【画像】フクシマ、動物の楽園になる
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:52:35.19 ID:tsaO5J6iM
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:52:50.74 ID:tsaO5J6iM
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:11:37.90 ID:sTSHj0vB0
>>2
千と千尋かな?
千と千尋かな?
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:17:13.07 ID:hyzeY9dd0
>>2
これが一番すごいわ
これが一番すごいわ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:53:02.23 ID:tsaO5J6iM
353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:15:10.76 ID:NcrBkbcm0
>>3
通学かな?
通学かな?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:53:45.67 ID:Aam73kq80
なんか幻想的
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:53:48.26 ID:tsaO5J6iM
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:03:29.08 ID:C2yWaTP10
>>8
こんなイノシシ神戸でも見かけんで!
こんなイノシシ神戸でも見かけんで!
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:08:24.53 ID:CVsXr7h+0
>>8
普通に軽トラ走ってて草
普通に軽トラ走ってて草
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:53:57.80 ID:tqLKUvKm0
食うもんろくにないやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:54:06.32 ID:tsaO5J6iM
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:54:35.65 ID:Gdmiwd2A0
>>10
鶏めっちゃでかくなってて草
鶏めっちゃでかくなってて草
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:55:37.66 ID:G2KBvQtP0
>>22「うーん、これは鶏!」
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:55:34.89 ID:shgTQnAB0
>>10
ダチョウって野生におるもんなんか?
ダチョウって野生におるもんなんか?
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:57:32.44 ID:q+WOngi40
>>10
信号止めろよもったいない
信号止めろよもったいない
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:54:17.39 ID:tsaO5J6iM
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:54:49.08 ID:G2KBvQtP0
>>13
かっこE
かっこE
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:54:18.43 ID:mvEClfS90
Tokyo Jungle福島編
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:54:24.03 ID:Yg7XEmSo0
楽しそう 楽園やね
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:54:29.96 ID:tsaO5J6iM
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:55:17.00 ID:2wiUYUd0d
>>17
車線を守る犬畜生の鑑
車線を守る犬畜生の鑑
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:54:41.77 ID:tsaO5J6iM
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:54:53.07 ID:AS/qBKtNM
芸術的だな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:55:00.70 ID:6mx1omjA0
こういう世界観すき
チェルノブイリも同じようなことになってるんやろ
チェルノブイリも同じようなことになってるんやろ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:56:48.32 ID:D9E9ZeFa0
>>28
チェルノブイリはめっちゃでかいタンポポみたいの咲いてたりする
チェルノブイリはめっちゃでかいタンポポみたいの咲いてたりする
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:08:09.75 ID:sM25WNeHd
>>52
それデマやと思うぞ
ふつうに植物って元々奇形多いしな
それデマやと思うぞ
ふつうに植物って元々奇形多いしな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:55:03.87 ID:tsaO5J6iM
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:56:48.75 ID:NXs8yQag0
>>29
かわE
かわE
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:55:06.58 ID:Yg7XEmSo0
ちゃんと交通ルール守ってるやんいけるやん
