イオンが「夏おせち」販売www 食中毒やばそう
1: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:33:34.05 ID:RTSIZES30 BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典
お盆の時期に集まった家族などに食べてもらおうという「夏おせち」のお披露目会が、
東京・港区で開かれました。
「夏おせち」は、帰省などで家族や仲間が集まる機会が多いお盆の時期にも正月と同じように
食卓を囲み、楽しく食事をしてもらおうと、流通大手のイオンがことし初めて
販売することにしました。
21日は東京・港区でお披露目会が開かれ、白い重箱に詰められた6種類の夏おせちが
並びました。
肉だんごやロールケーキといった子ども向けのメニューと、ムール貝などを使ったお酒の
おつまみになるような料理が一緒に入ったものもあり、子どもから大人まで家族が一緒に
楽しめるように工夫したということです。
また、夏の暑い時期にあわせてさっぱりとしたマリネやサラダなどのほか、スタミナを
つけてもらおうと肉料理が多く入っているものもあります。
イオンリテールの西野克デリカ商品統括部長は「お盆休みにふだん会えない家族や
仲間とおせちを囲んでもらい、笑顔があふれ、会話がはずむきっかけになればいいと思う」
と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160621/3221371.html
2: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:34:38.77 ID:LZdSonW50
バカじゃねーの
3: 垂直落下式DDT(北海道)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:35:28.99 ID:m3KlfXjB0
死ね
変な習慣作るな
変な習慣作るな
5: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:35:50.16 ID:+SWeEl1f0
夏場なんか食中毒でアウトだろ
そもそも、どこの国の風習なんだ?
そもそも、どこの国の風習なんだ?
6: ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:36:00.47 ID:0dSDJQrG0
くだらねえええええ
ばかじゃねーの
ばかじゃねーの
8: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:36:27.77 ID:w/f6bvmm0
また変なこと始めた
伝統を軽々と壊すなや
恵方巻に味しめたのか
お盆だまとか考えたやつ死ねよ
伝統を軽々と壊すなや
恵方巻に味しめたのか
お盆だまとか考えたやつ死ねよ
170: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 19:30:02.23 ID:wdhB/4nB0
>>8
恵方巻は古くからあるだろ
恵方巻は古くからあるだろ
9: ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:36:42.87 ID:pxa18xIy0
夏おせちで画像検索したら既に色んな店がやりまくってた\(^o^)/
13: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:37:26.49 ID:Ow7ULcas0
これは需要あるかも
本家分家でお墓参りがあるから実家にいる若嫁も楽になれる
本家分家でお墓参りがあるから実家にいる若嫁も楽になれる
158: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 19:11:33.02 ID:vdEXn0c90
>>13
こんなので?
寿司でもとるだろ
こんなので?
寿司でもとるだろ
14: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:37:33.10 ID:24rGEEMw0
なんかもう必死だな
15: イス攻撃(家)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:37:53.07 ID:FmAvTMPN0
16: ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:38:00.65 ID:0dSDJQrG0
パートのおばちゃんのノルマが心配
17: ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:38:08.09 ID:W/kETyk90
イオンがやるということはミニストップでもやるんだろうなぁ
そしたらミニストップの店長がノルマで涙目になるんだろうなぁ
で、そのあと追従してセブンでも始まるんだろうなぁ
そしたらミニストップの店長がノルマで涙目になるんだろうなぁ
で、そのあと追従してセブンでも始まるんだろうなぁ
23: ジャーマンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:39:22.08 ID:qNsloaHZ0
イオンの社員とバイト可哀想
どうせ社内ノルマ作られて無理矢理買わされるんだろ
どうせ社内ノルマ作られて無理矢理買わされるんだろ
25: 垂直落下式DDT(北海道)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:42:12.88 ID:m3KlfXjB0
26: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:42:22.14 ID:xF/mj56N0
そもそもおせちは「正月に良い物を食う」じゃなくて 「正月で忙しくて店もやってない時に日持ちのする飯を作っておく」がメインだろうが
勝手に意義を変えるな
勝手に意義を変えるな
32: フランケンシュタイナー(鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:43:57.88 ID:c+40XoyR0
>>26
完璧に「ぎっしり詰め込まれたご馳走」て思い込んでる民族の仕業
完璧に「ぎっしり詰め込まれたご馳走」て思い込んでる民族の仕業
29: 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:43:08.73 ID:8d1NX8bc0
俺は寿司と焼き肉で大満足だよ
つまり、すたみな太郎最強伝説
つまり、すたみな太郎最強伝説
33: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:44:02.53 ID:wjsMGyLd0
食中毒不可避
39: 垂直落下式DDT(北海道)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:45:48.46 ID:m3KlfXjB0
49: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:48:13.51 ID:LZdSonW50
>>39
画面左上の紫色のヤツ何?
