今時の中学生は理科をこの様に把握しているw
1: アキレス腱固め(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:46:12.63 ID:G3xbCma20.net BE:723460949-PLT(13000) ポイント特典
みらん @lightblue_0504 20:44 – 2015年11月19日
妹(中2)が理科のテスト勉強をLINE風にした結果




https://twitter.com/lightblue_0504/status/667307350735220741
2: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:47:37.46 ID:+lLvkWRK0.net
2年後に本人に突きつけてやりたい
3: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:48:34.34 ID:Jx0w70GA0.net
すごくわかりづらい
4: レインメーカー(長野県)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:49:58.49 ID:/4lT6ji70.net
とても可愛らしい
8: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:53:29.16 ID:AFhc2/4r0.net
余計ややこしい
10: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:56:10.97 ID:pHHMB9bA0.net
視覚なのにきこえてるになってるぞ
ツメがあまいわ
ツメがあまいわ
11: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:56:47.05 ID:HqGppATm0.net
中学の時理数の偏差値40だったな
12: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:57:41.28 ID:LFcohjQ70.net
くっそつまんない
13: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:57:56.32 ID:4MalfsnI0.net
中2でこんな大人っぽい字が書ける奴いるのか?
お前らつられすぎ
お前らつられすぎ
14: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:58:16.29 ID:P95K7T0Y0.net
反射に2分かかってね?
15: 張り手(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:58:35.00 ID:mKSE8zjB0.net
これは、この把握の仕方が重要なのではなく
相手が可愛い女の子という点が重要なんじゃないか?
相手が可愛い女の子という点が重要なんじゃないか?
16: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:58:47.31 ID:XUgI4i230.net
いや、点数取るのが目的のテストならこれは有効
要は印象に残れば良いのだから
要は印象に残れば良いのだから
17: 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:58:53.43 ID:Z6dRq2pq0.net
俺も中学の時、社会とか歴史科目は似たようなノートの取り方してたわ。
18: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:01:32.65 ID:2MqVzoUW0.net
めちゃわかりにくい
シーケンス図で書くべきところをフローチャートみたいにしてる
シーケンス図で書くべきところをフローチャートみたいにしてる
19: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:01:51.78 ID:qMXjfbFv0.net
ノートは本人の記憶に残れば勝ちなのだよ
23: タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:04:11.86 ID:uIJ8kjlfO.net
時間かかりすぎだろ
24: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:07:31.33 ID:jMFvNWrt0.net
LINE中毒患者の症状
28: サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:14:43.63 ID:m7pUxPCY0.net
わざわざイラストにしないとわからないってヤバくね
29: 張り手(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:15:53.37 ID:mKSE8zjB0.net
女の子がイラストを描いて送ってくれるのは
勉強のモチベーションを高める効果はあるだろう。
勉強のモチベーションを高める効果はあるだろう。
31: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:19:01.99 ID:1k+3MnsH0.net
勉強してない俺が全て解るのは何でだろ?
35: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:19:49.08 ID:zKACxoRs0.net
わりと真面目にやってる気がする
36: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:20:53.75 ID:Hg7nM1HY0.net
可愛い妹さんですね僕にください
38: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:21:03.08 ID:ZobB7G7n0.net
中2のくせに俺より字がうまい
39: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:21:32.44 ID:lwYvxno+0.net
このくらいキレイな字を書く厨房はいくらでもいるけど、カタカナの字体がやたら社会人くさいw
40: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:22:04.96 ID:UqM7d0+o0.net
えっと…良いアイデアだと思ったけどもこれ
かえって解りにくくなってる気がするんだが
かえって解りにくくなってる気がするんだが
46: ダイビングエルボードロップ(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:27:17.75 ID:FL8UYdTu0.net
子供っぽく見せてるが結構知能高そうだぞ
47: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:27:17.93 ID:rLgEml/O0.net
テストで登場人物や台詞の穴埋めとかで出てきたらユーモアあっていいと思う
登場人物のキャラ付け薄いから、覚えたり解説に使うのはセンス無い
登場人物のキャラ付け薄いから、覚えたり解説に使うのはセンス無い
48: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:28:31.31 ID:FwmJbS2c0.net
正直中学理科の感覚器レベルなら使わなくても覚えられるけど
高校生物の恒常性や神経系ならこの覚え方は有効だな
高校生物の恒常性や神経系ならこの覚え方は有効だな
54: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:34:34.50 ID:ws0FAVOZ0.net
フローチャートの書き方教えてあげた方がいいよ。
この構成で覚えると失敗する。
この構成で覚えると失敗する。
56: 足4の字固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:37:01.29 ID:Rgr6YTe1O.net
擬人化したりして会話は俺もよくやってたな
最初は丸暗記、次に区切りつけて、そのあと会話形式で整理、
最初は丸暗記、次に区切りつけて、そのあと会話形式で整理、
63: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:52:56.09 ID:7vJbdph+0.net
こういうの嫌いじゃないw
参考書とかの解説的な部分にこういうの載っけたら中高生は喜ぶんだろうな
参考書とかの解説的な部分にこういうの載っけたら中高生は喜ぶんだろうな
64: リキラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:54:12.75 ID:0Cw4luXP0.net
面白い!いいなこれ
66: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:54:51.14 ID:vTsxrped0.net
文字情報のみか…
学研まんがからだのひみつでイメージ化して理解するほうがいいだろう…
学研まんがからだのひみつでイメージ化して理解するほうがいいだろう…
81: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 10:15:45.89 ID:oTzlv/BJ0.net
像を結ぶのは網膜じゃなくてレンズの役割だろ
86: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 10:27:22.12 ID:/036t0o50.net
時間かかり過ぎだろ
88: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 10:37:45.23 ID:rNcdXNkM0.net
これ描いてる間に教科書5回読め。時間の無駄だ
95: ファイナルカット(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 10:48:58.27 ID:hN09Ak4D0.net
面白いけどそれぞれのメンバーの機能紹介にしかなってないよね
そしてその機能は字面で分かる程度のものだからわざわざ紹介は要らない
そしてその機能は字面で分かる程度のものだからわざわざ紹介は要らない
98: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 10:55:15.88 ID:3g728uC70.net
登場人物の把握が必須になるし会話の内容も印象に残らず個人的には逆に全く理解できなかった
多くの人はそうだと思う
多くの人はそうだと思う
105: かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 11:08:36.75 ID:DX+jU+1t0.net
これがほんとならこの子は頭良くなるよな
板書そのまま書き写してるやつより数百倍良い
板書そのまま書き写してるやつより数百倍良い
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447976772/
コメント
わかりづらすぎ
学校でLINE禁止しろ
朝鮮依存禁止
ノートじゃなくてチラ裏みたいなだし復習になってて良いんじゃない?
こういうユーモア嫌いじゃないよ
なんで耳の中に恥骨あるんだ?と思ったら耳小骨か
どんな手段であれ、やる気があって良いんじゃないかな?
何で視覚を受けた脳が「聞こえた」って感じるんだよ
りょ、ってのもムカつく
時間まで書くところにちょっとした拘りを感じる
最初の目のやつ、最後のセリフは「それ耳じゃね?」とかに変えてオチつけたい