お前ら業務スーパーで何買ってる? 売上は過去最高らしい
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:16:30.56 ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/west/news/160613/wst1606130066-n1.html

食品スーパー「業務スーパー」を展開する神戸物産が13日発表した平成28年4月中間連結決算は、積極的な新規出店などにより売上高が前年同期比6・8%増の1190億円と中間期として過去最高となった。最終利益は、外国為替相場が円高で推移したことによる為替評価損などが響き56・5%減の10億円だった。
店舗数の増加に加え、海外直輸入商品やオリジナル製品の投入により、顧客1人当たりの買い上げ額が上昇した。一方、為替差損やデリバティブ(金融派生商品)に関わる評価損が利益を約21億円押し下げた。
同社は今月、関係者によるインサイダー取引疑惑をめぐり、金融商品取引法違反容疑で神戸地検と兵庫県警から家宅捜索を受けている。

食品スーパー「業務スーパー」を展開する神戸物産が13日発表した平成28年4月中間連結決算は、積極的な新規出店などにより売上高が前年同期比6・8%増の1190億円と中間期として過去最高となった。最終利益は、外国為替相場が円高で推移したことによる為替評価損などが響き56・5%減の10億円だった。
店舗数の増加に加え、海外直輸入商品やオリジナル製品の投入により、顧客1人当たりの買い上げ額が上昇した。一方、為替差損やデリバティブ(金融派生商品)に関わる評価損が利益を約21億円押し下げた。
同社は今月、関係者によるインサイダー取引疑惑をめぐり、金融商品取引法違反容疑で神戸地検と兵庫県警から家宅捜索を受けている。
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:28:37.20 ID:lpaUBgA+0
>>1
やっぱ神戸物産と言えば時代を先取った香港のタックスヘイブン所得隠しだなぁ。
全国で「業務スーパー」を展開する「神戸物産」(本社・兵庫県稲美町)が大阪国税局の税務調査を受け、
2014年10月期までの3年間で約2億8000万円の所得隠しを指摘されたことが同社への取材で分かった。
重加算税を含む法人税や地方税の追徴税額は1億数千万円の見込みで、神戸物産は既に修正申告している。
神戸物産によると、国税局は香港の子会社を、低税率国を利用した租税回避を防ぐ「外国子会社合算税制(タックスヘイブン対策税制)」の対象と判断。
神戸物産が意図的に香港子会社の所得を合算せず、神戸物産の所得を圧縮したとみなし、
仮装・隠蔽(いんぺい)を伴う所得隠しと認定したという。
http://mainichi.jp/articles/20160322/k00/00m/040/116000c
やっぱ神戸物産と言えば時代を先取った香港のタックスヘイブン所得隠しだなぁ。
全国で「業務スーパー」を展開する「神戸物産」(本社・兵庫県稲美町)が大阪国税局の税務調査を受け、
2014年10月期までの3年間で約2億8000万円の所得隠しを指摘されたことが同社への取材で分かった。
重加算税を含む法人税や地方税の追徴税額は1億数千万円の見込みで、神戸物産は既に修正申告している。
神戸物産によると、国税局は香港の子会社を、低税率国を利用した租税回避を防ぐ「外国子会社合算税制(タックスヘイブン対策税制)」の対象と判断。
神戸物産が意図的に香港子会社の所得を合算せず、神戸物産の所得を圧縮したとみなし、
仮装・隠蔽(いんぺい)を伴う所得隠しと認定したという。
http://mainichi.jp/articles/20160322/k00/00m/040/116000c
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:32:23.64 ID:lpaUBgA+0
>>57のタックスヘイブンの所得隠しの修正申告のせいだろうなぁw
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:43:53.03 ID:aSZ9mRUv0
>>57
パナマってたわけですか
パナマってたわけですか
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:08:10.06 ID:lpaUBgA+0
>>126
ハイ、香港ってたわけです。
ハイ、香港ってたわけです。
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:05:21.91 ID:n6BXeoYV0
>>1
「業務スーパー」って固有名詞だったのか!はじめて知った
業務用の大量の商品を扱うスーパーっていう一般名詞だと思ってた
「業務スーパー」って固有名詞だったのか!はじめて知った
業務用の大量の商品を扱うスーパーっていう一般名詞だと思ってた
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:08:42.39 ID:qDvBBUL2O
>>213
業務用スーパーと神戸物産の業務スーパーとは別
後者は専スレもあちこちにある
業務用スーパーと神戸物産の業務スーパーとは別
後者は専スレもあちこちにある
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:18:34.59 ID:WC87ZzBZ0
>>1
まだ ローソンストア100 のほうが安くても質が高い商品が多い
業務スーパーは、質が悪くても安いから買うっていうイメージ
もうちょっとガンバッテ欲しい
まだ ローソンストア100 のほうが安くても質が高い商品が多い
