電力自由化 新規参入「2年縛りで月額56円安くなります!」←ワロタ
1: フルネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:08:33.68 ID:beIZyf2C0.net BE:663621836-PLT(12001) ポイント特典
4月から始まる電力の小売り全面自由化で、一般家庭も電力会社が自由に選べるようになる。
首都圏では新規参入事業者(新電力)が東京電力の現行料金より割安になる
料金プランを次々と発表。予約の受け付けも開始した。
消費者に自社の電気をどうやって選んでもらうか。各社は知恵を絞っている。
「電気を多く使うファミリー層がお得になるような料金設定にした」
六日、電気の新料金プランを発表したケーブルテレビ大手のジュピターテレコム(JCOM)。
東京都内での記者会見で堀田和志(ほったかずし)執行役員はこう強調した。
新プランは、JCOMが提供するケーブルテレビや電話などの複数のサービスを
一~二年間の長期で加入することを条件に、一キロワット時あたりの料金単価を東電の
現行料金と比べ最大10%安くする。月に三百キロワット時以上を使うような
家庭を主なターゲットにしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201601/CK2016010702000144.html

> 複数のサービスを一~二年間の長期で加入することを条件に、
首都圏では新規参入事業者(新電力)が東京電力の現行料金より割安になる
料金プランを次々と発表。予約の受け付けも開始した。
消費者に自社の電気をどうやって選んでもらうか。各社は知恵を絞っている。
「電気を多く使うファミリー層がお得になるような料金設定にした」
六日、電気の新料金プランを発表したケーブルテレビ大手のジュピターテレコム(JCOM)。
東京都内での記者会見で堀田和志(ほったかずし)執行役員はこう強調した。
新プランは、JCOMが提供するケーブルテレビや電話などの複数のサービスを
一~二年間の長期で加入することを条件に、一キロワット時あたりの料金単価を東電の
現行料金と比べ最大10%安くする。月に三百キロワット時以上を使うような
家庭を主なターゲットにしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201601/CK2016010702000144.html

> 複数のサービスを一~二年間の長期で加入することを条件に、
4: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:13:14.65 ID:lHrEWae30.net
東京で関電と契約したい
自由化されたから不可能ではない
自由化されたから不可能ではない
98: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:13:40.28 ID:Va/w3hJ10.net
>>4
値上げしまくりやぞ
値上げしまくりやぞ
5: トラースキック(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:13:37.44 ID:HVCOAj7w0.net
年7000円くらいかよ安すぎワロタ
6: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:13:45.35 ID:PkCSOniM0.net
たまげたなあ
7: フロントネックロック(空)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:15:30.87 ID:ANyBarWo0.net
太陽光で作ったクリーンな電気を割高になるかもだけど売りますじゃダメなの?
意識高い系の人に喜ばれると思うんだけど
意識高い系の人に喜ばれると思うんだけど
14: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:22:04.96 ID:4v6DLVO50.net
>>7
送配電は各社混合で原子力発電も一緒
太陽光発電会社が自社発電枠を超えたから余所から原子力発電分を買うから3割増な
とか夜間は発電出来ないから5割増な
っていうことも電力自由化
送配電は各社混合で原子力発電も一緒
太陽光発電会社が自社発電枠を超えたから余所から原子力発電分を買うから3割増な
とか夜間は発電出来ないから5割増な
っていうことも電力自由化
27: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:59:39.37 ID:0TB8Urax0.net
>>7
意識高い系なので、太陽光発電システムを買った
売電してるので電力会社を変える予定はないw
意識高い系なので、太陽光発電システムを買った
売電してるので電力会社を変える予定はないw
8: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:16:14.16 ID:04D5imIT0.net
しかし東電に払いたくない人は多いはず
9: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:16:56.68 ID:H/z++rJ60.net
多少高くても東電はない。
解約は絶対だ
解約は絶対だ
10: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:17:59.31 ID:GvEDRaE90.net
ここは日本だ
ということを実感するな(´・ω・`)
ということを実感するな(´・ω・`)
11: トラースキック(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:18:50.73 ID:HVCOAj7w0.net
自由化してる国もそんなもんじゃないの?