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:55:42.16 ID:om0CDsb4p
イノシシばっかやん
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:55:44.56 ID:Tx1UF69M0
そういえばチェルノブイリに住む動物たちって何故か放射線浴びても大丈夫らしいな
このイノシシたちも長生きできるんやろか
なんでやろなぁ
このイノシシたちも長生きできるんやろか
なんでやろなぁ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:57:27.95 ID:G2KBvQtP0
>>37
放射線はよほど強烈なのを浴びなければ即死しない
何が悪影響あるかといえば、ガンになりやすい
で、野生動物は人間みたいに長生きしないからガンになりづらい
ガンになる前に死ぬからセーフ
人間は死ぬ前にガンができちゃう
放射線はよほど強烈なのを浴びなければ即死しない
何が悪影響あるかといえば、ガンになりやすい
で、野生動物は人間みたいに長生きしないからガンになりづらい
ガンになる前に死ぬからセーフ
人間は死ぬ前にガンができちゃう
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:57:38.01 ID:FVrrvwkW0
>>37
植物が放射性物質を吸収して実にはいかないようにしたりしてるらしい
それ食っても動物は大丈夫
人間が住むにはリスキーすぎるけど
植物が放射性物質を吸収して実にはいかないようにしたりしてるらしい
それ食っても動物は大丈夫
人間が住むにはリスキーすぎるけど
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:55:49.54 ID:wJbpf/Ajr
犬がかなC
絶対生きられへんやん
絶対生きられへんやん
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:57:51.87 ID:ta55pbZi0
>>40
一番悲しいのは首固定されたまんまで餓死した牛なんだよなぁ
一番悲しいのは首固定されたまんまで餓死した牛なんだよなぁ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:58:19.05 ID:0UecCE3Q0
>>72
お前そういうこと言うのやめろや……
お前そういうこと言うのやめろや……
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:01:58.26 ID:AzsG50fp0
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:03:49.56 ID:tiM5K1W50
>>132
酷い死に方やけど間抜けで草
酷い死に方やけど間抜けで草
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:04:40.09 ID:G2KBvQtP0
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:55:51.90 ID:QMd/X9kq0
なんか突然変異した動物おらんの?
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:01:11.31 ID:wJbpf/Aj0
>>41
ベトナム戦争の枯葉剤みたいに、急激に生態系にダメージを与えると突然変異や奇形が増える
でも放射能漏洩みたいに長期間にわたりゆっくりとダメージを与え続ける分には、
突然変異は生まれにくいみたいなこと説明してた ソースはBBC
ベトナム戦争の枯葉剤みたいに、急激に生態系にダメージを与えると突然変異や奇形が増える
でも放射能漏洩みたいに長期間にわたりゆっくりとダメージを与え続ける分には、
突然変異は生まれにくいみたいなこと説明してた ソースはBBC
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:02:59.49 ID:+KS1ywQ40
>>124
そもそも奇形なんて普通の環境下でも数%の確率で生まれてくるもんやしな
即死せん程度の放射線を浴び続けた動植物がどうなるんかは不謹慎やがちょっと楽しみではある
そもそも奇形なんて普通の環境下でも数%の確率で生まれてくるもんやしな
即死せん程度の放射線を浴び続けた動植物がどうなるんかは不謹慎やがちょっと楽しみではある
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:08:23.90 ID:wJbpf/Aj0
>>145
チェルノブイリの場合、放射能を浴び続けた動植物に目立つ変化は今も現れていない
強いて言えば「放射能に対する耐性と思われる、遺伝子レベルでの頑強さ」が僅かに見られる程度とのこと
それよりむしろ、絶滅していたと思われていた貴重かつ珍しい動植物の生態が次々と確認されとる
観察を続けている専門学者の結論「動植物や生態系に最も悪影響を与えるのは人間の存在そのもの」www
チェルノブイリの場合、放射能を浴び続けた動植物に目立つ変化は今も現れていない
強いて言えば「放射能に対する耐性と思われる、遺伝子レベルでの頑強さ」が僅かに見られる程度とのこと
それよりむしろ、絶滅していたと思われていた貴重かつ珍しい動植物の生態が次々と確認されとる
観察を続けている専門学者の結論「動植物や生態系に最も悪影響を与えるのは人間の存在そのもの」www
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:55:57.85 ID:P2R6qM2C0
ここを拠点に動物たちが侵略してきそう
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:56:02.16 ID:NDDwSWCR0
こいつら放射能で次の世代とかヤバイんちゃうの?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:56:30.10 ID:AzsG50fp0
たぬき合戦ぽんぽこのラスト手前っぽい
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:56:34.58 ID:nRnyzQV/0
これ豚も猪に戻るんか?
