式な遊び方がわからなかったおもちゃwwww
Tweet
投稿日時:2018.10.4 05:00
カテゴリ:
ゲーム
/
タグ :
ビーダマン
0コメント
Tweet
1 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:41:31.55
ywOIDYXb0.net
どうすれば勝ちなんや
2 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:42:31.49
t48jraDg0.net
何種類か種目あったような
3 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:42:51.66
QGPPNOmjr.net
ワイのワイルドワイバーンやぞ
4 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:43:11.61
knvVMxVVa.net
ブレイクアウトとかあったやろ確か
ブロック撃ち抜くやつ
7 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:44:32.62
ywOIDYXb0.net
>>4
ワイそれまったく知らなくて草
15 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:48:28.55
Lo9snh1JM.net
>>4
なつかC
ワイ友達とこればっかやってたわ
5 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:43:18.51
ywOIDYXb0.net
漫画ではコンクリートブロックを貫通する模様
6 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:44:04.92
VYVgutHu0.net
漫画にあったエアホッケーみたいなやつの真ん中に爆弾みたいなの置いてそれを撃って相手陣地に押しあうの面白そうやった
8 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:45:12.62
5EQ4Mov/a.net
ビーダマン同士でバトルするやつあったやん?
9 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:45:23.17
VYVgutHu0.net
普通に的も売ってたからそれを撃って遊んでた
10 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:46:20.47
MlEW93pfr.net
基本的には的用意して当てて倒せるかが多かった気がする
11 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:46:56.35
lIQHB70Ep.net
指折れたら勝ち
12 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:47:00.60
ywOIDYXb0.net
友達と向き合って撃ち合ってたけどなんにもおもしろくなくて草
指当たると痛いし
13 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:47:58.44
vtomCu6ha.net
その点ベイブレードって神だよな
14 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:48:21.60
KMDTmukHd.net
締め撃ち…!
16 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:48:36.13
mpGgyHr/a.net
なんでボンバーマンをベースにして作ったんやろ
ビー玉を爆弾に見立てたんか
18 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:49:31.99
ywOIDYXb0.net
>>16
初期はもろボンバーマンだったよな見た目
17 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:49:05.73
C7eTYCrZ0.net
アタッチメント付けると重いし
トリガーがクソ硬くて小学生とかじゃまず力足りなくて打てなかったわ
19 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:49:46.08
knvVMxVVa.net
ブレイクボンバーや
名前間違えてた
22 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:50:42.69
ywOIDYXb0.net
>>19
絵かわいくて草
20 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:50:01.86
gbE/Mr350.net
コロコロの玩具って当時の子どもが大人になって再燃焼したりするけど
ビーダマンがちっともそうならんのは遊び方不明なのも理由にありそうだよな
大人って遊び方不明だったら手を出せんし
23 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:51:24.57
knvVMxVVa.net
>>20
ベイブレードは今でもバーストが出てるけど
ビーダマンは確か2012年くらいにクロスファイトとかいうのが出て終わりなきがする
21 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:50:42.09
BqjoX7BM0.net
ヤキューマンとかも結局おもんない糞みたいなおもちゃやったわ
24 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:51:58.96
ywOIDYXb0.net
スタッグスフィンクスっていうの使っとったわ
謎にカーブするけど威力ヒョロヒョロのやつ
25 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:52:21.02
pFJMxmcm0.net
指の神経がおかしくなるまて撃ち続ける
26 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:52:36.36
VNJRV7D70.net
アニメだと飛ばしたビー玉が弾丸みたいに飛んでたな
リアルだと転がるだけだけど
27 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:53:26.23
t48jraDg0.net
>>26
金のやつを買って俺は大人になったわ
28 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:53:26.78
WNZmMAgP0.net
スフィンクス弱すぎワロタ
32 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:54:01.52
ywOIDYXb0.net
>>28
ほんま雑魚で草生えた
29 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:53:35.17
pcJeBNUE0.net
漫画の「受け取れー!バトルフェニックスだー!」ってアレ思いっきり反則だよね
30 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:53:46.99
knvVMxVVa.net
実際初めて触った時の感動はすごいよな
なおそのあと
31 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:54:00.89
BqjoX7BM0.net
AmazonのKindleで6,7巻無料で置いてたで
今読むとおもんないけど
33 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:54:09.71
AyD7GsvZ0.net
そらガラスの塊やし子供が遊ぶ事考えたら
ポロポロ落ちる程度の威力に調整されるのも残当やね
34 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:54:37.34
