給食にゴキブリの抜け殻混入 過去に何度も隠蔽されていた…… 例の食品会社がアップを始めたようです
1: かばほ~るφ ★ 2016/01/23(土) 11:58:54.13 ID:CAP_USER*.net
給食にゴキブリの抜け殻混入 赤穂の小学校

兵庫県の赤穂市学校給食センターで調理された給食に、ゴキブリの抜け殻が混入していたことが22日、分かった。
同市内の小学校で児童が見つけた。体調不良などの訴えはないという。
同センターの給食には、昨年にもゴキブリが混入するなどの事案が2件あったことも判明。
「健康被害がなかった」などの理由で発表していなかった。
同センターによると混入があったのは12日に調理した関東煮。
配送先の小学校で、児童らがおかずの容器からおわんに入れる際、虫のようなものに気づいた。
ゴキブリの脱皮後の抜け殻(長さ約1・3センチ)だったという。
昨年はゴキブリの成虫とばんそうこうがおかずの容器内から見つかったという。
その後、同センターでは目視確認を徹底したといい、今回の混入について
「調理中に入った可能性は低く、容器のふたの裏などに付いていたのではないか」と推測。
「今以上に衛生管理を徹底し、再発防止に努めたい」としている。(西竹唯太朗)
神戸新聞NEXT
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201601/0008744540.shtml

兵庫県の赤穂市学校給食センターで調理された給食に、ゴキブリの抜け殻が混入していたことが22日、分かった。
同市内の小学校で児童が見つけた。体調不良などの訴えはないという。
同センターの給食には、昨年にもゴキブリが混入するなどの事案が2件あったことも判明。
「健康被害がなかった」などの理由で発表していなかった。
同センターによると混入があったのは12日に調理した関東煮。
配送先の小学校で、児童らがおかずの容器からおわんに入れる際、虫のようなものに気づいた。
ゴキブリの脱皮後の抜け殻(長さ約1・3センチ)だったという。
昨年はゴキブリの成虫とばんそうこうがおかずの容器内から見つかったという。
その後、同センターでは目視確認を徹底したといい、今回の混入について
「調理中に入った可能性は低く、容器のふたの裏などに付いていたのではないか」と推測。
「今以上に衛生管理を徹底し、再発防止に努めたい」としている。(西竹唯太朗)
神戸新聞NEXT
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201601/0008744540.shtml
2: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 11:59:18.39 ID:8j8cxzN50.net
うわぁ・・・。
4: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 11:59:53.28 ID:4VmsSvwF0.net
ぞわっとした
5: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:00:11.24 ID:4hRXOzhJ0.net
子供のころから好き嫌いを言っちゃダメ、大きくなれないよ
7: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:00:16.92 ID:pjCukLaP0.net
あの食品会社に買い取ってもらえよ
8: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:01:19.94 ID:n3Ir8ldL0.net
こんなものはよくある事
いちいちうるさすぎやろ
いちいちうるさすぎやろ
11: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:02:30.26 ID:sLo10yTt0.net
容器の蓋の裏って要するにその辺ゴキブリが這い回ってるってことやん
本体はご健在なんだろ?
本体はご健在なんだろ?
13: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:03:19.13 ID:psHDttBc0.net
きも
15: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:04:23.12 ID:4Yj4lZgo0.net
ごきぶりって脱皮するのか
また余計な知識が増えた
また余計な知識が増えた
17: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:05:19.05 ID:b79CKm0n0.net
ゴキブリって脱皮するのか?
19: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:06:02.59 ID:wEuLAjfl0.net
グリッソムじゃないけれど、変態ができる時間があるのなら、
たぶん、給食センターに巣があるんじゃないの?
たぶん、給食センターに巣があるんじゃないの?
20: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:06:25.29 ID:w31s0T8s0.net
なぁにかえって免疫力が付く
23: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:07:33.22 ID:aWq58hp70.net
脱皮するのかよ
怖すぎ
怖すぎ
24: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:07:33.85 ID:8QdLRs3Y0.net
ゴキブリは脱皮するのか
想像したこともなかった
想像したこともなかった
26: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:08:03.89 ID:mvf9xKQQ0.net
中身が給食に溶け出して抜け殻だけ残ったわけだな
キモチワリー
キモチワリー
35: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:12:40.94 ID:dCsezVNo0.net
こういうときって生徒は周りにも言ってるのかな。
先に食べてたやつが気の毒だな。
先に食べてたやつが気の毒だな。
41: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:16:35.53 ID:KvYeBII00.net
>>35
学校給食の毒味係は校長。法令で決まってるんだとか。
学校給食の毒味係は校長。法令で決まってるんだとか。
43: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:19:10.55 ID:LGhEn9Fl0.net
消化してグルコサミンになるぞ。喜べ。
46: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:23:20.70 ID:GPXmx6rr0.net
ニワトリさんはコギブリが大好物です。ゴキブリを見るとパクって食べちゃいます。
あなたの食べてるチキンや卵はゴキブリでできてるかもしれません。
あなたの食べてるチキンや卵はゴキブリでできてるかもしれません。
47: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:23:55.91 ID:vasnxkma0.net
Gは脱皮してデカくなるのか!?
49: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:24:49.20 ID:x8fFh0sV0.net
中身はいなかったなら良かった^^
52: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:27:48.62 ID:PvKHgZaC0.net
脱皮して生徒に紛れ込んでる
65: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:30:53.08 ID:jy8Am2u20.net
いい加減もう給食やめたら?
70: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:32:58.18 ID:S57QrB0p0.net
ゴキブリは成虫になるまで成長する度に脱皮するからなぁ。
72: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:33:56.23 ID:KvYeBII00.net
ゴキブリといえども昆虫ですし、脱皮の一つや二つくらいしますよ。ゴキブリさんに「万年皮被ってるおまいらと一緒にするな!」って言われちゃいますよ。
75: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:35:21.84 ID:oU3MSUh/0.net
脱皮してるとこ見たらトラウマなりそう
80: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:42:26.83 ID:LYOaz0ls0.net
「ごはん」ならぬ「Gはん」か。
83: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:44:56.39 ID:7T6SfC770.net
容器のふたの裏についてたらセーフみたいな言い訳だな
122: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 13:40:41.68 ID:1wgPZcFC0.net
>>83
一瞬で飛び込んだより、よほど管理がなってないってことなのにね
一瞬で飛び込んだより、よほど管理がなってないってことなのにね
85: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:45:58.05 ID:w1+UpCp+0.net
カルシウムなのか
タンパク質なのか
タンパク質なのか
87: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:48:09.59 ID:7Wxawiyq0.net
ゴキブリの抜け殻なんていれんと入るわけないだろ
88: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:48:19.95 ID:9WHv1lfi0.net
気付かずに食ってるのもあるだろうし
調理時に粉砕されて混ざっているものもあるだろう
こんなの発覚したら業務停止命令出せよ
そうしないからいい加減な衛生管理をする
調理時に粉砕されて混ざっているものもあるだろう
こんなの発覚したら業務停止命令出せよ
そうしないからいい加減な衛生管理をする
92: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:51:29.54 ID:+ej75f3y0.net
100: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:56:48.43 ID:oU3MSUh/0.net
>>92
すごいぬけがらでもまんまゴキブリ
ていうか出てきてるの違う生物みたい
すごいぬけがらでもまんまゴキブリ
ていうか出てきてるの違う生物みたい
98: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 12:55:10.47 ID:BwHOoi130.net
業者変えろよ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453517934/
コメント
脱皮したてがちょっと可愛い
ようやく再販されて超大盛も全国販売まであとどれほどかと言うときに
蒸し返さないでくれよ。