「目玉焼きにかけるものといえば?」論争がついに決着!?
1: すゞめ ★ 2016/02/24(水) 03:05:48.06 ID:CAP_USER*.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456242290/
ここ数年、定期的に論議を引き起こしている「目玉焼きにかけるものはなにか問題」。
シンプルな料理なのでアレンジの幅は広く、それぞれの家庭によってかけるものがまったく違う。
だからこそ「○○をかけるなんてありえない!」「絶対○○のほうがウマい」など、激しい論争に発展している。

■半数を占める圧倒的勝利
しらべぇ編集部では改めて議論の場を設けるため、全国20~60代男女1,332人を対象に調査を実施した。
【目玉焼きにかけるものといえばどれ?】
しょうゆ 50.0%
塩 11.8%
塩こしょう 16.1%
ソース 12.9%
ポン酢 1.0%
その他 8.3%
(全国の20代~60代の男女1332名に調査)

強すぎる目玉焼きのお供「しょうゆ」。全国の2人に1人がかけている計算であり、ほかの選択肢を突き放した。
以降は「塩こしょう」「ソース」「塩」と続くが、いずれも10%台にとどまる結果に。
しょうゆ派を説得するときには、圧倒的な多数派ということを念頭に置いたほうがいいかもしれない。ちなみに
その他を選んだ回答者たちは、「マヨネーズ」「ケチャップ」「なにもかけない」という声が寄せられている。
中には「全体に胡椒をかけてから、黄身にはソース、白身には塩」と回答した人も。
もしかするとこの問題の闇は深い…?
■AB型だけが変わってる?
また血液型別でみてみると、とある血液型だけが何やら不思議な結果に。
【AB型:目玉焼きにかけるものといえばどれ?】
しょうゆ 39.0%
塩 7.5%
塩こしょう 26.0%
ソース 19.9%
ポン酢 1.4%
その他 6.2%
(全国の20代~60代の男女146名に調査)
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/shirabee22.png
A・B・O型は全体の結果とそう変わらない数値だったが、AB型に限ってはしょうゆが4割を切っていたのだ。
…いったいなにが起こっているのか。
「目玉焼きになにかける?」「ソースだよ」「(まさかAB型…!?)」のような展開も、
今後の議論では期待できそうである。
ttp://sirabee.com/2016/02/23/87412/
ここ数年、定期的に論議を引き起こしている「目玉焼きにかけるものはなにか問題」。
シンプルな料理なのでアレンジの幅は広く、それぞれの家庭によってかけるものがまったく違う。
だからこそ「○○をかけるなんてありえない!」「絶対○○のほうがウマい」など、激しい論争に発展している。

■半数を占める圧倒的勝利
しらべぇ編集部では改めて議論の場を設けるため、全国20~60代男女1,332人を対象に調査を実施した。
【目玉焼きにかけるものといえばどれ?】
しょうゆ 50.0%
塩 11.8%
塩こしょう 16.1%
ソース 12.9%
ポン酢 1.0%
その他 8.3%
(全国の20代~60代の男女1332名に調査)

強すぎる目玉焼きのお供「しょうゆ」。全国の2人に1人がかけている計算であり、ほかの選択肢を突き放した。
以降は「塩こしょう」「ソース」「塩」と続くが、いずれも10%台にとどまる結果に。
しょうゆ派を説得するときには、圧倒的な多数派ということを念頭に置いたほうがいいかもしれない。ちなみに
その他を選んだ回答者たちは、「マヨネーズ」「ケチャップ」「なにもかけない」という声が寄せられている。
中には「全体に胡椒をかけてから、黄身にはソース、白身には塩」と回答した人も。
もしかするとこの問題の闇は深い…?
■AB型だけが変わってる?
また血液型別でみてみると、とある血液型だけが何やら不思議な結果に。
【AB型:目玉焼きにかけるものといえばどれ?】
しょうゆ 39.0%
塩 7.5%
塩こしょう 26.0%
ソース 19.9%
ポン酢 1.4%
その他 6.2%
(全国の20代~60代の男女146名に調査)
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/shirabee22.png
A・B・O型は全体の結果とそう変わらない数値だったが、AB型に限ってはしょうゆが4割を切っていたのだ。
…いったいなにが起こっているのか。
「目玉焼きになにかける?」「ソースだよ」「(まさかAB型…!?)」のような展開も、
今後の議論では期待できそうである。
ttp://sirabee.com/2016/02/23/87412/
66: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:35:05.20 ID:JSHz17oJ0.net
>>1
ここの集計では塩が圧倒的だからこのアンケートは捏造だな
何がしょうゆだよ
きたねーんだよ馬鹿
ここの集計では塩が圧倒的だからこのアンケートは捏造だな
何がしょうゆだよ
きたねーんだよ馬鹿
87: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:41:51.46 ID:0ijxfsyV0.net
正直言って>>1のどれかけてもむちゃくちゃ旨いって訳じゃない。
どれも卵掛けご飯には負けるレベル。
どれも卵掛けご飯には負けるレベル。
92: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:42:56.51 ID:T6WXpTI50.net
>>1
塩がソースに負けてるのは意外だw
塩がソースに負けてるのは意外だw
3: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:07:21.39 ID:XC4OSqIG0.net
ドレッシング
4: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:07:56.56 ID:gkNW0FJL0.net
目玉焼きには醤油が良かったのに
嫁の佐野量子に塩掛けれれて出され続けたまま、20年も我慢し続けた
武豊 さんスレですか?
嫁の佐野量子に塩掛けれれて出され続けたまま、20年も我慢し続けた
武豊 さんスレですか?
6: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:09:22.48 ID:IG66Wbk90.net
醤油とか宇宙人だろソース一択
7: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:09:25.39 ID:7ZJv48d80.net
フライパンで焼きながら塩コショウ
焼いた食パンと食べるとウマイ
焼いた食パンと食べるとウマイ
8: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:09:29.99 ID:HH0OzWZt0.net
個人の好みの問題
9: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:09:34.84 ID:vbVQ2MfB0.net
塩やろ
12: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:10:11.43 ID:739P+zqD0.net
醤油無いわー。塩コショウに決まってま。
13: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:10:59.42 ID:HJax+EfK0.net
甘い系の卵焼きとか寿司屋の卵焼きならいざ知らず
目玉焼きに醤油は未だに理解できんな
そもそも焼く段階で塩と胡椒がかかっているのだから素で食うかソースだろうに
目玉焼きに醤油は未だに理解できんな
そもそも焼く段階で塩と胡椒がかかっているのだから素で食うかソースだろうに
14: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:11:23.65 ID:+QdiDndO0.net
色々な調味量あるけど結局「塩」が多量に含まれてるもんかけてるやん
結局塩ってことだな
結局塩ってことだな
15: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:11:28.70 ID:4ccMzcUU0.net
ご飯にのせる時だけ醤油かける
そのまま食べるときは塩コショウだけ
そのまま食べるときは塩コショウだけ
16: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:12:30.55 ID:C1WPSWT60.net
目玉焼きはソース
玉子焼きは醤油
玉子焼きは醤油
33: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:18:20.23 ID:weApUbzqO.net
>>16
玉子焼きは焼く前に塩とかダシで味付けしてから焼くから何もかけないのが普通だろ
玉子焼きは焼く前に塩とかダシで味付けしてから焼くから何もかけないのが普通だろ
21: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:13:15.92 ID:oZyCb+D80.net
大阪の高級住宅街にあるウチでは
たこ焼きソースとマヨネーズのゴールデンコンボ
たこ焼きソースとマヨネーズのゴールデンコンボ
22: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:13:31.66 ID:oqSf+p0Y0.net
玉子焼きは好きだけど目玉焼きは嫌い
23: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:13:40.87 ID:WMK1TesbO.net
すごい空腹時にケチャップとマヨネーズをかけたくなる不思議
PR:<入会金無料>キャンペーン実施中!





