グラボをGTX 470からGTX 970に変えたのに違いがぶっちゃけわからないんだが

GTX470からGTX970の換装で効果実感せず?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:29:36.66 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
変わらずカクカクだし
騙したなキモヲタども
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:30:12.85 ID:aFB+kzs9HAPPY
とセレロンが申してるわけですが
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:31:08.12 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
>>2
i7-3770だが?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:30:51.64 ID:HZ+e494qHAPPY
何やってカクカクなんだよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:31:08.12 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
>>3
アサシンクリード4
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:32:41.54 ID:pvn3OTMvHAPPY
もっとスペックkwsk
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:34:28.97 ID:0Vx2EaI2HAPPY
おそらく何が足引っ張ってるな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:34:47.73 ID:iaDYTVvdHAPPY
電源だろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:35:27.18 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
i7-3770
RAM12GB
SSD256GBx2
GTX970 GDDR5 4GB
電源700W(ゴールド)
あとなんだ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:35:52.69 ID:jFc15VohHAPPY
i7-3770よいよね
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:53:50.62 ID:iaDYTVvdHAPPY
モニターと電源だわ
コルセア、FSP、シーソニック
モニターも120-144Hzのモニターに変えてみるといい
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 13:00:59.88 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
>>26
電源かー電源なんか交換できるかな……
モニターは120fpsのブラビアだし大丈夫だと思う
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 13:07:19.33 ID:ReMwtWFcHAPPY
4万クラスのグラボつかってるやつが電源こうかんびびんなよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 13:09:35.85 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
>>30
グラボの交換で3時間くらい格闘したからな
起動しなくなったときは冷や汗かいた
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 13:13:47.68 ID:ReMwtWFcHAPPY
>>33
ええ…3時間…
電源は
とりあえず全てのパーツに電源供給してるコードを外す
このときどのパーツからどれ外したかメモか写真を残しとくとつけ忘れがない
それでユニット本体を外す
あとはつけるだけ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:39:11.77 ID:iaDYTVvdHAPPY
てかなんで970?
980買えばええやん
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:39:39.38 ID:8DUynsvOHAPPY
後もうちょい頑張って980にしたら良かったのに
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:40:37.21 ID:83q1fWU2HAPPY
980ヌルヌルだったのにな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:44:57.43 ID:ReMwtWFcHAPPY
この構成で何がどの程度かくつくんだ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:49:30.99 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
>>16
動くと40fps前後になる
黙ってれば60fps
470は動くと30fps前後
980はたけーよ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:41:56.16 ID:ReMwtWFcHAPPY
それでff14のベンチ回して見てよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:48:17.39 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
>>14
昨日やったら15000くらいだった
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:49:31.38 ID:ReMwtWFcHAPPY
>>18
その数値で気に入らない?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:51:31.22 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
>>20
非常に快適とでてもアサシンクリードはかくつくし……
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:44:36.42 ID:iaDYTVvdHAPPY
グラボと電源のメーカー
モニター
ベンチマークスコアの比較
これがないことには
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:50:47.64 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
>>15
グラボはギガバイト
電源はアンテック
3DMARKが1万くらい
FF14が15000くらい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:49:54.51 ID:lxWIPZNAHAPPY
スチームさんに最適化してもらえばー
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 12:53:14.28 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
>>21
最適化ってこういう時に使うやつなのか……やってみるわ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 13:05:04.06 ID:HH3o2UWyHAPPY
あとUBIのゲームは最適化手を抜いてる事が多くて基本重いよ
Unityもそれでレビューサイトが大炎上してる(´・ω・`)
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 13:08:55.75 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
>>29
マジかよ今日クッソ楽しみにしてたのに……
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 13:10:10.75 ID:lTvmCL9AHAPPY
だからGTX750Tiでいいって言ってるだろ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 13:11:53.85 ID:5ytHQ8juHAPPY.net
>>34
ユニティは要求スペックが780だぞ
起動しねーよ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 14:45:41.41 ID:f6sXMKz9HAPPY
後でグラボ乗せようと思ってでっかいタワー型のPC買ったけどグラボ買うタイミングがない
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 15:07:45.41 ID:83q1fWU2HAPPY
>>55
980買う予算あるなら今買える
予算無いなら960発売まで待て
970は止めとけ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 15:18:01.62 ID:CyzeLIYxHAPPY
最近R9 280を尼ギフあったから1万8千円くらいで買ったんだけどどう思う?
安かったと思うんだけど
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 15:36:54.05 ID:ReMwtWFcHAPPY
>>59
やすいな
俺21000くらいで買っちゃったわ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 15:38:20.75 ID:CyzeLIYxHAPPY
>>60
まじで?
良かった、PCパーツの相場とかよくわからんから心配してたんだわ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 15:39:18.45 ID:ReMwtWFcHAPPY
>>61
いいと思うよなんだかんだ280はコスパいいからさ
コメント
グラボの交換で三時間て
10分もかからんだろ
新作のアサクリは元々低FPSでカクカクやモッサリって噂が…
アサクリの新作って、すべてにおいて評判悪いぜ。様子見するのが吉。
ハードの情報は血眼になるのに、ゲームの情報って調べないのが多いんだよな。
>>2
毎度思うが、それでっち上げだろと思う
自分も処理落ちするが、一瞬カクつくだけだぞ
FPSも最低30以上は出てるし(FPS表示されないから何となくだけど)
黙ってPS4辺りでやれば良かったのにな
これで違いが解らないってアホだろ
Quadrok6000でも買えば解るのかね~
60万するけど
パソコンってちゃんと性能以上に使いこなせてる奴っているのか?
まぁcadかCG かゲームかぐらいにしかよーがねーよ
こういうことがあるからPCメンドくさいんだよな
計ればいいやん
そうゆう系のてアサシンはないの?
ドライバ入れ替えてないとかwww
アサクリ4だから海賊のやつだろ
んで780tiとどっこいどっこいの970だろ
ほとんどSLI用の重いAAと煙がリアルになるだけの物理演算を切って、
垂直同期をグラボ側で制御させる
それだけで後は最高設定でヌルヌル
まれに微細なティアリングがでる場所があるが基本ヌルヌル
ゲーム側にもグラボ側にも沢山設定項目があるのに使う気もないのか?
リテラシーが低すぎる
グラボ代でゲーム機でも全機種買ってりゃ良いのにね!
今更だけど、これが世に言う3.5GBの呪いか。w
スペック余裕で足りてる筈がカクつくなんて典型例だし。
GTX970の問題込みで3.5GB以上使う予定無いから情報集めてるんだが、
問題公表後のレビューはそれでも970は良い物だってのが多く、
公表前の古い情報は本記事みたいな止めとけってのが有るから紛らわしい。
いやいや、3.5GBの呪いじゃねーだろw
このゲームはテクスチャ最高にしても2.5GBもあればお釣来る。