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:58:14.12 ID:CGTUfLfza
>>51
勝手に交雑して何世帯か経てばイノシシとも豚ともつかん感じになると思う
勝手に交雑して何世帯か経てばイノシシとも豚ともつかん感じになると思う
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:09:35.10 ID:hxU8pRl00
>>77
交雑で世代変わる前でも生活環境の変化で野生化する聞いたで
毛だらけになって牙がのびて先祖帰りや
生物学的な仕組みは知らん
交雑で世代変わる前でも生活環境の変化で野生化する聞いたで
毛だらけになって牙がのびて先祖帰りや
生物学的な仕組みは知らん
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:57:20.50 ID:nhVobIGM0
JCのパンツが家のタンスに眠ったままなんやろなあ
取りに行きたい
取りに行きたい
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:58:14.69 ID:yBZY5Adrd
>>60
狙いに見に行ったけど
警察やら自警団やら多くて無理やで
狙いに見に行ったけど
警察やら自警団やら多くて無理やで
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:59:13.43 ID:nhVobIGM0
>>78
行ったんかすごいな
行ったんかすごいな
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:59:49.98 ID:6mx1omjA0
>>78
行ったのか…
行ったのか…
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:02:58.19 ID:yBZY5Adrd
>>104
廃墟大好きやねん
町が死ぬってこういうことなんやな
って思ったわ
廃墟大好きやねん
町が死ぬってこういうことなんやな
って思ったわ
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:04:37.78 ID:C4EyYuxr0
>>143
空き巣泥棒もクッソ来てるんやろうな
電線盗むのとか
空き巣泥棒もクッソ来てるんやろうな
電線盗むのとか
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:06:10.48 ID:yBZY5Adrd
>>179
一時期死ぬほどおったらしいけど
今はもう盗む物もないと思うわ
最近の話やけど、原発傍にコンビニ稼働しててビビった
一時期死ぬほどおったらしいけど
今はもう盗む物もないと思うわ
最近の話やけど、原発傍にコンビニ稼働しててビビった
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:57:34.47 ID:ilQPUMnga
スマホの中のポケモン追っかけてないでフクシマで本物の動物と触れ合えよ
フクシマはこれを観光の目玉にせよ
フクシマはこれを観光の目玉にせよ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:57:39.47 ID:2CqHsf2Ud
言うほど楽園か?
野菜果物畑も限りがあるやろうし
そこまでたどり着けずに餓死する家畜も多いやろ
野菜果物畑も限りがあるやろうし
そこまでたどり着けずに餓死する家畜も多いやろ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:00:59.73 ID:ATZ89a9qr
>>68
最大の天敵がおらんからな
最大の天敵がおらんからな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:57:50.24 ID:6mx1omjA0
人類滅亡後の世界的な
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:57:59.60 ID:BTbfXVYl0
人間が絶滅したら世界中こんな感じになるんやろな
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:58:23.45 ID:7GLxRxcy0
見えないところで奇形も産まれては死んでるだろうしな
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:00:07.53 ID:CGTUfLfza
>>83
人間と違って奇形が生まれて勝手に死んでいっても誰の目にもつかんもんな
人間と違って奇形が生まれて勝手に死んでいっても誰の目にもつかんもんな
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:00:30.83 ID:wPyEBEva0
以外と建物が普通だな
もっと草とか蔓だらけになるんかと思った
もっと草とか蔓だらけになるんかと思った
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:03:53.90 ID:vwjNmWE60
人間が五年手をつけなくなったらすぐ野生化するんやな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1474217555
コメント
福島のゴキブリは、人間並みの知能が発達ww
テラフォー○ーズの福島版
こんなの広島で証明されてるじゃん。直撃死。火傷死がおわるとあとは本人の免疫の関係。
ただ土壌とか水の汚染によりそこでできた作物からの内部被爆がよくわからん。
皮膚がない内部被曝はけっこう地味に効くのかも。
植物は細胞壁が厚いからね。
ベニヤ一枚でも放射線対策になる場合が多い。
豚とイノシシの交配種はわんさかいるけど、別にめずらしい事じゃないらしい