太陽系を横切る素早くて小さな謎の物体
1: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2017/10/29(日) 12:43:13.11 ID:W6h/OKAH0 BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
(CNN)?世界中の天文学者が、太陽系を横切る素早くて小さな物体の動きを追っている。
米航空宇宙局(NASA)は、この物体がすい星か小惑星かも不明としながらも、太陽系の
天体の動きとは異なるため、太陽系外から飛来した可能性があるとの見方を示している。
これが確認された場合、天文学者が観測した初の「恒星間の物体」になるという。
NASAの地球近傍天体研究センターのポール・チョーダス氏は「我々は数十年間この日を
待っていた」と言及。「恒星の間を飛び回り、ときには太陽系を通過することもある
小惑星やすい星が存在することは以前から理論的に示されてきた。だが、探知されたのは
今回が初めてだ。今のところ、あらゆるデータがこの天体が恒星間の物体である可能性を
示しているが、今後さらに多くのデータが確認を助けてくれるだろう」と述べた。
NASAによると、データ取得のため、世界中の地上の望遠鏡と宇宙望遠鏡がこの天体に
向けられている。
この天体は「A/2017 U1」と呼ばれ、米ハワイ大学の研究者が今月19日に同大の
「パンスターズ1望遠鏡」を使って発見した。直径は400メートル以下で、秒速25.5キロで
移動している。
NASAによれば、この天体が地球の脅威となることはない。14日には地球から
約2400万キロ離れた場所を安全に通過。今後はペガサス座の方向に進み、太陽系を
脱出するとみられている。
天体の名称は今後変わる可能性もある。この種の物体は初めてのため、国際天文学
連合は新しい命名ルールの制定に迫られるだろう。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35109513.html
(CNN)?世界中の天文学者が、太陽系を横切る素早くて小さな物体の動きを追っている。
米航空宇宙局(NASA)は、この物体がすい星か小惑星かも不明としながらも、太陽系の
天体の動きとは異なるため、太陽系外から飛来した可能性があるとの見方を示している。
これが確認された場合、天文学者が観測した初の「恒星間の物体」になるという。
NASAの地球近傍天体研究センターのポール・チョーダス氏は「我々は数十年間この日を
待っていた」と言及。「恒星の間を飛び回り、ときには太陽系を通過することもある
小惑星やすい星が存在することは以前から理論的に示されてきた。だが、探知されたのは
今回が初めてだ。今のところ、あらゆるデータがこの天体が恒星間の物体である可能性を
示しているが、今後さらに多くのデータが確認を助けてくれるだろう」と述べた。
NASAによると、データ取得のため、世界中の地上の望遠鏡と宇宙望遠鏡がこの天体に
向けられている。
この天体は「A/2017 U1」と呼ばれ、米ハワイ大学の研究者が今月19日に同大の
「パンスターズ1望遠鏡」を使って発見した。直径は400メートル以下で、秒速25.5キロで
移動している。
NASAによれば、この天体が地球の脅威となることはない。14日には地球から
約2400万キロ離れた場所を安全に通過。今後はペガサス座の方向に進み、太陽系を
脱出するとみられている。
天体の名称は今後変わる可能性もある。この種の物体は初めてのため、国際天文学
連合は新しい命名ルールの制定に迫られるだろう。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35109513.html
4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/10/29(日) 12:43:59.05 ID:tPPDtKrE0
モノリス
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/10/29(日) 12:44:10.23 ID:Q2g/V0uB0
それね、ミキプルーンの種。
69: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2017/10/29(日) 14:19:16.07 ID:dm8qrRwL0
>>5
マジかよ
マジかよ
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/10/29(日) 12:44:47.57 ID:RtMWNISD0
彗星ってなんですい星って書くようになったの?