xWCEM5VG0.net
あれはただのプラモデルや
ビー玉射出機能はおまけや
35 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:55:10.13
H5iujhFM0.net
ポケモンの指に入る小さいフィギュア倒して遊んでたわ
36 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:55:15.40
tPLZqd9A0.net
ゴルフみたいな事やってたわ
遠くに置いた空き缶当てるまで何打かかるか競う
38 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:55:45.53
ywOIDYXb0.net
>>36
ちょっとおもしろそうやんけ
37 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:55:42.93
oT4+Bl7EM.net
締め打ちでティッシュの箱とか打ってたな
連射タイプの遊び方は知らん
48 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:58:07.60
xWCEM5VG0.net
>>37
いかにマガジン容量を増やすか競うんやで
ワイは2lペットボトルをくっ付けてた
39 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:55:58.03
pcJeBNUE0.net
これとクラッシュギアはアニメとリアルが乖離しすぎてたのが敗因
40 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:56:00.81
O+mAjVWZ0.net
なんか競技セットみたいなやつ持ってたで
ビー玉専用のサッカーゴールとか後の競技は覚えとらん
41 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:56:04.11
FVdQOMrf0.net
指の骨をへし折るまで溜めて締め打ち
42 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:56:08.72
gbE/Mr350.net
バトルフェニックスが人気ピークかな
あれ壊れやすいんだよな。接着部が
43 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:56:47.53
yUC3CXTl0.net
こういう類のおもちゃはバトルドームとベイブレードしかやったことないわ
44 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:56:49.60
ywOIDYXb0.net
遊び方多彩すぎるやろ…
45 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:56:52.80
0omDPtTX0.net
ああいう目的のない遊びが子供の心を掴んだんやろな
ルールは決まってないけどそれ自体は興味が惹かれる的な
公園で落ちてたネジとか見たら今がなくても興奮したあの感覚に近い
56 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:59:36.33
O+mAjVWZ0.net
>>45
そういえば謎の突起物のついた謎の投げて遊ぶおもちゃとか
バッグスバニーのめんこ?みたいなやつとか
訳わからんおもちゃで訳わからん遊びしてたの思い出したわ
47 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:57:32.65
8GUUoZ6e0.net
公園で友達と撃ち合ったりしたけど痛いだけでおもろないわ
53 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:59:10.64
knvVMxVVa.net
>>47
漫画みたいに空中で飛ばせるのを期待したのに空中で撃ってもすぐ下に落ちるよな
49 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:58:09.36
ywOIDYXb0.net
なんか模様付きのビー玉もあったよな
50 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:58:19.21
C6fnkOP/a.net
イッチに当てる
51 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:58:21.36
M3S4EqTA0.net
ガチで締め打ちしたらビーダマンの腕の方が折れるよな
52 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:58:44.78
fT8aK6EX0.net
窓わって敗北や
54 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:59:30.20
kDBO6Gta.net
締め撃ちするより投げた方が威力でるでな
55 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 03:59:33.96
M3S4EqTA0.net
61 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:00:28.44
ywOIDYXb0.net
>>55
アカンくっそ懐かしい
62 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:00:31.39
NvnUvlYud.net
>>55
今見たらショボすぎるな
58 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:00:00.07
fT8aK6EX0.net
特殊なタイプのビーダマンを輪ゴムで強化するとえげつない速度でるとかみたけど機体名なんやっけ
66 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:01:18.63
tPLZqd9A0.net
>>58
ケーニッヒケルベロスやろ
ワイもやってたで
59 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:00:01.97
pW/RGxp60.net
ケーニッヒケルベロスのやつに惚れてる子が可愛かった(小並
60 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:00:02.33
tPLZqd9A0.net
コンバットフェニックスのウイングパーツが最初は確かコロコロのイベントかなんかで応募しなきゃ手に入らんかったよな
あれいつの間にか市販されてたけどもうその頃にはやってなかったわ
63 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:00:35.60
lT5ZJeJ2a.net
ベイブレードって今もあるの?
69 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:02:12.10
O+mAjVWZ0.net
>>63
コロコロで絶賛連載中やぞ
64 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:00:56.09
S0dIeqRJa.net
ノーチラスポセイドンが玉の威力と連射が良かった記憶
ユンカーユニコーンはクソ
67 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:01:46.35
gbE/Mr350.net
ユンカーユニコーンの理屈というか実際に試したけど
単にスプリングでビー玉弾いた方が威力凄い
漫画にもパチンコ利用するキャラいたけどあいつ最強だわ
68 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:01:57.01
KPOoCR7Cp.net
こいつ愛用してた
71 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:02:56.18
ywOIDYXb0.net
>>68
これなんやっけ
鏡みたいなんついてるやつだっけ?
