「うるさい」と苦情をうけた保育施設、75%!! どうなってんだ……
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:10:33.67 ID:CAP_USER9
保育施設の子どもらが出す音や声を巡り、「うるさい」との苦情を受けたことがある自治体が、全国主要146自治体のうち109自治体(約75%)に上ることが、読売新聞の調査でわかった。

苦情が原因で、保育施設の開園を中止・延期したケースも計16件あり、施設の整備や運営が年々難しくなっている状況が浮き彫りになった。
調査は昨年11~12月、保育ニーズの高い政令指定都市や県庁所在市、東京23区などの都市部に、昨年4月1日時点の待機児童数が50人以上の市町村を加えた計150自治体に実施し、146自治体から回答を得た。
2012~16年度の5年間に、建設計画段階のものを含む保育所や認定こども園への苦情を受けたことがあるのは109自治体。
うち、5年間すべての件数を把握している43自治体では、12年度の計37件から15年度は計88件、16年度は12月までに既に計89件と増加傾向だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-00050104-yom-soci

苦情が原因で、保育施設の開園を中止・延期したケースも計16件あり、施設の整備や運営が年々難しくなっている状況が浮き彫りになった。
調査は昨年11~12月、保育ニーズの高い政令指定都市や県庁所在市、東京23区などの都市部に、昨年4月1日時点の待機児童数が50人以上の市町村を加えた計150自治体に実施し、146自治体から回答を得た。
2012~16年度の5年間に、建設計画段階のものを含む保育所や認定こども園への苦情を受けたことがあるのは109自治体。
うち、5年間すべての件数を把握している43自治体では、12年度の計37件から15年度は計88件、16年度は12月までに既に計89件と増加傾向だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-00050104-yom-soci
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:17:01.32 ID:WzXsm+/+0
>>1
早く保育施設の騒音完全合法化して苦情反対行動刑罰化して爺婆を逮捕しろ。
早く保育施設の騒音完全合法化して苦情反対行動刑罰化して爺婆を逮捕しろ。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:12:14.03 ID:24Pl+7+o0
昼間家に居る人からの苦情.
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:15:05.63 ID:6UyZlYnO0
>>3
コンビニを二度と利用するなよ
コンビニを二度と利用するなよ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:17:27.36 ID:24Pl+7+o0
>>10 知るかよ. 事実を書いたまで.
昼間に家に居る人からの苦情.
昼間に家に居る人からの苦情.
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:19:32.95 ID:6UyZlYnO0
>>20
だから事実としてコンビニを二度と利用するなよ知恵遅れ
だから事実としてコンビニを二度と利用するなよ知恵遅れ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:19:15.66 ID:u7/7kikA0
>>3
夜勤で昼間寝てるような人はたまったものじゃないと思うが。
夜勤で昼間寝てるような人はたまったものじゃないと思うが。
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:12:15.80 ID:7D+wIztc0
おまえらも子供の頃ギャーギャーいいながら育っただろ
と教えてやれよ
と教えてやれよ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:15:32.71 ID:6UyZlYnO0
>>4
なんで悪いサイクルを断ち切ろうとしないんだろうな日本人ってほんと
なんで悪いサイクルを断ち切ろうとしないんだろうな日本人ってほんと
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:15:36.75 ID:P1Bc8CRX0
>>4
キーキーキャーキャーいってたら怒られてた。
それに昔からうるさいとどなる怖い爺さんはいた。
キーキーキャーキャーいってたら怒られてた。
それに昔からうるさいとどなる怖い爺さんはいた。
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:22:00.44 ID:aQ9WZYf00
>>4
いまの子はきゃーきゃー、じゃなくてギエェェェェェェェェ、だもん
イヌだって無駄吠えすればおこられるんだから、
自分の子がこんな声をたやすく(危険が迫っているわけでもないのに)
発したら、ダメだよって躾けてから、幼稚園なり保育園なりに入れるべきだわ。
いまの子はきゃーきゃー、じゃなくてギエェェェェェェェェ、だもん
イヌだって無駄吠えすればおこられるんだから、
自分の子がこんな声をたやすく(危険が迫っているわけでもないのに)
発したら、ダメだよって躾けてから、幼稚園なり保育園なりに入れるべきだわ。
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:24:29.09 ID:fANax+iC0
>>32
もうだいぶ年を食ったと自覚しているけどここ10年くらいで本当に子供の声が変わったよ
明らかな奇声といっても過言ではないくらいだ
もうだいぶ年を食ったと自覚しているけどここ10年くらいで本当に子供の声が変わったよ
明らかな奇声といっても過言ではないくらいだ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:27:13.72 ID:koStvz0H0
>>49
高校生くらいですらあの奇声のままで育ってる馬鹿ガキも増えたわ
高校生くらいですらあの奇声のままで育ってる馬鹿ガキも増えたわ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:27:35.74 ID:A5jF44zI0
>>49
それは躾の問題な
どう躾けて良いか、何処までが許容されるか、判らない親が増えたんだろう
但し、事の本質、こここそが社会問題なわけよ
誰がそうした?
