【画像】このラーメン屋、謎ルール多すぎwwwwwwwwwwwwwww
1: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 16:50:33.45 0
37: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:10:07.49 0
>>1
場所はとこ?
これで客が来るんなら大したものだと思うが
場所はとこ?
これで客が来るんなら大したものだと思うが
54: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:21:02.21 0
>>1
高菜を先に食べたら駄目なラーメン屋が強すぎてこの程度謎でもなんでもないw
高菜を先に食べたら駄目なラーメン屋が強すぎてこの程度謎でもなんでもないw
2: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 16:53:17.50 0
12は分かるけど一応対応するっていう3がわからん
82: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:41:51.19 0
>>2
うちの「硬めで」は生茹ででも文句言なよって脅しじゃないのか
うちの「硬めで」は生茹ででも文句言なよって脅しじゃないのか
4: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 16:55:22.60 0
なんでラーメン屋って思い上がってるやつ多いんだろう
32: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:08:59.66 0
>>4
それな
だからそんなうるせー店には二度と行かない
それな
だからそんなうるせー店には二度と行かない
43: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:13:14.58 0
>>4
学歴もなく人に褒められることもなく生まれて育ってきてふとラーメン作ってみたら人に求められて
それが初めてのことだったから元々知性のない馬鹿だから大いに勘違いして傲慢になったんだよ
学歴もなく人に褒められることもなく生まれて育ってきてふとラーメン作ってみたら人に求められて
それが初めてのことだったから元々知性のない馬鹿だから大いに勘違いして傲慢になったんだよ
5: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 16:57:07.44 0
ラーメン発見伝では12に対する回答はあるけどな
6: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 16:57:09.70 0
もはやネタじゃねえか
8: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 16:58:04.44 0
おいしいですか?なんてどこでも訊けないだろ
9: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 16:58:15.61 0
ルールじゃないやん
10: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 16:58:31.73 0
こういうのが面倒だからこの手の店には行かない
152: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 20:19:08.45 0
>>10
ほんこれ
くるまやラーメンでいいじゃん
ほんこれ
くるまやラーメンでいいじゃん
12: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 16:58:54.35 0
まずいって言ったらキレるのかね?
13: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:00:29.86 0
本当に職人なら1種類だけで勝負しろよw
14: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:01:32.15 0
自分の都合を押し付けてるだけでプロじゃないな
16: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:02:13.29 0
常識的なことしか書いてないのに謎とか
19: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:03:10.60 0
>>16
た、食べログの口コミみたら硬めが良いって書いてたんだもん
た、食べログの口コミみたら硬めが良いって書いてたんだもん
15: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:01:37.28 0
初めてのラーメン屋で硬めを頼むアホ
17: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:03:00.00 0
最初にスープを飲めとか書いてあるなら押し付けだろうがこれぐらいは
18: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:03:08.55 0
ま「知らないやつが悪い」って感じのスタンスの店は
意外と多いって事は否定しない
意外と多いって事は否定しない
27: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:07:01.86 0
逆に
油はどーする?
麺の堅さはどーする?
とか初めてなのに訊かないで欲しいw
油はどーする?
麺の堅さはどーする?
とか初めてなのに訊かないで欲しいw
35: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:09:40.49 0
>>27
お前(店主)が一番旨いって思うヤツを出せって思うよな
お前(店主)が一番旨いって思うヤツを出せって思うよな
29: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2017/02/26(日) 17:08:02.98 0
所詮ラーメンなんだから気楽に食える所行く
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1488095433/
コメント
と言う事は裏を返せばどれを食べても特徴がない全て同じだと言ってるのと同じだと思うけど。人には当然色々いて好みも相性も色々。その中で普通はこれが(食材)好きならこれ系がお勧めとか辛い物が好きならこれ系とかそういうのがこだわりじゃないの?初めてなら尚更でそれを熟知してるのが店主じゃないの?どれ食べても一緒と言っているようなものだったら一品だけでいいんじゃないの?www
余裕があるから振り落としているんだろ?別にいいんじゃね?
こういうのに許容がなくすぐ否定する客は地雷が多そうだし、まとめてお断りしていいと思うぞ。
個人経営が昼時時間勝負の時に地雷は踏みたくないでしょ。
根本今の日本で敷居なしの客商売してればどれだけ感じの悪い人間が増えたかわかるよ。
昔は立地=客数の要素多かったけど今は立地=客層の方が優先だからな。
民度の下がり具合はその職種しかわからんよ。
大体今の時代なんでんかんでん社長とかみたいな時代じゃないんだから。
大もうけ大規模展開のための一手つもりじゃないだろ。
客も変わったんだから店も変わって安定をとるなら客を選んで細々営業してからまた考え直せばいい。
どんなに修行して材料を厳選して時間をかけてこだわっても、所詮ラーメンなんだよなぁ
ファストフード・ジャンクフードでしかないんだから、俺は凄いものを作ってる!みたいなプライド持てるようなもんじゃねぇって気づいてほしいわ
油ベタベタ麺は生で出してくる元祖長浜ってやっぱ神だわ