NHKが本格的なネット放送に参入、1日最大16時間 パソコン・スマホ持ってるだけで受信料とられるように!?

NHKが本格的なネット放送に参入。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

NHKは25日、インターネット業務の新たな実施基準案をまとめ、
総務相に認可申請した。番組をテレビ放送と同時にネット配信する「同時再送信」の
試験に取り組むことを新たに明記。スポーツ生中継の同時再送信を年5件程度、
1日最大4時間ほど行うほか、受信契約者から数千人を募り、総合テレビなどの
番組を1日最大16時間ほど、期間限定でネットでも同時に試験配信するとした。
来年度にも実施する方針。
総務相に認可申請した。番組をテレビ放送と同時にネット配信する「同時再送信」の
試験に取り組むことを新たに明記。スポーツ生中継の同時再送信を年5件程度、
1日最大4時間ほど行うほか、受信契約者から数千人を募り、総合テレビなどの
番組を1日最大16時間ほど、期間限定でネットでも同時に試験配信するとした。
来年度にも実施する方針。
NHKはネット業務の予算上限を受信料収入の2・5%(160億円程度)に規定。
先月公表した実施基準のたたき台では3%(190億円程度)としていたが、
民業圧迫を懸念する民放側の意見などを踏まえて見直した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00000565-san-soci

過去の全番組が見られるくらいしないとダメでしょ
まさかアンテナ無くてもテレビを持って無くても携帯の
ワンセグ機能ついてなくてもネットの環境あるだけで受信料請求するつもりか?
皆さんと同じく。
スカパーのように視聴料を払う人にしか見れない仕組みを
作ってみてはどうでしょうか?見れなくなって困れば加入しますし、
必要なければ契約しない。政府もNHK視聴料は税金だとはっきり
言えばよいのに、あたかも選択肢があるような雰囲気を保つので不満が多いのでは?
あと、NHKの視聴料についてNHKに問い合わせると急に上から目線で
対応するものどうかと。
NHKがらみのニュースは不愉快でしかない
でも俺は受信契約結ばないよ。
ここまでくると893よりも酷い押売ですね。
これで「テレビ持ってない」が本格的に通用しなくなりそうですね。
嫌だなあ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
先月公表した実施基準のたたき台では3%(190億円程度)としていたが、
民業圧迫を懸念する民放側の意見などを踏まえて見直した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00000565-san-soci

WOWOW等と同様にスクランブルをかけた上で、見たい人は
視聴料を支払う仕組みにすべき。
視聴料を支払う仕組みにすべき。
スマホでの動画視聴は、3日間で1GBの通信量制限があるので
実効性なし。特にソフトバンクの場合。
実効性なし。特にソフトバンクの場合。
過去の全番組が見られるくらいしないとダメでしょ
まさかアンテナ無くてもテレビを持って無くても携帯の
ワンセグ機能ついてなくてもネットの環境あるだけで受信料請求するつもりか?
皆さんと同じく。
受信料徴収の枠を広げるための大義名分にはしないでほしいです。
スカパーのように視聴料を払う人にしか見れない仕組みを
作ってみてはどうでしょうか?見れなくなって困れば加入しますし、
必要なければ契約しない。政府もNHK視聴料は税金だとはっきり
言えばよいのに、あたかも選択肢があるような雰囲気を保つので不満が多いのでは?
あと、NHKの視聴料についてNHKに問い合わせると急に上から目線で
対応するものどうかと。
NHKがらみのニュースは不愉快でしかない
でも俺は受信契約結ばないよ。
ここまでくると893よりも酷い押売ですね。
これで「テレビ持ってない」が本格的に通用しなくなりそうですね。
嫌だなあ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
コメント
加入者にサイトのアカウント情報送ればいいだけだろう
スクランブルかけろよ
押し売り電波
893とやっていることは同じ
おいおい、まるで自分達がネットワークインフラを作り上げたかのような一方的で横暴な話だな
電波は物理的に届かなくなるけどネットワークは世界中につながってるんだぞ
海外からも徴収するつもりか?
必要ないものにお金払う人なんていないでしょ。
TV持ってない人には勝手に税金つかって番組制作してる分を返金してくれるようにならないとおかしいよね。
※5さんの言うとおり、
全世界の70億人から料金徴収できるんなら、
やってみろと思うけど、・・・無理でしょ(笑)
もうNHKは解体して国営放送局にするしかない。
※5
NHK「海外からは契約者以外見れないようにスクランブルをかけます」
NHKは調子に乗り過ぎ皆で解体運動しましょう。
もういい
排除してくれ
NHK何様だ
見ないし見たくない
電波流すな
テレビ見てないものから取るってどう言うことだ
押売り反対だ。
押し売りは犯罪のはずだが
受信料自体が放送インフラ整備の為の特例だから、
それをネットに適用するのは無理があるだろ。
NHKが高速ネット回線のプロバイダーになるって言うなら話は別だが、
通信会社のネットインフラにタダ乗りでしょ?
俺のブログも誰もが見られるから閲覧量徴収しないと(義務感
NHKって書いて山賊と読みます
法律が本当に終わってる
政府は郵便局潰そうとするよりNHK潰せよ
電波法が諸悪の根源
受信機を所持するものはNHKの受信契約を締結する というところ
NHK側はテレビを買ったタイミングで受信契約に同意していると主張するし
ゲームするためにTVを買ってアンテナ線すら繋いでいない人まで巻き込んでいる
持っているかではなく、観ているかどうかが大事なのであって
B-CASカードでNHKを視聴できないものを作ってみ?
製造が追いつかないほど売れると思うぞ
料金について一切触れてないのが怖いな
HNK職員は全員犯罪者でしょ
中国人とかわらない、ゴキブリ