不愉快に感じる「口癖」を調査 具体的すぎる2位に注目

身近な人が使う嫌いな「口癖」。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

(一部省略)
●5位「でも~」
第5位にランクインしたのが、何を言っても聞いてくれない、言うこと聞かない人の口
癖「でも~」。せっかくアドバイスをしても、「でも、私は違うと思います」と切り返して
きたり、こちらが「楽しかった!」と笑顔で話しているのに「でも、お金かかったんで
しょ?」と、何故か逆側を取り上げようとしたりする「でもでもっ子」は、イラッとされて
しまうようです。
癖「でも~」。せっかくアドバイスをしても、「でも、私は違うと思います」と切り返して
きたり、こちらが「楽しかった!」と笑顔で話しているのに「でも、お金かかったんで
しょ?」と、何故か逆側を取り上げようとしたりする「でもでもっ子」は、イラッとされて
しまうようです。
●4位「ウケる~!」
続いて4位にランクインしたのが、若者言葉の代名詞のひとつ「ウケる~!」。面白い
ことがあれば「それ、ウケる~!」とオモチャの猿のように手をたたき、勇気を出して
告白をしたら「え、ウケる~」と死んだ魚のような目で言われ、こちらが真剣に相手の
ことを思って説教したら「うわ、ウケる」と失笑する、アレです。その字面とは裏腹に、
周りの人には「ウケ」てはいないのでご注意を。
ことがあれば「それ、ウケる~!」とオモチャの猿のように手をたたき、勇気を出して
告白をしたら「え、ウケる~」と死んだ魚のような目で言われ、こちらが真剣に相手の
ことを思って説教したら「うわ、ウケる」と失笑する、アレです。その字面とは裏腹に、
周りの人には「ウケ」てはいないのでご注意を。
●3位「別に」
第3位は、質問を投げかけても全くとして相手にしてくれない「別に」がランクイン。
面白かった?と聞くと「別に」。つまらなかったの?と聞くと「別に」。温かいものをご
一緒にしてもいいですか?と聞いても「別に」…。
面白かった?と聞くと「別に」。つまらなかったの?と聞くと「別に」。温かいものをご
一緒にしてもいいですか?と聞いても「別に」…。
このように、何を聞いても「別に」としか返ってこないこの「別に族」にイラっとして
いる人が多いようです。
いる人が多いようです。
●2位「お金ない」
3位までは主に若者言葉とされる言葉がランクインしてきましたが、第2位は「お金
ない」という、世代を問わず使われている言葉が選ばれました。
ない」という、世代を問わず使われている言葉が選ばれました。
食事などに誘った際に「お金ないからやめとく」と言われたり、「はぁ、お金ない」と
突然ため息混じりで言われたりすると、聞いている側は心地よくないものです。
具体的な状況を説明したこの言葉が第2位になったということは、他の言葉と比較
しても特に注意しておいたほうが良いといえるでしょう。
突然ため息混じりで言われたりすると、聞いている側は心地よくないものです。
具体的な状況を説明したこの言葉が第2位になったということは、他の言葉と比較
しても特に注意しておいたほうが良いといえるでしょう。
●1位「は?」
他の言葉を大きく引き離して栄えある第1位に輝いのたのが、「は?」です。ちょっと
言っていることが理解できない時に使う「は?」から、言っていることに対して納得が
いかない時に使う「は??」、そして怒りを最大限にあらわす時につかう「は??!
!!」まで、ありとあらゆるシーンに対応する便利な「は?」を最も嫌な口癖だと思っ
ている人がおよそ4人に1人いるようです。
言っていることが理解できない時に使う「は?」から、言っていることに対して納得が
いかない時に使う「は??」、そして怒りを最大限にあらわす時につかう「は??!
!!」まで、ありとあらゆるシーンに対応する便利な「は?」を最も嫌な口癖だと思っ
ている人がおよそ4人に1人いるようです。
この言葉の場合は、その響きに加え、言っている人の表情もムカつかせるというダブ
ル効果で嫌悪感をさらに引き立ててくれますので、嫌な口癖界のキングに見事君臨
しているのかもしれません。
http://news.livedoor.com/article/detail/9358469/
1位は誰でも不快にさせるでしょうねえ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
コメント
1位は自分が解ってないやつほど良く口にする言葉だ。
でも、はただの逆説の接続詞だろ
は?何で2位に焦点当ててんのウケる~。
「ハイハイ」とかも不愉快
金欠は罪なのか?
明らかに相手の方がが間違っているのに
「頭大丈夫ですか?」
自分が優位に立っていると思って平気で言えるんだよな…
>>5
無いのに見栄を張って金有る素振りするほうがどうかしてるよな・・・
ってかこの場合なんでも断る口実が”金がない”って感じじゃないかな?
何に使ってるから金が無いってのを知らない輩からすれば・・・・
まあほっとけよ!って感じだけどね。無い物は無い。
>>7
同感。
無い物は無い、事実なんだからしょうがない。
まぁ多いんだろうな、不快に感じる奴が。
オブラートに包んで当たり障りのない言い方しろってか?
バカバカしいww
質問の仕方が悪いと面倒だから別にって言ってた時あるわ
独り言の場合ならな
断り文句ならしかたない
何で?
って口癖の方が嫌だわ
金欠自体が悪いのかそれとも金がないことを理由に会社の飲み会とかに行かない付き合いの悪さにいってるのか
「ほぼ」で済むのに「ほぼほぼ」という言い方嫌い
> 13 御意!
は?(威圧)
お金ないんだから仕方ないだろ