業務スーパーは、質が悪くても安いから買うっていうイメージ
もうちょっとガンバッテ欲しい
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:21:36.68 ID:qDvBBUL2O
>>272
100ローは店員の質を削りすぎてて無理
100ローは店員の質を削りすぎてて無理
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:17:24.78 ID:UCZY2Aod0
業務用スーパーの食品は怖くて食べれない
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:31:28.19 ID:raYcimgE0
>>3
中国産、韓国産など買わなければ大丈夫だよ
缶コーヒー、缶ジュース、コーラなどは安い、箱買いできる
注※箱買いする時はジャパンと同製品の価格を調べて安い方でまとめ買いするべき
中国産、韓国産など買わなければ大丈夫だよ
缶コーヒー、缶ジュース、コーラなどは安い、箱買いできる
注※箱買いする時はジャパンと同製品の価格を調べて安い方でまとめ買いするべき
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:44:48.92 ID:UDpzMr2G0
>>3
外食出来なくなるぞ
外食出来なくなるぞ
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:54:48.54 ID:m+w5+wkx0
>>133
外食した時にお店のトイレ洗剤が業務スーパーだったら
食材も業務スーパーの可能性は高い
外食した時にお店のトイレ洗剤が業務スーパーだったら
食材も業務スーパーの可能性は高い
544: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 02:06:13.40 ID:3uxK6mNu0
>>133
小さい店だとこだわりの食材以外はこの手のスーパーで仕入れてる場合は多いな
ほぼ全品業務スーパーという店があったがそれがバレてつぶれたw
小さい店だとこだわりの食材以外はこの手のスーパーで仕入れてる場合は多いな
ほぼ全品業務スーパーという店があったがそれがバレてつぶれたw
778: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 07:30:06.39 ID:qntc9H720
>>133
韓国産が多いって聞いてから、外食してない。
コンビニやスーパーの産地が分かるものを買うことにした。
韓国産が多いって聞いてから、外食してない。
コンビニやスーパーの産地が分かるものを買うことにした。
798: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:21:41.38 ID:9aYnTghh0
>>133
中華料理は調味料が向こうのが多いな、読めない漢字ばっかり
中華料理は調味料が向こうのが多いな、読めない漢字ばっかり
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:25:53.84 ID:tK24CKo00
>>3
有名なカフェとか外食のディナーやランチもこういう食材ばかりだぞ
有名なカフェとか外食のディナーやランチもこういう食材ばかりだぞ
643: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 03:34:14.51 ID:sLJS0TCx0
>>302
俺そこそこ有名な某人気カフェで毎日ここのポテサラ皿に絞ってたよ
俺そこそこ有名な某人気カフェで毎日ここのポテサラ皿に絞ってたよ
551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 02:13:29.79 ID:bJK9LREi0
>>3
外食できないぞw
外食できないぞw
630: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 03:14:43.01 ID:5MPdeGTk0
>>3
外食全部こんなのだろうな
外食全部こんなのだろうな
700: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 06:37:50.07 ID:mZvESqsD0
>>3
普段何食って生きてるんだか気になるわ
普段何食って生きてるんだか気になるわ
739: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 07:03:41.79 ID:s5hm6cs30
>>3
8割以上が国際品なんだけど、印象操作やデマに流されやすい情弱には怖いみたいだね。
8割以上が国際品なんだけど、印象操作やデマに流されやすい情弱には怖いみたいだね。
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:17:44.29 ID:E1JrNntv0
業務用スーパー楽しそうなんだけど
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:44:20.09 ID:UQq0dUpZ0
>>5
「業務」スーパーな
「業務」スーパーな
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:45:24.28 ID:JyvEzgnA0
>>129
ずっと業務用スーパーだと思ってたは
なんのことはない「業務」と言う名のスーパーかw
ずっと業務用スーパーだと思ってたは
なんのことはない「業務」と言う名のスーパーかw