核家族化を推進したのは財務省、税収が上がるからね
お前ら本質見る目が無い
それは躾の問題な
どう躾けて良いか、何処までが許容されるか、判らない親が増えたんだろう
但し、事の本質、こここそが社会問題なわけよ
誰がそうした?
核家族化を推進したのは財務省、税収が上がるからね
お前ら本質見る目が無い
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:23:47.30 ID:fKszncXJ0
>>4
うるさいのレベルが違うよ
家庭から出ていたギャーギャーは兄弟数人
何百と集まりお互いに呼応すれば大変な騒音
うるさいのレベルが違うよ
家庭から出ていたギャーギャーは兄弟数人
何百と集まりお互いに呼応すれば大変な騒音
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:25:26.27 ID:M0+/Hee30
>>4
怒られて泣いた時ぐらいだ
普段意味もなくギャーギャー騒がないよ
怒られて泣いた時ぐらいだ
普段意味もなくギャーギャー騒がないよ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:13:25.74 ID:M3QvAHCwO
苦情が来たら園の門のところに、苦情を出した全ての人物の氏名を表記して貼り出せばいい
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:37:57.99 ID:74r8hmzo0
>>5
意味不明
意味不明
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:13:34.48 ID:FhDdOmY50
高齢者の趣味がない暇人が増えただけ
なにかと説教したがるんだよ
なにかと説教したがるんだよ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:14:56.30 ID:kXbYP3Sz0
お年寄りを大切にするという日本の伝統は失われてしまったようだな・・・
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:26:44.88 ID:ycXTR+b30
>>9
クズが年寄りになってもクズだからさ
クズが年寄りになってもクズだからさ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:16:18.41 ID:q787DNqt0
保育園の近くに住めるなんて
ボーナスステージじゃん!
ボーナスステージじゃん!
