【ガバガバ軽減税率】 麻生大臣「だますつもりでテイクアウトだと言って、中で食っちゃうのもいる。うちの地元はいっぱいいそう」
1: 海江田三郎 ★ 2016/02/19(金) 09:36:56.07 ID:CAP_USER*.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000068597.html
消費増税に伴う軽減税率の線引きを巡り、18日も国会が紛糾です。

麻生財務大臣:「だますつもりで『テイクアウトだ』と言って、後で中で食っちゃうのもきっといるかもしれませんよ。
お宅の地元は知らんけど、うちの地元はいっぱいいそうな気がしますよ」
店内で食べれば10%、テイクアウトなら8%という軽減税率の線引きについて野党側は、
店舗の外にある公共スペースのテーブルで飲食する場合などを例に挙げ、店や消費者が混乱すると追及しました。
これに対して、政府側は「販売時にどこで食べるか意思確認をして税率を判断する」という説明に終始
しました。
麻生大臣は「ヨーロッパでも導入時はごちゃごちゃしたが、しばらく時間を掛けて落ち着いた」と述べて、
軽減税率の導入は取り下げない考えを強調しました。
消費増税に伴う軽減税率の線引きを巡り、18日も国会が紛糾です。

麻生財務大臣:「だますつもりで『テイクアウトだ』と言って、後で中で食っちゃうのもきっといるかもしれませんよ。
お宅の地元は知らんけど、うちの地元はいっぱいいそうな気がしますよ」
店内で食べれば10%、テイクアウトなら8%という軽減税率の線引きについて野党側は、
店舗の外にある公共スペースのテーブルで飲食する場合などを例に挙げ、店や消費者が混乱すると追及しました。
これに対して、政府側は「販売時にどこで食べるか意思確認をして税率を判断する」という説明に終始
しました。
麻生大臣は「ヨーロッパでも導入時はごちゃごちゃしたが、しばらく時間を掛けて落ち着いた」と述べて、
軽減税率の導入は取り下げない考えを強調しました。
3: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:37:57.02 ID:Mdyxv+PS0.net
どこからも文句が出ないわこんなんw
5: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:38:16.11 ID:Pnmn6q8u0.net
増税ありきで議論すんなや
6: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:38:18.35 ID:kIbbBChM0.net
筑豊だからな、確かにその通り
8: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:38:30.72 ID:Q5qUiGzR0.net
よくわかっている
9: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:38:37.38 ID:6ah4UuJG0.net
修羅の国か
10: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:38:55.81 ID:FQ2BoHI30.net
相変わらず、ひとこと余計だなw
14: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:39:30.95 ID:JI7GQN+R0.net
麻生「だからマイナンバーで買い物記録って言ったんだよ」
と言えば良かったのに。
と言えば良かったのに。
15: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:39:44.71 ID:XuDgRkzp0.net
この茶番って軽減税率導入推しを自分らの手柄にしようとしてる創価公明党をおちょくってるんじゃね?
28: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:43:56.93 ID:HAuw0dYF0.net
だから軽減税率なんてやめようよ。
どうしても食料品に軽減税率を!ということなら、エンゲル係数と世帯の年収から食料品にかかった消費税額は計算できるから、それを還付すればいいだけだ。
で、8%にあげて景気に悪影響がありすぎることもわかったんだから、10%への増税凍結するのが一番いい。
どうしても食料品に軽減税率を!ということなら、エンゲル係数と世帯の年収から食料品にかかった消費税額は計算できるから、それを還付すればいいだけだ。
で、8%にあげて景気に悪影響がありすぎることもわかったんだから、10%への増税凍結するのが一番いい。
47: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:47:01.89 ID:+r5d7Pnm0.net
>>28
エンゲル係数が同じくらい高くても月収二百万円の人が食費120万円とかどおなるんだよぉ
エンゲル係数が同じくらい高くても月収二百万円の人が食費120万円とかどおなるんだよぉ
30: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:44:15.01 ID:/oeHvApz0.net
飲食店の届け出出してる店は10%
出していない小売店は8%
で良いんじゃない?
テイクアウトも同じで良いと思うよ同じ食べ物だしよ
何でテイクアウトは安くとかいう発想でてくるの ?
出していない小売店は8%
で良いんじゃない?
テイクアウトも同じで良いと思うよ同じ食べ物だしよ
何でテイクアウトは安くとかいう発想でてくるの ?
PR:こんな絶景見たことありますか? 田丸麻紀&賀来賢人編





AD:(2:50)
賑やかなグループ旅行




南太平洋の楽園で、空っぽになって満たされていく。 …もっと見る
再生:121,980 回
31: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:44:28.38 ID:AQ8Svi030.net
地元は地元でヤンキー多い事を誇りにしている奴ばかりだからなぁ
何を言ってもひっくり返る地盤でもない
何を言ってもひっくり返る地盤でもない
39: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:45:42.09 ID:ZxVaxPG50.net
進次郎にしても地元民の信頼が凄いんだよね
当落を気にしている政治家にロクな仕事はできん
当落を気にしている政治家にロクな仕事はできん
41: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:45:56.91 ID:uTaVc7oF0.net
これは笑った。地元でも笑ってるよ
42: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:46:04.95 ID:ZHK424pT0.net
このやりとり思わず笑ったわw
45: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:46:53.12 ID:gLh1RHwN0.net
麻生バズーカ炸裂!!
もう麻生さんに日銀総裁やってもらった方がいいだろ
もう麻生さんに日銀総裁やってもらった方がいいだろ
48: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:47:02.55 ID:C9fNi0LW0.net
地元民の誰もが自分以外だと思うからセーフ
55: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:49:18.11 ID:5SlK5Q+a0.net
ワロタw
59: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:49:56.85 ID:cNUSc+Ia0.net
これは地元民も納得するだろ。
61: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:51:48.18 ID:xd0Bsi6t0.net
笑えない
何のため、誰のための軽減税率なんだよ
何のため、誰のための軽減税率なんだよ
79: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金) 09:54:55.10 ID:u2sCwMtr0.net
そういう制度を作る政府が無脳なんだよ
カス
カス
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455842216/
コメント
どうして総額表示義務にしないの?
そうすればこんな説明いらないじゃん
消費税増税自体が間違ってるんだけどな、確実に売り上げ・利益減で経済が冷え込む
しかもこんな状況によって税率変えるとか無駄手間ばかり増やして生産性も上がらない
本当に政治家共は金銭感覚のおかしい奴しか居ない
ヨーロッパでごちゃごちゃした経緯があるんやから
しっかり研究して進化させて導入せいや
テイクアウトにしたらどこで食べようが自由だろうが
麻生の存在が一番めんどくさい
おそらく10%にした3年後ぐらいに13%にしないと破たんするとか言い出す
んで軽減を10%にする
んでさらに15%にして軽減を13%にする
んで議員の給料はうなぎのぼりっすよ
食品以外の確実な増税が待ってるのなら
そういう多少の取りこぼしにガタガタ言うなと