378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:48:05.14 ID:qDvBBUL2O
>>367
「業務スーパー」という名前のスーパー
「業務スーパー」という名前のスーパー
389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:51:23.20 ID:8uIFzFLG0
>>378
ベルギー産のポテトとかミックス野菜とかはオススメ
中国産は知らね
ベルギー産のポテトとかミックス野菜とかはオススメ
中国産は知らね
392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:52:19.42 ID:htK+XnBL0
>>389
ベルギー産ポテトは青臭いぞw
ベルギー産ポテトは青臭いぞw
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:18:41.17 ID:k/GnXQ4D0
相撲部屋の貢献度がスゴそう
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:19:06.93 ID:meknlWXz0
たまに行くと普通のスーパーと雰囲気違うからワクワクする。
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:19:11.72 ID:xDVHo9Nj0
100円ショップに業務用スーパーにしまむら
ジワジワと家畜になっていく気分だ
ジワジワと家畜になっていく気分だ
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:12:33.01 ID:a2HTMXui0
>>8
貧乏くさい事になってってんな
上は高級スーパー、下は業務の餌売り場。
日本は格差確実に広がってる。
貧乏くさい事になってってんな
上は高級スーパー、下は業務の餌売り場。
日本は格差確実に広がってる。
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:15:20.05 ID:Wn5v5zkE0
>>247
どっちも利用するぞ
生鮮食品は明治屋とか成城石井
麺類やソース類とか菓子類は業務スーパー
加工食品は別のスーパーだな
どっちも利用するぞ
生鮮食品は明治屋とか成城石井
麺類やソース類とか菓子類は業務スーパー
加工食品は別のスーパーだな
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:19:12.35 ID:PkBeHxA00
× 業務用スーパー
○ 業務スーパー
業スーPBインスタントラーメンはイトメンだから安くてウマー
○ 業務スーパー
業スーPBインスタントラーメンはイトメンだから安くてウマー
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:21:28.86 ID:qsbfc55V0
豆腐容器再利用のチーズケーキうまいよな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:23:32.32 ID:aWsAsgvr0
>>13
再利用じゃなくて流用な、大違いだから訴えられるぜ
悔しいがネットニュースに出てた牛乳パック流用のプリンは一度実物を見て食ってみたい
再利用じゃなくて流用な、大違いだから訴えられるぜ
悔しいがネットニュースに出てた牛乳パック流用のプリンは一度実物を見て食ってみたい
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:22:04.52 ID:KKPHgagi0
ハチ食品に当たり無し
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:23:52.92 ID:PkBeHxA00
>>14
えええええええええええ
コスパ高いぞ・・・
えええええええええええ
コスパ高いぞ・・・
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:25:08.92 ID:lpaUBgA+0
>>27
ハチの調味料は口が大きすぎてヘリが早いから安くてもあまり変わらない。
ハチの調味料は口が大きすぎてヘリが早いから安くてもあまり変わらない。
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:26:34.08 ID:9bhvtS7h0
>>14
あそこのシチューは買いだめしたい
あそこのシチューは買いだめしたい
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:22:05.60 ID:2TpQIu4m0
加工食品なんて業務スーパーじゃなくても
中国産一杯あるよね
中国産って正直に書いて有るだけいい方なんじゃない
中国産一杯あるよね
中国産って正直に書いて有るだけいい方なんじゃない
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:23:26.23 ID:bhNOGJfK0
>>15
イオンの最安PBより良心的だと思うわ
イオンの最安PBより良心的だと思うわ
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:49:14.76 ID:NpFNynXG0
>>23
同意
製造場所書かないなら中国産のがまし
同意
製造場所書かないなら中国産のがまし
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:23:14.13 ID:bNNZo2xW0
業務スーパーの食材が使われてるレストランって旨いの?
