「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃
1: キングコングニードロップ(佐賀県)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:39:17.25 ID:1pexfuoc0 BE:498464405-PLT(13611) ポイント特典
「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃
「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」――科学雑誌「ニュートン」とオカルト・
ミステリー雑誌「月刊ムー」、毛色の違う2誌の公式Twitterアカウントの“直接対決”が話題を集めている。
事の発端は「#ブロック覚悟でいう」というハッシュタグ。ニュートンの公式アカウントが「ムーの中の人は
どこまで信じて原稿を書いているんですか?」とツイートした。
それを受けムーは、ニュートンの誌名の元になっている科学者アイザック・ニュートンを引き合いに、
「ニュートンは錬金術師で、オカルティストだと信じております」と返答。「ニュートン自体がオカルティスト
だというご指摘。ぐうの音も出ない。。」とやりとりが続いた。
その後、各誌に関連する書籍を紹介する流れに。お互いに「これからもよろしくお願いします」と和や
かに結んでおり、「ブロック覚悟で」と始まった直接対決だったが、関係は壊れなかったようだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/18/news108.html
「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」――科学雑誌「ニュートン」とオカルト・
ミステリー雑誌「月刊ムー」、毛色の違う2誌の公式Twitterアカウントの“直接対決”が話題を集めている。
事の発端は「#ブロック覚悟でいう」というハッシュタグ。ニュートンの公式アカウントが「ムーの中の人は
どこまで信じて原稿を書いているんですか?」とツイートした。
それを受けムーは、ニュートンの誌名の元になっている科学者アイザック・ニュートンを引き合いに、
「ニュートンは錬金術師で、オカルティストだと信じております」と返答。「ニュートン自体がオカルティスト
だというご指摘。ぐうの音も出ない。。」とやりとりが続いた。
その後、各誌に関連する書籍を紹介する流れに。お互いに「これからもよろしくお願いします」と和や
かに結んでおり、「ブロック覚悟で」と始まった直接対決だったが、関係は壊れなかったようだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/18/news108.html
2: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:40:05.72 ID:kGrQ6r6p0
機転の利いた返しだな
4: アイアンクロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:41:20.76 ID:egNnQXFRO
6: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:41:33.20 ID:+3YXKzZa0
ニュートンまだあるんだ久しぶりに買ってみるか
7: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:41:37.84 ID:09QWnUmr0
ムーの中の人はなかなかに知的だった
オカルトはオカルトと認識しつつ楽しめればなかなか面白い
オカルトはオカルトと認識しつつ楽しめればなかなか面白い
64: 栓抜き攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 17:09:21.73 ID:kg3rlAXx0
>>7
たしかにw
上手い返しだわ
たしかにw
上手い返しだわ
128: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 18:21:42.03 ID:v0qyEnXz0
>>7
ひょうたんだと思っていれば駒が出ることもあるしな
ひょうたんだと思っていれば駒が出ることもあるしな
8: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:42:22.10 ID:CAVPQHAS0
充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない
9: 魔神風車固め(北海道)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:42:30.81 ID:uVMlrv0u0
ムーは案外面白いよ読み物として
27: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:49:40.12 ID:2QNTK4Kc0
>>9
まだ前世で邪悪な敵と戦った仲間を探してる人たちっているの?
まだ前世で邪悪な敵と戦った仲間を探してる人たちっているの?