70 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:02:36.28
6FIoRBWnM.net
当たるとなんか飛ぶ対戦形式のやつ好き
72 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:03:04.57
S0dIeqRJa.net
あとなんか鏡覗いて調節するやつあったけどほんま使えなかった
74 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:03:11.14
uHLGkiEM0.net
ペットボトルの弾倉つけられるやつすこ
75 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:03:20.40
tPLZqd9A0.net
みんなこんな感じで前も後ろも頭もフル装備やったやろ
79 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:04:48.38
t48jraDg0.net
>>75
これ見てレーザーサイトとかあったの思い出した
クソもレーザー飛ばないの
85 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:05:42.43
VNJRV7D70.net
>>75
デザインがめっちゃかっこいい
86 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:05:57.43
q4nRXHd20.net
>>75
摩擦で弾速下がりそう
118 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:13:05.57
lT5ZJeJ2a.net
>>75
これすき
172 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:21:07.46
hYwWVRi3d.net
>>75
これ筒部分の摩擦のせいでゴロン…って感じで出るんだよな
183 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:22:32.68
XwQDg/DP0.net
>>75
金持ちの友達が装備がっつり持ってて羨ましかったわ
76 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:03:33.95
GLYOQWVP0.net
びー玉とかべーゴマとか絶対ジジイが孫に買わせるの狙ってるやろ
77 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:04:26.50
pW/RGxp60.net
ベイブレードはべーゴマっていう既存の遊びの発展系やから流行るのも分かるわ
ハイパーヨーヨーもしかり
83 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:05:25.59
6FIoRBWnM.net
>>77
カードゲームも本質は集めてニヤニヤするメンコやしな
78 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:04:32.86
mMOo4viH0.net
ボンバーマン要素0
80 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:04:49.00
AGYYdjF7a.net
なんとかスフィンクスみたいなやつ友達がもっとったんやけど想像と違ってガッカリした記憶があるわ
81 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:05:00.82
NvnUvlYud.net
ヨーヨーは流行ったな
けん玉は流行らせようとしたが全然だった
82 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:05:19.78
VNJRV7D70.net
ゴトッ!
もっとバーン!と打ちたかった
84 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:05:33.07
ywOIDYXb0.net
ビーダマン世代はハイパーヨーヨー、ミニ四駆もやっとるよなたぶん
87 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:06:18.91
pcJeBNUE0.net
>>84
ダンガンレーサーから目をそらすな
97 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:07:15.77
6FIoRBWnM.net
>>87
マシンカッコよかったよな
敗因はコースが用意できないとまともに走らんことやろな
100 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:08:04.00
tPLZqd9A0.net
>>84
やっとったで
何故かベイブレード、クラッシュギアには行かんかったな
104 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:09:59.42
ywOIDYXb0.net
>>100
ワイもベイブレードはやらんかったな
ハイパーヨーヨー、ミニ四駆、デジモンがまわりも一番持ってる率高かったンゴねぇ
88 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:06:26.71
gbE/Mr350.net
ミニ四駆も遊べるし場所もあるからな
プラモデルとしても四駆に負けるしたぶんビーダマン作るくらいならガンプラとか作ってるわ
89 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:06:44.05
GGPvJZFt0.net
昔クラッシュギアっていうおもちゃが流行ったんやけど
あれモーターだけ買えるとくっそ高速で前部分にある武器が高速でピストンするんや
それが早すぎて武器が飛んじゃって父親の顔に直撃して死ぬほど怒られたンゴ
90 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:06:46.56
oGURMmWo0.net
190 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:23:28.64
oFGC9Inv0.net
>>90
ジターリングやん!