723: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 06:55:26.80 ID:Huh7zuGB0
>>21
まぁ、正直言って違いはわからん。
地元では評判良いイタリアンレストランを俺も結構気に入って通ってたけど、
そこのマスターが業務スーパーでサラダ用の野菜とか、ブラジル産の冷凍鶏肉とか買って領収証までもらってるのを度々目撃してしてる。
でも食べてて全然わからないもんw
同じく評判良い、九州から揚げ屋も業務スーパーじゃないけどブラジル産の鶏もも肉を仕入れてるのを見てしまったし
まぁ、正直言って違いはわからん。
地元では評判良いイタリアンレストランを俺も結構気に入って通ってたけど、
そこのマスターが業務スーパーでサラダ用の野菜とか、ブラジル産の冷凍鶏肉とか買って領収証までもらってるのを度々目撃してしてる。
でも食べてて全然わからないもんw
同じく評判良い、九州から揚げ屋も業務スーパーじゃないけどブラジル産の鶏もも肉を仕入れてるのを見てしまったし
733: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 07:00:14.41 ID:ODasZsF20
>>723
だから、ブラジル産がまずいわけではないってこと。
ブラジル産が安いのは、国土が広いからまとまった土地で大量に飼うから。
日本みたいに零細農家がチマチマ飼ってるんじゃ、コストがかかるんよ。
だから、ブラジル産がまずいわけではないってこと。
ブラジル産が安いのは、国土が広いからまとまった土地で大量に飼うから。
日本みたいに零細農家がチマチマ飼ってるんじゃ、コストがかかるんよ。
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:23:17.45 ID:DGPuQV+T0
キロ単位で売られていること。
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:23:49.42 ID:aqtBpkA80
本当に欲しいものはたいして安くない
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:24:50.41 ID:ra/2dKrG0
天ぷら粉は市販品よりキレイに揚がる
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:24:59.57 ID:T2GMNCWv0
調味料がいいんだよ。ローリエとかまとめ買いできるし、かどやのごま油も量入っていていい。
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:50:25.23 ID:NpFNynXG0
>>31
圧縮のがあったわかどや
圧縮のがあったわかどや
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:25:34.10 ID:gCD8PH8x0
中国製の食品ばっかり
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:26:35.69 ID:WctIlou60
>>35
イタリア製も多いよ(´・ω・`)
イタリア製も多いよ(´・ω・`)
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:27:54.73 ID:PkBeHxA00
>>43
最近中欧・東欧産も増えてきたと思う
ポーランド・ハンガリー・チェコなど
最近中欧・東欧産も増えてきたと思う
ポーランド・ハンガリー・チェコなど
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:25:45.29 ID:47q5SMrF0
小麦粉今でも安いのか?数年前にドカ買いして漸く使い終わった
使い切れずに消費期限大分過ぎてたからダニ大量繁殖してて
アレルギーにでもなったらとビクビクしながら使ったわ
使い切れずに消費期限大分過ぎてたからダニ大量繁殖してて
アレルギーにでもなったらとビクビクしながら使ったわ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:39:35.14 ID:J3fWd6S/0
>>37
使ったのかよ。捨てろよ。
使ったのかよ。捨てろよ。
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:41:51.68 ID:47q5SMrF0
>>109
書き方悪かったな 未使用だったしダニも湧いたりしてないから使えた
流石にそんなのは食えんよ
書き方悪かったな 未使用だったしダニも湧いたりしてないから使えた
流石にそんなのは食えんよ
513: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 01:36:27.05 ID:SVaegV6D0
>>37
粉類は冷蔵庫保存で
粉類は冷蔵庫保存で
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:26:04.60 ID:wq5xjhSh0
ウインナー1kg500円をはじめてみたとき震えた

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:28:01.68 ID:T2GMNCWv0
>>39
鬱病で寝込んでるとき金ないし料理する気ないから、
腹へったらあれを塩ゆでして食ってた。もう食べたくないな。
鬱病で寝込んでるとき金ないし料理する気ないから、
腹へったらあれを塩ゆでして食ってた。もう食べたくないな。
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:32:11.28 ID:fQZz/FUW0
>>55
学生時代引きこもって同じような体験あり
米炊いときゃ業務スーパーのもんで食いつなげる
一キロ500円の冷凍チャーハンとかよく食った
もう戻りたくはない
学生時代引きこもって同じような体験あり
米炊いときゃ業務スーパーのもんで食いつなげる
一キロ500円の冷凍チャーハンとかよく食った
もう戻りたくはない
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:29:44.67 ID:I0v22RLP0
>>39
>ウインナー1kg500円をはじめてみたとき震えた
安いのには理由がある
ちゃんと原産国と賞味期限を確認しろよ。
支那製なら、それも当てにならない
>ウインナー1kg500円をはじめてみたとき震えた
安いのには理由がある
ちゃんと原産国と賞味期限を確認しろよ。
支那製なら、それも当てにならない
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:43:15.19 ID:ra/2dKrG0
>>39
JAS上級のウインナーなら業務スーパーでなくてもそのくらいの値段で買える
特級(シャウエッセン等)はムリ
JAS上級のウインナーなら業務スーパーでなくてもそのくらいの値段で買える
特級(シャウエッセン等)はムリ
542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 02:03:44.90 ID:udT8UNYU0
>>39
薄利多売じゃないか?