12: ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:19:07.25 ID:3hVBm8Cw0.net
Au系列ならスマホセットの囲い込みで
かなり安くなるんじゃね
かなり安くなるんじゃね
13: 張り手(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:21:37.97 ID:nUjI4XCvO.net
高くても東電に払うよりマシって人は多いだろうな。
東電の人間が一人も殺されなかった日本てのは、やはり世界で一番民度が高い国といっていいだろう。
東電の人間が一人も殺されなかった日本てのは、やはり世界で一番民度が高い国といっていいだろう。
63: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 22:08:12.15 ID:QZaV03QG0.net
>>13
殺されたくないから帰宅困難地域になった人間に数億円の賠償金払ってんだよ。俺らの血税から。先祖云々の土地に戻れなくても一人あたり一億円も賠償されれば怒りも収まるだろ
殺されたくないから帰宅困難地域になった人間に数億円の賠償金払ってんだよ。俺らの血税から。先祖云々の土地に戻れなくても一人あたり一億円も賠償されれば怒りも収まるだろ
16: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:27:05.61 ID:/Y3w8G0S0.net
何処と契約しても供給は安定しているのかな
21: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:33:42.77 ID:4v6DLVO50.net
>>16
配電は現行の電力会社の設備なので供給は問題ない
トラブルが起きた際の対応が大きな焦点
スマートメーターになるので供給制限も遠方からできるからな
配電は現行の電力会社の設備なので供給は問題ない
トラブルが起きた際の対応が大きな焦点
スマートメーターになるので供給制限も遠方からできるからな
24: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:54:16.62 ID:/Y3w8G0S0.net
>>21
トラブルおきたら、駆けつけてくれるところがいいよね
トラブルおきたら、駆けつけてくれるところがいいよね
17: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:27:08.55 ID:AfgRxqTG0.net
しょーもな
そんなんなら、東電のままでいいわ
そんなんなら、東電のままでいいわ
19: ブラディサンデー(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 20:29:45.62 ID:VSWCEhgp0.net
JCOMの時点でアウト
点検商法がうぜーし
点検商法がうぜーし
70: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 22:15:23.04 ID:OQApj2o60.net
>>69
点検商法ってなに? うち来たことないけど
点検商法ってなに? うち来たことないけど
112: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:29:13.99 ID:jnbmcS4s0.net
>>19
まじこれ
壊れたらこっちから連絡するし点検終わったらさっさと帰れよ
まじこれ
壊れたらこっちから連絡するし点検終わったらさっさと帰れよ
31: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 21:19:20.40 ID:gCE9ozZD0.net
金額じゃなくて、公害排出企業の東電と取引したくないって人は多いと思うよ。
32: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 21:24:59.31 ID:ISUmcPsd0.net
新規参入安い高い云々より、権力使って囲い込みしていた、その事実が問題じゃね?
と、俺は思うが。
と、俺は思うが。
33: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 21:28:52.74 ID:ISUmcPsd0.net
>>32
ガス会社にも言える事だけど。な
ガス会社にも言える事だけど。な
35: 急所攻撃(空)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 21:29:35.88 ID:0w37kmC/0.net
今日発表された東電の新料金プラン、
新規参入組に対抗して値下げしとる
てか、ライバルが出てきた途端に値下げ発表
一体全体今までどんだけボってたんだよ!
新規参入組に対抗して値下げしとる
てか、ライバルが出てきた途端に値下げ発表
一体全体今までどんだけボってたんだよ!
37: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 21:31:56.48 ID:SPUAfYSk0.net
楽天とかヤフーが参戦して
支払った電気代50%ポイント還元とか
したら独占できるのでは
支払った電気代50%ポイント還元とか
したら独占できるのでは
46: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 21:48:38.10 ID:nnf+Se9I0.net
東京ガスがさり気に優秀だな
ガス屋の逆襲かね
ガス屋の逆襲かね
52: 中年’sリフト(庭)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 21:52:19.93 ID:iRMnUYht0.net
このくらいの値下げなら今すぐできるだろ
65: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 22:08:59.68 ID:4v6DLVO50.net
CATVって大半が都市型難視か集合住宅一括契約くらいだろ
固定の電話回線やネット回線も不要という人も多いだろう
取捨選択の余地を自ら狭めるのも如何なものかと思う
固定の電話回線やネット回線も不要という人も多いだろう
取捨選択の余地を自ら狭めるのも如何なものかと思う
67: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 22:10:31.08 ID:0RxvmIU80.net
全然安くなんねーんだな
このままでいいや
このままでいいや
75: トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 22:36:32.66 ID:kMXFY2U10.net
これって関東でも関西電力、中部電力使えるんだよな
ジェーコムよりはこっちの方がマシだな
ジェーコムよりはこっちの方がマシだな
79: 断崖式ニードロップ(京都府)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 22:42:29.36 ID:9JbG7+3R0.net
対抗して関電はどういうサービス始めるかな
ケチな関西人相手にしなきゃならないから色々考えてるはず
はよ発表せぇや
ケチな関西人相手にしなきゃならないから色々考えてるはず
はよ発表せぇや
80: 垂直落下式DDT(京都府)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 22:44:09.38 ID:tCzvYIWU0.net
音質を追及するあなたに!
当社の電気はあなたの耳によりクリアな音をお届けします!
当社の電気はあなたの耳によりクリアな音をお届けします!
91: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:02:17.45 ID:/2k+6ZuB0.net
電力会社が電力つくっておくって、売るだけの会社が変わってそんな安くなるわけないよな。
116: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:37:40.28 ID:kMKhC57d0.net
正直どこも微妙すぎる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452164913/
コメント
てか既存の送配電設備を借りることになる時点でコストを削減できるとは思えないんだけど…
どうして安くできるのか教えてください
>太陽光で発電したクリーンな電気を売る
クリーンでもないし、その家で使わずに残った電気は全部熱に変えて捨てられてる
便宜上買い取った事にして金は支払われてるけど
そのお金は本人含め電気代に上乗せして回収しただけの金
※1
結局は天下りや老害の利権を守るための公共事業
いざとなったら既につぎ込んでる税金を更におかわりしてでも成立させる
ほとんど変わらん
なんのための自由化だか