獲物を仕留め、その動物の身体の一部(頭、角、皮)などを記念品(トロフィー)として持ち帰る
トロフィーハンターの存在は、常に大きな議論の的となる。
このほどそんなトロフィーハンターのひとりが、ハンティング中に流れ弾に当たり死亡する
という事故が起こった。『Metro』『The Independent』など複数メディアが伝えている。
大きな獲物をターゲットにする「ビッグ・ゲーム・ハンター」として数々のトロフィーを
獲得してきたクロアチア出身のペロ・ジェレニタさん(75歳)が1月27日、
南アフリカ北西州にあるファーム 「Leeubosch Lodge(リーウボッシュ・ロッジ)」で、
流れ弾に当たり死亡するという事故が起こった。
南アフリカでは、広大な私有地を囲ってライオンなどを繁殖、飼育し、その敷地内で客からお金をとって狩猟させる
「キャンド(缶詰)・ハンティング(canned hunting)」は合法となっている。
ペロさんはクロアチア人の友人2人を伴ってハンティングに参加し、既に1頭のライオンを仕留めていた。
しかし2頭目の獲物を追跡している時に、何者かから放たれた銃弾を受けたという。
ペロさんのハンター仲間で親しい友人だったスラヴコ・パーナーさんは彼の死を悼み、
クロアチアのメディア『Jutarnji List』にこのように語っている。
「ペロは大小の獲物をターゲットにしている情熱的なハンターでした。
これまで彼は狩猟のために世界各地を旅して来ました。
『ヨーロッパにはもうターゲットにする獲物がいない』と言うほど、彼はヨーロッパやクロアチアで
トロフィーハンターとして活躍し、彼のオフィスはシカやクマなどのコレクションで溢れています。
彼には“ライオン・トロフィー”を手にして国に持ち帰りたいという夢があったので、南アフリカにやって来たのです。
ライオンを仕留めることができれば、数あるコレクションが完成するのだとも言っていました。
この1年間は所有するホテルを企業にリースして運営を任せ、トロフィーハンティングに没頭していたようでした。
どうしても夢を達成させたかったのと、リタイア後の人生を楽しみたいという思いがあったのでしょう。
ですが残念にも、南アフリカで愛する狩猟をしている最中に命を落とすこととなってしまいました。」
http://japan.techinsight.jp/2018/02/ellis07000130.html
2.
こんな奴らは返り討ちにあってこそ本望だろ
2018年09月25日 21:48 ▽このコメントに返信