製造元の販売数と利益を比べれば分かるだろうな
薄利多売じゃないか?
製造元の販売数と利益を比べれば分かるだろうな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:26:44.14 ID:jCWQ0Jfg0
カップ麺はどれもまずそう
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:34:24.11 ID:raYcimgE0
>>44
韓国の辛ラーメンがあったので他のカップ麺も買わないほうがいいと思う
1つ1つ商品を確認して原産国(製造国)を確認して買わないといけない
缶コーヒー、缶ジュースなど買うだけがいいと思う
韓国の辛ラーメンがあったので他のカップ麺も買わないほうがいいと思う
1つ1つ商品を確認して原産国(製造国)を確認して買わないといけない
缶コーヒー、缶ジュースなど買うだけがいいと思う
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:35:57.50 ID:PkBeHxA00
>>93
繰り返す
PBインスタントラーメンはイトメン(兵庫県たつの市)謹製
繰り返す
PBインスタントラーメンはイトメン(兵庫県たつの市)謹製
460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 00:52:04.04 ID:svG8mIGR0
>>96
チャンポンめんが有るのなら行ってみたい
チャンポンめんが有るのなら行ってみたい
463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 00:54:23.59 ID:sVm53tlX0
>>460
カップのはあるよ
カップのはあるよ
504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 01:31:20.87 ID:svG8mIGR0
>>463
ありがとう、行ってみる
ありがとう、行ってみる
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:26:51.20 ID:kmZUr9XG0
肉のハナマサ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:26:52.33 ID:4mBfrkn50
こういう国内小売りは円高メリット業種なのになんで円高で損出してんだよ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:33:41.89 ID:+3pURBcV0
>>46
円安で大量買いしちまったんだろ
円安で大量買いしちまったんだろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:27:09.01 ID:Dj3toF+H0
パスタ買うなら業務スーパー
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:27:55.36 ID:+K3S/BrR0
業務用スーパーって、何売ってるのかよく分かんなくて
あんま近くにないからわざわざ遠出して行ってみたけど、全然買う物なくてそのまま帰ってきた
冷凍食品のコロッケとかポテトとか、よく食べる人にはいいんだろうけど
うち全然食べないからなあ
生野菜とかないと困るわ
あんま近くにないからわざわざ遠出して行ってみたけど、全然買う物なくてそのまま帰ってきた
冷凍食品のコロッケとかポテトとか、よく食べる人にはいいんだろうけど
うち全然食べないからなあ
生野菜とかないと困るわ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:28:40.74 ID:elQHtAZQ0
ロヂャースのほうが安い
587: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 02:36:21.25 ID:td3WZsOu0
>>58
埼玉県民はそこらの草でも食っていろ!
埼玉県民はそこらの草でも食っていろ!
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:29:45.18 ID:3lAvLCIK0
だんだんと、イオンと価格差がなくなってしまった・・・。
むかしは、寺安かったのにな
むかしは、寺安かったのにな
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:29:46.72 ID:RcPidRY70
1リットル紙パックのカスタードプリンを買ってみたら、普通に旨かった
でも塊のままだとグロそうw
でも塊のままだとグロそうw
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:34:11.29 ID:CJNzO3QN0
人参買ったら1週間たたずに黒カビだらけになったんだが
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:34:18.60 ID:JJdFB+7g0
業務スーパーのインスタントコーヒーは安いな。
デラクシアコーヒーっていう500gのやつ。
助かってる。
デラクシアコーヒーっていう500gのやつ。
助かってる。
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:37:11.88 ID:rPV3r+gX0
いつも買うもの
ところてん
牛乳
クリンクルカットのフライドポテト
徳用ウインナー
冷凍コロッケ
マンゴーのダイスカット
フライドチキン
300gの大盛りごはん
赤城のチョコアイス
タイカレーとココナツミルク
いちごジャム
ところてん
牛乳
クリンクルカットのフライドポテト
徳用ウインナー
冷凍コロッケ
マンゴーのダイスカット
フライドチキン
300gの大盛りごはん
赤城のチョコアイス
タイカレーとココナツミルク
いちごジャム
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:43:14.12 ID:yB8LF6az0
値上げしてるよな
オートミールとか安くて買ってたけど今はない
調味料がいいねえ
やばそうなのは買わないかな
オートミールとか安くて買ってたけど今はない
調味料がいいねえ
やばそうなのは買わないかな
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:43:19.50 ID:oBuyLo8S0
円高が響く? 輸入品多いのに何で?
