「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな

昔のゲームの方が面白かった ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:26:15.90 ID:Fu0/O0J8M
CMで流れてくるゲームばっか遊んでるから
そんな感想が出てくるんだろうね
クオリティの高い洋ゲー大作、小規模ならではのインディーゲー、
競技性リプレイ性の高いeスポーツゲー
を遊んでればそんなこと口が裂けても言えん
そんな感想が出てくるんだろうね
クオリティの高い洋ゲー大作、小規模ならではのインディーゲー、
競技性リプレイ性の高いeスポーツゲー
を遊んでればそんなこと口が裂けても言えん

112: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 15:17:32.09 ID:PIsiyP/5a
>>1
そういうのがつまらんから昔の方がよかったって思う人が多いんだが
eスポーツとか言ってスト5は糞つまんなくなったし
そういうのがつまらんから昔の方がよかったって思う人が多いんだが
eスポーツとか言ってスト5は糞つまんなくなったし
46: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:59:42.47 ID:EcwYrTpN0
>>1
未だに囲碁、将棋、麻雀、トランプなんかの人気が絶えないのもにわかのせいなのか?
馬鹿だろコイツ
未だに囲碁、将棋、麻雀、トランプなんかの人気が絶えないのもにわかのせいなのか?
馬鹿だろコイツ
3: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:28:28.21 ID:6Lxd1MuN0
ギアーズの感動をもう一度くれ
MSでもSCEでも任天堂でも良い
MSでもSCEでも任天堂でも良い
5: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:29:34.25 ID:9lCJm93a0
思い出補正やろ
6: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:30:09.76 ID:yrjrqsDrd
まぁ今の子に昔のゲームやらせてそんなにハマるとも思えんしな
7: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:31:01.08 ID:x+5nrqX6p
10代の若い頃にハマってアホみたいに夜通し遊んだ
ゲームが1番だろ、人それぞれナンバーワンがあるのさ
ゲームが1番だろ、人それぞれナンバーワンがあるのさ
8: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:31:31.36 ID:jVqO8hrw0
昔のゲームの方が面白かったとおもわないってことは、
自分が人として全く成長してないってことじゃん。
自分が人として全く成長してないってことじゃん。
10: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:32:18.55 ID:4IRT+Dxw0
一緒にやる友人が居た頃は無双でも楽しかったからな
11: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:32:24.95 ID:2CcsqfyK0
にわかっていうかもう10年くらいゲームやってないんだろうなあってなるよね
14: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:35:04.36 ID:j1LIdH1V0
具体的に昔のゲームって、どれよ
19: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:38:05.97 ID:yS0D/qxU0
>>14
最近目につくのはドラクエはドットじゃないととか言ってる人たちかな
最近目につくのはドラクエはドットじゃないととか言ってる人たちかな
17: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:37:01.90 ID:oEe+HU120
今の若い子は昔のSFCやらPSやらを
リアルタイムで体験できないから可哀想
あの活気があったゲーム全盛期を体験できないんだから
リアルタイムで体験できないから可哀想
あの活気があったゲーム全盛期を体験できないんだから
21: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:39:48.16 ID:X2WRdhHCd
実際ドラクエは7以降ウンコじゃん
28: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:44:04.45 ID:RTv0JKIa0
今でもゲームやるけど正直64のスマブラを友達と
延々と遊んでた頃が一番楽しかった
延々と遊んでた頃が一番楽しかった
29: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:44:10.68 ID:0HaoTHdVK
そうなんだよね
家庭用ゲーム全盛期の誰もがゲームをやってたあの頃
あの時代込みで昔のゲームは今より遥かに面白かったな
家庭用ゲーム全盛期の誰もがゲームをやってたあの頃
あの時代込みで昔のゲームは今より遥かに面白かったな
34: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:49:15.84 ID:cuR01JC/0
思い出補正と友達いたからだろーなそれ
35: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:49:57.84 ID:KBHPSKL9M
昔のもんだってゴミはあったよ
ただ、10年経っても話題に出るものがガチの名作ってだけで
今のゲームの方が面白い!ったって