お子様の英語を始めるならCOCO塾ジュニア!2016年2月29日(月)までにCOCO塾ジュニアへ受講をお申込みの方にはプレゼントをご用意。入会金無料など、最大¥31,400お安くなる特典もあり!無料体験レッスン・資料請求はコチラから! …もっと見る
再生:182,174 回
34: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:18:23.56 ID:NAJa+i3K0.net
>>23
グルタミン酸と油を欲してると思われる
グルタミン酸と油を欲してると思われる
36: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:19:31.03 ID:WMK1TesbO.net
>>34
やっぱ無意識にあるんやろな そういうの
やっぱ無意識にあるんやろな そういうの
25: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:14:07.48 ID:HJax+EfK0.net
黄身だけならまだ若干理解の余地があるけど
白身に醤油は絶対おかしい
白身に醤油は絶対おかしい
93: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:43:02.87 ID:BJeVcrLN0.net
>>25
はじいちゃうもんねw
はじいちゃうもんねw
26: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:15:23.74 ID:bLD3UFxa0.net
さっきの、餅ベーコンのイケメン。
うまく焼けたかなあ、気になる。
スッゴいきれいな切り方で、腕ありそうなんだ。
うまく焼けたかなあ、気になる。
スッゴいきれいな切り方で、腕ありそうなんだ。
39: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:20:44.17 ID:JicUxmzZ0.net
>>26
ベーコンがうまくカリカリに焼けて、油が出てましたがしっかり醤油が付いて海苔がしっとり巻き付いて美味かったです~
教えてくれた方、感謝です!
ベーコンがうまくカリカリに焼けて、油が出てましたがしっかり醤油が付いて海苔がしっとり巻き付いて美味かったです~
教えてくれた方、感謝です!
52: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:27:38.67 ID:bLD3UFxa0.net
>>39
わぁ。よかった。
君、何作っても上手い人だよ。トースターも大事に使ってて、おいしい匂いが伝わってさ。
僕は目玉焼きにかけるものは、君の案を支持する。
君の彼女もしくは彼氏がうらやまだ
わぁ。よかった。
君、何作っても上手い人だよ。トースターも大事に使ってて、おいしい匂いが伝わってさ。
僕は目玉焼きにかけるものは、君の案を支持する。
君の彼女もしくは彼氏がうらやまだ
27: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:16:06.52 ID:0ijxfsyV0.net
味付けの前に愛情がかかってるんじゃないでしょうか
32: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 03:17:58.05 ID:VeLpwoG/0.net
>>27
平和ボケしやがって
平和ボケしやがって
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456250748/
コメント
俺は醤油だが好きに食えばいいよ
…ポン酢?
俺は、ラー油かA1ソース
目玉焼きってハムエッグやベーコンエッグにして朝食のお供にすることが多いけど、パンに醤油かけたオカズってきつくないか?
ご飯の場合、目玉焼きよりだし巻きや生卵な印象、そっちに醤油はわかる
あーのねぇ
醤油工場や蒸留所があるところはなんにでも醤油
ソースの工場も同様になんでもソース
つまりこの議論は無意味