画面左上の紫色のヤツ何?
44: ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:47:11.52 ID:0dSDJQrG0
そのうち「今月のおせち」
46: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:47:39.37 ID:eaScA2Hn0
夏クリスマスもやろうぜ!
53: 垂直落下式DDT(北海道)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:49:44.93 ID:m3KlfXjB0
56: ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:50:24.62 ID:ZQk0t2Vx0
グルーポンで販売してほしい。
57: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:50:41.61 ID:gBppmhAE0
おせちって寝正月するための保存食として作ったのが由来なんだけれど
今はお店にいっぱい保存食あるんだから意味をなしてないよねって家ではでなかったな
今はお店にいっぱい保存食あるんだから意味をなしてないよねって家ではでなかったな
59: イス攻撃(岩手県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:51:13.46 ID:7s1sKGK00
うちはお盆はいつも精進料理というか、肉使わない料理だ
そういうもんだと思ってた
そういうもんだと思ってた
76: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:58:01.63 ID:ifbhPOMZ0
おせちの意味を理解していないイオン
83: 32文ロケット砲(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 17:05:43.56 ID:XKWUzF+z0
まあ今でもすでに おせち=豪華料理 みたいなイメージになってるもんな
正月のおせちも 中華風おせちとか洋風おせちとか、それ本来のおせちと意味違うだろってやつ多いし
正月のおせちも 中華風おせちとか洋風おせちとか、それ本来のおせちと意味違うだろってやつ多いし
94: パロスペシャル(関東地方)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 17:14:48.34 ID:C5QlyoFRO
へんなものを流行らせてジジババ騙すのやめてほしい
正月、GW、盆、11月の3連休まで帰省しろって、どれだけ大変か分かってないよね
正月、GW、盆、11月の3連休まで帰省しろって、どれだけ大変か分かってないよね
96: タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 17:16:32.87 ID:tBAiKi4/0
夏クリスマスケーキのほうが食べたい
107: ジャーマンスープレックス(奈良県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 17:23:56.12 ID:7JUGZk4Y0
糸引いてそう
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466494414/
コメント
クッソ不味そうwwwwwww
1万はらやそこそこの寿司頼めるわアホ
しかも安心の特亜製イオンだろ誰が買うねん
おせち(御節)料理って元来「五節句」に食べる特別な料理って意味らしいから、夏御節なら「7月7日の七夕にご馳走を食べよう!」って事になるのか!?
この時期は梅雨で食中毒が怖いから特亜御用達のイオンは避けるのが正解だろ!!
たけーよ
3000~5000くらいだろ、具材も良く見ると安いし原材料だけで言えば1000円くらいしかしなさそう
刺身もふつうに盛り合わせとかのが安いし、豪勢に見せかけてぼったすんな
日本の文化伝統を壊すなよ。
夏おせちやらお盆玉とか変な物を流行らせようとするな。
ただでさえ昔のあほらしい風習がウザイのに…
お盆に集まったらという発想なんだね
でも正月と違ってバラバラなんだがそこには誰も気づかなかったのか?