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:16:48.49 ID:45kUOCR80
>>16
おまわりさん、こいつです
おまわりさん、こいつです
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:16:22.48 ID:9kzoFG0L0
今まさに住んでるアパートの隣に保育園建設中……
アパートの駐車場出入り口が狭くてただでさえ出入りに気をつけてるのとこだから多分誰か不幸な事故おこす。
アパートの駐車場出入り口が狭くてただでさえ出入りに気をつけてるのとこだから多分誰か不幸な事故おこす。
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:18:45.37 ID:6UyZlYnO0
騒音は騒音として捉えて、「じゃあどうしましょうか補助金出して防音対策しましょうか」ってのが行政であり平等であろーに
そーいうのに使われるゼーキンに文句言う人はいないだろって話
それなのに「子供だから!!!」で思考停止してすぐうるさいとの意見を言った側を悪者扱いする昭和脳特有のガイジ猿が未だに多すぎなんだよ
そーいうのに使われるゼーキンに文句言う人はいないだろって話
それなのに「子供だから!!!」で思考停止してすぐうるさいとの意見を言った側を悪者扱いする昭和脳特有のガイジ猿が未だに多すぎなんだよ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:21:26.24 ID:A5jF44zI0
>>22
お前も勘違いしてんよなあ
納税も健やかな子供の成長も、同じ公共と見なければ話にならんよ
ガキだから何でも許されると言う話ではない、これは
いつか来た道も忘れてる馬鹿が増えたって話だ
お前も勘違いしてんよなあ
納税も健やかな子供の成長も、同じ公共と見なければ話にならんよ
ガキだから何でも許されると言う話ではない、これは
いつか来た道も忘れてる馬鹿が増えたって話だ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:22:00.55 ID:7D+wIztc0
>>22
おまえの考え方は金で何でも解決するやり方じゃん
それじゃ思いやりの社会は作れないし
税金がいくらあっても足りないだろ
おまえの考え方は金で何でも解決するやり方じゃん
それじゃ思いやりの社会は作れないし
税金がいくらあっても足りないだろ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:22:04.54 ID:6UyZlYnO0
アメリカじゃ子供が騒いで当たり前なんて聞かないけどな
なんで教育というものを無視するんだろうこいつら
なんで教育というものを無視するんだろうこいつら
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:22:34.72 ID:NdJ8Rpc50
苦情も原因は子供の声だけじゃない
迎えに来る母親が車を保育園前の道路に停めて、アイドリングしたままケータイをいじってる
近隣住民にしたら毎日毎日たまらんと思うわ
迎えに来る母親が車を保育園前の道路に停めて、アイドリングしたままケータイをいじってる
近隣住民にしたら毎日毎日たまらんと思うわ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:29:40.03 ID:PxHCjeuU0
>>35
分かるわそれ。
分かるわそれ。
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 09:23:00.65 ID:9VfJzttY0
路駐や長時間の無駄話等、親が色々間違ってるからな。
幼児連れてりゃ何でも許されると勘違いする典型的なモンペが多いのも事実。
幼児連れてりゃ何でも許されると勘違いする典型的なモンペが多いのも事実。
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483834233/
コメント
夢工房みたいな屑にはいくらでも苦情を言ってもいい
精神年齢が低い連中が子供産んでるんだからそりゃまともな躾なんて出来るわけないよ
昔の保育園は先生も親も周囲への迷惑は恥じという常識概念を持っていた
子共が騒ぎすぎれば叱ってだし外で遊ばせる時間帯や場所も配慮してた
そういう環境だからこそ周囲の人達もしょうがないと思えたし他所の子でも躾が悪く迷惑をかければ誰でも叱ったり注意をしたり出来たから躾けが出来るからストレスも溜まらず本当の意味で親しい近所づきあいが出来た
ちょっとでも騒いでると怒ってくるような雷親父とかも怖がられてたけど愛情というか親しみがあった
今は保育園も親も子供はのびのびと育てるのが大事とか屁理屈で猿のように無駄に奇声を上げまくる子供を放置
周辺に迷惑をかけてもしょうがないから我慢してと言うし苦情はクレームとか文句を言う側が悪いみたいな非常識な考えで跳ね返される
そして他人の子供に注意をしたら事案になるような近年では簡単に叱る事も注意も出来ないから当然ストレスも溜まるだろう
ここまで保育園に対する苦情が増えたのにはそういう日本人の民度と躾の劣化があると思う
音や匂いが原因の苦情というのは発生した時点で迷惑をかけているいう事であり常識的に考えれば迷惑をかけている側が謝罪と改善をするのが道理であり迷惑をかけられる側が我慢を強いられるという事自体が間違っている
保育園側は子供にしっかりと躾をして外で遊ばせる場合は遠くて大変でも運動公園等の広い公園に送迎バスを使ってでも連れて行くとか迷惑を減らす事はいくらでも出来る
それが無理なら周囲に迷惑かけて金を稼いでるのだから近隣の住宅に防音工事を保育園負担でするくらいはしなければいけないだろう
他人に迷惑をかけている側が迷惑をかけられてる側の言ってくる苦情を悪く言うのは確実に道理から外れていて間違っている