91 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:06:55.17
t4qnFfA8d.net
OSギアが格好よかったのにPIビーダマンとかやめてクレメンス…
92 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:07:03.64
AyD7GsvZ0.net
なんでゾイドはメインストリームに上がれんかったんや
93 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:07:07.13
FNUv4Fy0.net
なぜか分からんけどクラッシュビーダマンのOP未だ鮮明に覚えとるわ
94 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:07:07.29
mpGgyHr/a.net
人に向けて打ってたやつwwwww
そんなことするから漫画と違って本物はショボく作られるんや
95 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:07:08.97
AGYYdjF7a.net
昔ペットボトルでマガジンみたいなの作ってた記憶があるわ
96 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:07:14.22
J78Qk11V0.net
公園でゴルフやぞ
JBAの競技セットとか買ったけどほぼ遊ばなかったわ
98 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:07:37.90
WNZmMAgP0.net
やっぱりスフィンクス評判悪いな
99 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:07:47.81
hYkBz7fZ0.net
カードダスの遊戯王は最後までルール通りに遊ばなかったな
101 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:08:44.67
gbE/Mr350.net
スフィンクスは台うちじゃないとまずビー玉が飛びもしない
102 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:09:40.38
j/E3wVvlp.net
下から玉入れられる奴が好きやったわ
103 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:09:57.54
t4qnFfA8d.net
ユンカーユニコーンはバネ強化すればええしDr.タマノスペシャルはモーター変えたら超連射できるのにスフィンクスはどうしようもないもんな
108 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:10:47.15
ywOIDYXb0.net
>>103
ツノで発射するからなにも付属パーツつけれないの草生える
105 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:10:05.93
zOP57XZQd.net
筋肉番付のビーダマン持ってたわ
106 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:10:34.76
tPLZqd9A0.net
全国の少年の夢を破壊した外道
112 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:11:41.40
J78Qk11V0.net
>>106
トリガー、ボキッ!w
268 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:35:35.12
6XheQDgId.net
>>106
これ持っとったわ!
ちょんまげイジると変化球出るヤツ
なお威力は…
107 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:10:42.16
q4nRXHd20.net
トッモの家にいくつかあったけど古いやつは威力抑えてないのかボンバーマンのやつが一番強かったな
109 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:11:07.01
pcJeBNUE0.net
ビー玉発射するおもちゃで世界征服ってよく考えたらやべーわ
110 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:11:15.71
AGYYdjF7a.net
ワイ「うおおおおおおおおお!!!!!!!!!」
ビーダマン「ボトッ、コロコロコロー」
111 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:11:24.45
WLTxboDz0.net
漫画は糞面白かった記憶あるわ
113 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:12:09.16
gp7RoeiI0.net
空き缶穴開けようと頑張ってたな
114 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:12:19.88
/BnwuHzia.net
レールに乗ったコンテナ3つくらいを打ち合えば楽しいと思うんやが
問題はビー玉が盤面に溢れかえると詰むくらいやけど緩い傾斜つければええんかな
115 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:12:31.63
mCU9E7+f0.net
あの漫画好きやったわ ガンマタマゴ
116 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:12:49.28
lY2BgLKP0.net
友達とビーダマンにビー玉当てた方が勝ちっていうルールで対人戦やってたわ
なおどっちもビーダマン動かす速度が速すぎてビー玉が当たらない模様
117 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:12:50.91
BpReyAoD0.net
体育座りで大砲ショット
119 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:13:13.59
AGYYdjF7a.net
同じくらいの年代に野球人形みたいな玩具もあったよな
頭のボタン押したらバット振るやつ
知っとる人おるかな
121 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:13:45.20
ywOIDYXb0.net
>>119
くっそ覚えてる
あれ名前なんやっけ
122 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:13:54.19
/BnwuHzia.net
>>119
ヤキューマンやで
めっちゃ難しかった
129 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:14:59.76
tPLZqd9A0.net
>>119
これやろ
145 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:17:00.37
PcBzFSK70.net
>>129
なつかc
151 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:18:03.58
S0dIeqRJa.net
>>129
ホームベース…
136 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:15:31.49
VYVgutHu0.net
>>119
打つのめっちゃ難しかった
120 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:13:35.87
pcJeBNUE0.net
ケーニッヒケルベロスとノーチラスポセイドンの異常なまでのアクセントの良さ
一生忘れんわ
123 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:14:01.77
qE2qvdSG0.net
127 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:14:43.02
ywOIDYXb0.net
>>123
草
132 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:15:19.90
/BnwuHzia.net
>>123
実際玩具やとこの機体が威力最強やからな
139 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:15:59.09
tPLZqd9A0.net
>>132
改造のしがいがあったンゴねぇ
175 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:21:17.93
6FIoRBWnM.net
>>132
爪4本の奴がさらに強くなかった?