水星と紛らわしいだろ
水星と紛らわしいだろ
41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/10/29(日) 13:04:18.76 ID:TSUphqKb0
>>7
ゆとりが増えたから
ゆとりが増えたから
66: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/10/29(日) 13:58:35.81 ID:HVD0iqOd0
>>7
彗の字が常用漢字じゃないから
人名用には使えるっていう分類らしい
彗の字が常用漢字じゃないから
人名用には使えるっていう分類らしい
68: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2017/10/29(日) 14:05:23.94 ID:9G8fCOh10
>>7
彗星はすい星
水星は水星
で使い分けてんだろバカかよ
彗星はすい星
水星は水星
で使い分けてんだろバカかよ
18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2017/10/29(日) 12:47:50.27 ID:dLTuQDfE0
そんな長距離だと次に通るのは数万年後とかじゃね
61: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/10/29(日) 13:44:17.39 ID:AdKwxdoE0
>>18
恒星間飛翔体だと二度と来ない。
恒星間飛翔体だと二度と来ない。
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2017/10/29(日) 12:49:22.78 ID:4XGIl80Y0
放浪惑星はマッカンドルーでも描かれてたが
ちょっとした振動で惑星が覚醒して大変なことになるって展開だった
ちょっとした振動で惑星が覚醒して大変なことになるって展開だった
23: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/10/29(日) 12:49:39.31 ID:KFm5yG+s0
スカイフィッシュだな!
24: 名無しさん@涙目です。(関西・東海) [DE] 2017/10/29(日) 12:51:21.42 ID:yi5NTBhIO
スカイフィッシュも散々、こんな形だの、時速250Kmで飛んでるだの
結局ハエでシャッタースピードの加減で撮れた産物だったんだよなw
自称専門家たちがやいのやいの言ってたクセに、一人としてハエだと言わなかったんだよ
結局ハエでシャッタースピードの加減で撮れた産物だったんだよなw
自称専門家たちがやいのやいの言ってたクセに、一人としてハエだと言わなかったんだよ
27: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE] 2017/10/29(日) 12:52:33.41 ID:qFuuzyKT0
CGです
28: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2017/10/29(日) 12:53:49.23 ID:TZzgHAVI0
播種船だな
30: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2017/10/29(日) 12:54:59.62 ID:3VnRQKhM0
「素早い」と言うと方向変換してるような印象になるけど。「高速」てことなんだろ?
38: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ] 2017/10/29(日) 13:00:34.90 ID:t4QW5EiW0
>恒星間の物体
小惑星どころか土星、木星クラスのガス惑星もあるはずだろ
小惑星どころか土星、木星クラスのガス惑星もあるはずだろ
42: 名無しさん@涙目です。(富山県) [ZA] 2017/10/29(日) 13:07:54.36 ID:2Cest4HY0
NASAがこの物体を観察してる時、
この物体は太陽系全体を監視しているのだ。
この物体は太陽系全体を監視しているのだ。
43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2017/10/29(日) 13:07:57.78 ID:vqb1QonQ0
放浪惑星だ。
猫型異星人美少女がいるといいな。
猫型異星人美少女がいるといいな。
44: 名無しさん@涙目です。(山形県) [CN] 2017/10/29(日) 13:08:49.24 ID:YUvT0JJd0
NASAのInstagramかっこよすぎて脱糞したわ
46: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2017/10/29(日) 13:10:13.25 ID:XCnVQuQQ0
宇宙人が太陽でスイングバイするために立ち寄ったのかもな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1509248593
1001: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2099/1/1(日) 13:57:17.37 ID:ebisoku
【画像】こんなエッチな身体の女子アナが地上波に出てていいのかよwwwwwwww
【必見】人気グラドルが露出エロ衣装を着た結果wwwwwwww
【エロ注意】ワイ、このエロ漫画がエッチすぎて抜くwwwwww
【ガン見】ロシアのJKエロ過ぎワロタwwwwwww
【エロ注意】水泳部女子のエッロいエッロいプリケツwwwwwwwwwwww
【朗報】小学生に巨乳化傾向・10歳からブラジャー当たり前wwwwwww
コメント
プラズマ現象です。ww
宇宙人襲来