DJって、あれホントになんか作業してんの? DJDJ・・・

DJはただ音楽を流しているだけなのか否か。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

1: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 22:46:23.16 ID:1P6RlW3l0
それともやっぱり、iPodつないで流してるだけ?
5: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 22:49:29.25 ID:GKdc57ntI
繋ぎが下手な人も居るからね(て、事は作業してる)、中には出来合いのMIXを流してる人もいそうだね~ッ”
14: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 22:54:37.18 ID:83ENjRQH0
パフォーマンスなしの突っ立てるだけのDJは見ていてつまんない
そういうヤツはプレイもパッとしないしな
そういうヤツはプレイもパッとしないしな
15: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 22:54:53.41 ID:JrBaeb1xi
うちのおかんがDJはレコードがちゃんと流れるのを邪魔して何がしたいのかわからんと言ってた
スクラッチのことだと思う
スクラッチのことだと思う
16: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 22:54:54.35 ID:1P6RlW3l0
バトルDJとかそりゃガチなやつがあるのは知ってるさ。
疑問なのはいわゆるセレブDJとか。今週末日本にいっぱい来るんだよ。
疑問なのはいわゆるセレブDJとか。今週末日本にいっぱい来るんだよ。
18: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 22:56:38.18 ID:doroVfar0
>>16
hardwell,afrojack,このへんはガチやで
hardwell,afrojack,このへんはガチやで
22: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 23:03:07.66 ID:83ENjRQH0
PCガン見のDJも冷めるね
顔近いヤツとか目悪いのか気になる
顔近いヤツとか目悪いのか気になる
23: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 23:03:20.23 ID:1P6RlW3l0
しまいにゃダイブしてる最中に曲が繋がってワロタ
27: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 23:13:48.75 ID:359f+hN30
一回だけumf2014でLaidback Lukeがスクラッチしてるのみてびっくりしたのは覚えている
32: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 23:16:38.57 ID:xPbN4sqf0
>>27
レイドバックルークは昔からスクラッチも出来るハウスDJよ
レイドバックルークは昔からスクラッチも出来るハウスDJよ
43: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 23:27:17.34 ID:1P6RlW3l0
そういやパリスヒルトンがDJツアーやった時、「再生ボタン押すだけで2億」ってバカにされてたな
45: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 23:29:13.71 ID:u5q8/ZI30
音楽生み出せない人が生み出せる人の振りをする遊び
48: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 23:31:47.42 ID:QjaCYw210
>>45
トラック作れない奴はほぼ食っていけないからあながち間違いでもない
トラック作れない奴はほぼ食っていけないからあながち間違いでもない
67: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/26(金) 00:03:54.67 ID:9c3fbAE90
モデルとかの女の子が誘われてDJ始めましたみたいのが凄く多いよね
88: 名無しさん\(^o^)/ 投稿日:2014/09/26(金) 00:41:32.02 ID:XhQSanpc0
DJでファンモンのあいつ思い出した
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411652783/
コメント
中居の番組かなんかでDJkohが解りやすくDJがやってることを見せてたから
それ見れば一発で何を介入させてるかわかるで
今はソフトウェアが自動でテンポ検出して、頭出し、同期してくれる
音源はラップトップなりUSBメモリに入れるから、くそ重い大量のアナログ盤を運ぶ必要もない
すごい時代になってしまった
時代が変わったから必要性が曖昧になってきたんじゃねえの
客のリクエストに答えるわけでもなく
前もって準備した曲をそのまま繋ぐだけの作業なんでしょ?
変にテクニック自慢するだけの072プレーのDJが増えすぎだろ
たいした仕事はしてないよ、ファンモンの猿顔見てればわかるじゃん
誰でも出来るよ。 好き好んでやらないけど。
家なりスタジオなりで繋ぎ合わせたのを流せば良いじゃんって思うけどダメなのかね
海外の大物DJはほぼ音楽プロデューサーでもあるからね
昔とは少し変わってきている感じがする