名前忘れたけど
266 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:35:03.70
cJY57nc2M.net
>>123
これ読んでて流石にアホちゃうかって思ったな
124 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:14:02.97
49nlycQ50.net
股間部分に当てたら発射できひんようになる奴で対戦はできたやろ
結構後の方のやつかもしれんけど
201 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:25:08.38
eoRKMMSs0.net
>>124
これ
235 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:29:42.02
3ay5OkZ90.net
>>124
判定ガバガバすぎて使えなかったわ
125 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:14:14.11
BpReyAoD0.net
伊集院君がじつは伊集院ちゃんだったときの衝撃よ
126 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:14:20.09
uHLGkiEM0.net
改造してメチャクチャ威力上げてるユーチューバーとかいそう
128 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:14:57.26
pcJeBNUE0.net
漫画は猫丸とかいうガイジが出てきた辺りからつまらんなった
130 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:14:59.83
EaNBcSKOa.net
本体を横にずらして避ける
玉当たったらアウト
この遊び方くっそ面白かったわ
135 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:15:28.75
lY2BgLKP0.net
>>130
ビー玉当たった試しないやろ?
140 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:16:03.44
EaNBcSKOa.net
>>135
連射タイプとかあったやろ?
あれやったら割りと当たるで
134 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:15:23.90
pRpylR180.net
コロコロの漫画がやたら重かった覚え
137 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:15:33.43
lT5ZJeJ2a.net
ワイがガキだったら金に物言わせていいおもちゃで遊んでるユーチューブ見てしまうかもしれん
ガキがハマる気持ちわかったわ
138 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:15:46.77
gbE/Mr350.net
これ販促漫画として傑作すぎたんよな
販促漫画っていうより輸出漫画って感じだったが
148 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:17:33.37
pcJeBNUE0.net
>>138
コロコロの漫画はこれとヨーヨーのやつだけ別格感あったわ
155 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:18:22.10
j/E3wVvlp.net
>>148
グランダー武蔵も良かったやろ
163 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:20:00.59
pcJeBNUE0.net
>>155
なんか凶悪なルアーで世界征服するやつやったっけ?
173 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:21:08.01
/BnwuHzia.net
>>155
明らかな子供向け海釣りセット(2980円)にルアーつけて毎週川に行ってたけどウグイにはルアーが大きすぎたわ
176 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:21:38.53
xWCEM5VG0.net
>>155
スケルトンGだったかルアー持ってたわ
全く釣れなかった思い出
141 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:16:24.78
BJe9HrN0.net
ノーチラスポセイドンの交互に打ち出すギミック皆んな作れたんか?
わいは無理やった
147 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:17:30.80
t4qnFfA8d.net
>>141
ワイもギアがうまく組合わなくて片指で押せんかった
142 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:16:37.64
f3CWbH7Z0.net
小学生の頃、家に来たクラスメイトにスタッグスフィンクス盗まれたことある
144 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:16:55.09
3Q9tJNJrr.net
ボトン!ゴロゴロ…
146 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:17:19.37
5MVQvsnh0.net
指に当たると地味に痛いからな
159 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:19:25.19
5MVQvsnh0.net
ビーダマンはガンプラとか仮面ライダーの玩具買うようなもんだな
遊ぶためって感じじゃない
165 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:20:14.63
Ypnt8wwJ0.net
ヒカリアンとかいう誰も覚えてなさそうなアニメ化までされてる玩具
166 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:20:18.89
mzLXWHJY0.net
いとこの新築の家でビーダマンとミニ四駆廊下でこれでもかって位やったら床クッソ傷付いて怒られたわ
167 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:20:32.37
WLTxboDz0.net
あの上から押すトリガーグーパンで連射するの楽しかったわ
168 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:20:39.47
AGYYdjF7a.net
デジモンの育成ゲームもあの頃が全盛期やったな
プラ板でバグらせてるやつとかいたわ
171 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:20:57.83
m0zrCE/f0.net
今の技術なら人間の骨を砕くくらいの弾出せるじゃない?