それはそうと、輸入物のハーブティもっと入れて。
前はブラックベリーティーとかルイボスティーとかあったのに。
それはそうと、輸入物のハーブティもっと入れて。
前はブラックベリーティーとかルイボスティーとかあったのに。
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:05:26.23 ID:0ZeNgvOH0
>>123
ロイドのフルーツハーブティ、軒並み撤退してしまってがっかりしてたらギョムスーが入れてくれててしかも半額ぐらいと安い!
買って帰って箱を開けたらガが5.6匹飛び立っていって、ティーバッグが食い荒らされてた…返品したけどさ。
ロイドのフルーツハーブティ、軒並み撤退してしまってがっかりしてたらギョムスーが入れてくれててしかも半額ぐらいと安い!
買って帰って箱を開けたらガが5.6匹飛び立っていって、ティーバッグが食い荒らされてた…返品したけどさ。
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:45:58.31 ID:rr6J/t0H0
冷凍物は買わないけど肉とか安いんだよな
業務スーパーは昔に比べてかなり良くなってるけど
量が多いから料理上手じゃないと利用しにくいだろうな
業務スーパーは昔に比べてかなり良くなってるけど
量が多いから料理上手じゃないと利用しにくいだろうな
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:50:06.91 ID:qDvBBUL2O
>>138
冷凍の菓子類ははずれ少ない気がする
後、フライドポテトははずしようがないんじゃね。調理も
以外と中国産以外も多いから楽しい
東欧系も多いからチェルノブイリの影響が残ってるの?って感じる時もあるけど
冷凍の菓子類ははずれ少ない気がする
後、フライドポテトははずしようがないんじゃね。調理も
以外と中国産以外も多いから楽しい
東欧系も多いからチェルノブイリの影響が残ってるの?って感じる時もあるけど
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:53:44.52 ID:3lAvLCIK0
>>156
人気商品のクリスピー冷凍パンがあるんだが、
あれを、焼かないで食ったら、やばかった。
やっぱ、平気で食える理由は、火を通してるからだな。って、生でも食える国産の質に気付いた
人気商品のクリスピー冷凍パンがあるんだが、
あれを、焼かないで食ったら、やばかった。
やっぱ、平気で食える理由は、火を通してるからだな。って、生でも食える国産の質に気付いた
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:55:46.69 ID:qDvBBUL2O
>>165
どれか分からないけど国内の有名メーカーやパン屋のパンも
一旦冷凍したりそのまま翌日まで持ち越したら軽く温めないと無理だ
どれか分からないけど国内の有名メーカーやパン屋のパンも
一旦冷凍したりそのまま翌日まで持ち越したら軽く温めないと無理だ
413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 00:05:47.18 ID:ApvrF1Sl0
>>173
そもそも生ものなんだから
普通に食える方が変
そもそも生ものなんだから
普通に食える方が変
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:46:14.71 ID:f+Qb1ECK0
ここの売り上げが過去最高って景気的にはいい話じゃないよな
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:47:31.45 ID:uaqucADk0
>>139
そう、みんながケチり出したって事よ
そう、みんながケチり出したって事よ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 22:49:09.09 ID:+1v8B/ZG0
>>139
まあねー。
2リッターペット茶一本80円とか箱買いするのは、デフレに貢献してる罪悪感があるわー。
まあねー。
2リッターペット茶一本80円とか箱買いするのは、デフレに貢献してる罪悪感があるわー。
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465823790/
コメント
56%減の10億?
ほとんど輸入してねぇのか?
デラクシアコーヒーの美味しい飲み方教えろください。
この味でこんな量飲める気がしない