104: ドラゴンスリーパー(空)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 17:58:04.96 ID:mmOljwbE0
>>27
僕球は面白かった
僕球は面白かった
121: レッドインク(岡山県)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 18:15:10.21 ID:x8URnF1C0
>>27
あったなー
文通コーナーが選ばれし光の戦士や救世主だらけになってた時ね
あったなー
文通コーナーが選ばれし光の戦士や救世主だらけになってた時ね
10: キン肉バスター(栃木県)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:42:36.87 ID:Uqgndmv40
これはムーの中の人もわかってて雑誌作ってますよって認めたようなもんだな
94: アキレス腱固め(青森県)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 17:42:42.03 ID:4+0Gm6Rn0
>>10
ムーはオカルトとは認めてるけど
オカルトが真実でないと認めてるわけではないけども
ムーはオカルトとは認めてるけど
オカルトが真実でないと認めてるわけではないけども
12: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:43:04.83 ID:Z+nQvHxA0
魔法が存在したとしても科学と区別はつかない
14: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:43:59.89 ID:uSY69v9d0
ニュートンの別冊で「日本人はどこから来たか?」みたいなタイトルのやつが発売されて、
その3ヶ月後くらいに例のゴッドハンド事件が起きたのが忘れられない
「50万年~70万年前の日本列島にも人類は暮らしていたが、それは我々の直接の子孫ではない(キリッ」とか、
割と笑っちゃうことが延々と
その3ヶ月後くらいに例のゴッドハンド事件が起きたのが忘れられない
「50万年~70万年前の日本列島にも人類は暮らしていたが、それは我々の直接の子孫ではない(キリッ」とか、
割と笑っちゃうことが延々と
41: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:54:19.63 ID:rl+VfMVZ0
>>14
祖先だろ
結局非実在祖先だったんだから
あってるじゃんw
祖先だろ
結局非実在祖先だったんだから
あってるじゃんw
18: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:44:49.27 ID:VI5VvvZl0
まぁ学研が発行だからな
記事書くにも文献漁るだろうし頭は回るよね
記事書くにも文献漁るだろうし頭は回るよね
19: ダイビングエルボードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:45:03.46 ID:8W7gBJGrO
ムーが凄いのは星占いまで載せてるところ
22: フェイスクラッシャー(東海地方)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:46:19.83 ID:JHhXHd69O
ニュートンもお暇なんですね
23: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:46:25.87 ID:QaBt162Q0
茶番だろ
どっちの層も同じようなネタが好きだし
雑誌なんて生き残りが大変だからな
どっちの層も同じようなネタが好きだし
雑誌なんて生き残りが大変だからな
25: フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:47:20.40 ID:RMNNW61U0
ムーの編集部は全部デタラメだと思って書いてる
本気で編集部ごとオカルトにハマったワンダーライフは会社上層部に潰された
廃刊前数カ月のワンダーライフはザインの広報誌のようだった
本気で編集部ごとオカルトにハマったワンダーライフは会社上層部に潰された
廃刊前数カ月のワンダーライフはザインの広報誌のようだった
34: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:51:19.23 ID:2QNTK4Kc0
>>25
ムーは麻原彰晃に騙された過去があるからな
ムーは麻原彰晃に騙された過去があるからな
45: デンジャラスバックドロップ(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:55:09.67 ID:NnO1ke96O
>>25
スカがムーで書いてるって知った時は本屋で吹いた
えぇ、20日にスカのツベ配信があるのも知ってます
(´・ω・`)
スカがムーで書いてるって知った時は本屋で吹いた
えぇ、20日にスカのツベ配信があるのも知ってます
(´・ω・`)
28: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:49:53.11 ID:EQvCr+S/0
信じてるわけないだろ
宗教も詐欺師も騙す方は本当に信じてたらダメ
宗教も詐欺師も騙す方は本当に信じてたらダメ
31: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:50:37.63 ID:mIAvyv/A0
ムーを読む事は大人の嗜み
33: ジャンピングパワーボム(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:50:52.58 ID:dIdd7UwI0
学校の教材にするならニュートンかな
35: ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:52:18.00 ID:C0CpOPNM0
Newtonと言えば・・・
21世紀にはすべてが電子化されて、
温湿度管理のフロッピーディスク保管庫が出来る!って言ってたのに(´・ω・`)
21世紀にはすべてが電子化されて、
温湿度管理のフロッピーディスク保管庫が出来る!って言ってたのに(´・ω・`)
39: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:53:26.81 ID:2QNTK4Kc0
>>35
そうなると以前やった量子コンピューターの特集も怪しいな(´・ω・`)
そうなると以前やった量子コンピューターの特集も怪しいな(´・ω・`)
38: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:53:17.54 ID:0KrFaS4V0
ムートンみたいなオカルト誌外国にもないの?
48: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:56:41.64 ID:QaBt162Q0
>>38
ムートンはノルウエーのトロルやで
ムートンはノルウエーのトロルやで
54: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:59:14.01 ID:tmeqXzAZ0
>>48
イロイロちがうけど
ムーミン?
イロイロちがうけど
ムーミン?
52: フォーク攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:58:42.81 ID:WvE8QBaN0
ニュートンの色は?
…すまん。思いついたから…
…すまん。思いついたから…
53: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 16:59:04.08 ID:Q78NKNL30
知的な人同士だとケンカににならんのね
62: 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 17:05:53.36 ID:D6lvmYe10
>>53
ほんとそれ
ほんとそれ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463557157/
コメント