185 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:22:40.32
tPLZqd9A0.net
>>171
188 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:23:14.84
pcJeBNUE0.net
>>185
めっちゃクズっぽい見た目でド正論吐いてるの草
254 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:32:33.13
gpFDKJclM.net
>>185
これ人に向けて打った側の人間だろ
178 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:21:45.47
5uGNVcJja.net
ぼく(10)「ほーんかっこええやん」ガチッ!! ゴロゴロゴロ…
ぼく「何が面白いねんこれ」
なおコロコロの漫画だとそこらへんの障害物を破壊しまくってた模様
233 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:29:07.71
ZwttRPAxp.net
>>178
これたしか一緒にスピードボールみたいな軽いビー玉ついてたよな
この頃はビー玉にいろんな種類あった気がする
ブレ玉とか
237 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:30:30.17
VwXl/kUg0.net
>>233
あったあった
透明な玉とかあったけど漫画やと消えるのに実物普通に見えるの草やった
179 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:21:51.06
MY24Vsem0.net
連射タイプの片手トリガーで撃ちながら装填するの無理過ぎ
180 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:22:01.15
pcJeBNUE0.net
二刀流のやつ合体させて一つのビーダマンにするやつモロすぎて最初の合体で即壊れたわ
182 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:22:27.62
/BnwuHzia.net
100均の大量投入したけどビー玉のサイズがまばらやったな
純正の青いビー玉がレアだったわ
184 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:22:39.74
j8Rebokj0.net
バーニングアトラス強すぎる
186 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:22:40.52
AGYYdjF7a.net
漫画版で主人公の指が骨折したよな
よくよく考えたら凄い世界観だよなあの漫画
187 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:23:00.41
FNUv4Fy0.net
252 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:32:16.33
b/abATd0.net
>>187
こいつめっちゃ好きやったわ
258 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:33:02.65
2HwuOUNZ0.net
>>187
ツバメ役金田朋子やったんか…
191 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:23:56.74
CP7Mk3+k0.net
わいはFPSみたいな感じで撃ち合いしとったで
ビー玉あたったかは自己申告やからそれでよく揉めとった
192 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:24:04.12
sM+7hWqwa.net
漫画久しぶりに読んだけどクソ面白いわ
194 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:24:22.93
RWq24g8F0.net
ベイブレードは何度もヒットしてよう続いてるな
元祖ベーゴマといい子供を引き付ける何かがあるんやな
196 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:24:39.62
/BnwuHzia.net
プラスチックのコップも流行ったな
あと妖怪けむりとかんしゃく玉や
198 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:24:42.68
t9s2YZpz0.net
マンガ読んだ後にこれで遊ぶと威力ショボすぎてね…
銃弾くらいの威力欲しかった
199 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:25:01.26
AyD7GsvZ0.net
そいやビーダマンだけはパチモン出んかったね
200 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:25:06.79
S0dIeqRJa.net
ビーダマン流行と共にビー玉はエー玉の出来損ないというデマも流行したな
204 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:25:26.53
TsIusGyk0.net
名前知らんけど黒いかっこええやつ持ってたわ
205 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:25:28.22
j/E3wVvlp.net
今年のヨーヨーの世界大会見たら進化しすぎてて全部見てもうたわ
https://youtu.be/f54Dpx9tRy4
206 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:25:29.90
8brI+j6t0.net
ラジコンみたいなビーダマンあったやろ
207 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:25:48.77
/px1tCQ10.net
対戦用のこういうのあったけど高いから買えない奴いて全く意味なかったわ
208 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:25:54.71
hgZpVOkR0.net
そもそもビー玉が何のためにあるのかもわからんわ
209 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:25:56.14
AGYYdjF7a.net
ベイブレードのプラヒモ逆に引いて発射してたわ
今は逆回転のもあるみたいやけどワイはあの頃時代の先を行ってたんやな
211 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:26:13.12
PXcm4cOqa.net
この頃のパチンコってモーニングあったやろ?
212 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:26:33.39
VwXl/kUg0.net
小学生のころクリスマスでこれ貰ったわ
中二心くすぐるフォルムしてて今でもすこ
216 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:27:35.01
ywOIDYXb0.net
>>212
なんやこれ見たことないンゴ
最先端やわ
217 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:27:37.95
j/E3wVvlp.net
>>212
カッコええやん
220 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:27:46.45
5qnnhxq+d.net
>>212
ガトリングハデスやんけ懐かしいわ
ラジコン用のモーター取り付ける改造したわ
214 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:27:19.49
sM+7hWqwa.net
トイザらス行くと「なんやこの見たことないカラー!」ってなったのは覚えてる
昔のトイザらス本当に面白かったわ
215 :
風吹けば名無し
2018/10/01(月) 04:27:23.35
hgZpVOkR0.net
この漫画知ってるってことは30歳ぐらいだよね
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538332891
Tweet
読者コメント
名前
コメント
「ゲーム」カテゴリの最新記事
HOME
mail
RSS
ABOUT
Copyright (C) 2018 えび速 All Rights Reserved.