10年先も記憶に残るものがあるかってぇと
なかなか無いんじゃないかね
ただ、10年経っても話題に出るものがガチの名作ってだけで
今のゲームの方が面白い!ったって
10年先も記憶に残るものがあるかってぇと
なかなか無いんじゃないかね
42: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:58:34.40 ID:ll18Zj1Vd
つまらないからCSゲーが縮小してんだろ
可哀想なのは若いゲーマーが現状が面白いと錯覚して一般と孤立してる事
可哀想なのは若いゲーマーが現状が面白いと錯覚して一般と孤立してる事
47: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 14:00:06.89 ID:l7zwgEtya
>>42
若いユーザー本当少ないよね
若いユーザー本当少ないよね
51: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 14:01:14.67 ID:hB3g+tou0
>>42
備え置きに限って言えば完全にマニア化しちゃったよな
備え置きに限って言えば完全にマニア化しちゃったよな
43: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 13:58:37.80 ID:Iq5yoFvcp
今のゲームはなんで昔に比べて容量が5万倍以上になってるのに
面白さは5万倍になっていないんだ?って話だろ
昔と今を同じ尺度で考えること自体がおかしい
今のゲームは面白くて当たり前なんだから
面白さは5万倍になっていないんだ?って話だろ
昔と今を同じ尺度で考えること自体がおかしい
今のゲームは面白くて当たり前なんだから
49: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 14:01:07.94 ID:JjFN7Cbca
思い出のゲームみたいな話題で挙げられるタイトルってほとんど長期シリーズ化したものだよな。
単に付き合い長かったから覚えてるだけじゃないかと。
いくら名作と言われてもファンタジーゾーンとか余り続かなかったタイトルはろくに語られないし
単に付き合い長かったから覚えてるだけじゃないかと。
いくら名作と言われてもファンタジーゾーンとか余り続かなかったタイトルはろくに語られないし
59: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 14:05:53.67 ID:tiW8dekz0
サウンドノベルがミリオンいってたとか信じられないわ
69: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 14:15:28.65 ID:JcHDyUfo0
正直最近の大作主義は疲れる、面白いのは確かなのだが
昔のサクサク遊べるゲームのが好きだわ
昔のサクサク遊べるゲームのが好きだわ
71: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/04/16(日) 14:18:40.44 ID:ybcLB4GW0
昔と今のゲームを単純に比較すると
今の方が面白いのかもしれん
でもリアルタイムでやった
昔のゲームはやっぱり面白かったよ
今の方が面白いのかもしれん
でもリアルタイムでやった
昔のゲームはやっぱり面白かったよ
ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1492316775/
1001: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2099/1/1(日) 13:57:17.37 ID:ebisoku
【画像】こんなエッチな身体の女子アナが地上波に出てていいのかよwwwwwwww
【必見】人気グラドルが露出エロ衣装を着た結果wwwwwwww
【エロ注意】ワイ、このエロ漫画がエッチすぎて抜くwwwwww
【ガン見】ロシアのJKエロ過ぎワロタwwwwwww
【エロ注意】水泳部女子のエッロいエッロいプリケツwwwwwwwwwwww
【朗報】小学生に巨乳化傾向・10歳からブラジャー当たり前wwwwwww
コメント
桃鉄が最強
今のゲームの否定ではなくて、単純なゲームが面白かったってことよ
SG-1000のフリッキーなんて、今やっても最高におもしろいわ
昔からゲームやってるのにニワカなのか・・・
日本語ェ・・・
昔では出来なかったことが出来るようになってるんだから平均は確実に上がってる
昔のほうが良かったというやつはゲームやってない
米4
やれる事が多いから面白いなんて理屈が通る訳がない
これだからゆとりは
何かあるとすぐ「ゆとり」を使いたがるやつがここにも居たかあ
FCが出て家庭用ゲーム機の全盛時代
発展途上だった為
制作者がスペックギリギリを狙って
常に切磋琢磨していた
ソフトが発売される度システムや演出
それこそドット絵の一枚絵が出ただけでも
ユーザーはその都度、驚かされたものだ
そう!ワクワクしていたのです!!
今は…その目新しさが薄れて面白さを感じなくなってきたのだと
拙者考察いたします
この手の話題で必ず「思い出補正」と出るが
当たり前でしょ
娯楽というものは、思い出込みで評価されるんだから
友人とやるなら昔のゲームの方が面白いかもな
バランス調整を今ほどしっかりやっていないから助け合い必須だったり、複数プレイでも友人と友情が壊れるレベルのエグさでつぶし合いが起こったりしてた
CGとかストーリー、機能では流石に今の方が圧倒的に上なんじゃないか?
年取ると情熱が薄れていく
昔のゲームだからと画質やリアルさの差だけで馬鹿にしてレゲー誉めする奴をにわか呼ばわりする奴のほうがよっぽどにわかだと思うけどな
今のゲームは見た目の出来栄えとストーリー重視が多くて長く楽しんでやり込めるのが少ない
昔のゲームは単純だけど何故かずっと遊んでも飽きないのとかはまり込むのが多かった
面白いゲームは画質や時代に関係なく面白いしそれをすべて単純に楽しめない奴こそがにわかゲーマーと言える