AppleのiOSにユーザー監視用のバックドアが仕込まれていたことが判明!

iOS、監視されていた?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

1: SHY ★@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:52:45.95 ID:???0.net
アメリカのニューヨークで開催されたハッカーのためのイベント
Hackers On Planet Earth(HOPE/X)の中で、
科学捜査官やハッカーとして活躍するJonathan Zdziarski氏が、
iPhoneやiPadなどに搭載されているiOSにはユーザー監視用の
バックドアが存在することを発見した、と発表しました。
iOSにユーザー監視用のバックドアが仕込まれていることを発見したのは
Zdziarski氏で、彼はiOSのセキュリティ関連に詳しい人物として
知られる科学捜査官です。
Zdziarski氏によると、Appleはバックアップ暗号化用のバイパスを利用して
端末内のパーソナルデータにアクセスできるようなバックドアを設けており、
これらは「司法当局のために、エンドユーザーの端末内のデータに
Appleがアクセスできるようにするための措置」であるとのこと。
また、このバックドアはiOSのファームウェアの一部として故意に
追加されたものである、ともZdziarski氏は指摘しています。
Zdziarski氏はNSAとAppleの協力関係を非難しているのではないとしながらも、
これらのバックドアを利用してNSAが潜在ターゲットの情報収集を行っている、
という事実は問題であると語っており、Appleがこのバックドアに関する
詳細な情報開示と説明を行うべきである、と語っています。
http://gigazine.net/news/20140722-back-door-ios/
Hackers On Planet Earth(HOPE/X)の中で、
科学捜査官やハッカーとして活躍するJonathan Zdziarski氏が、
iPhoneやiPadなどに搭載されているiOSにはユーザー監視用の
バックドアが存在することを発見した、と発表しました。
iOSにユーザー監視用のバックドアが仕込まれていることを発見したのは
Zdziarski氏で、彼はiOSのセキュリティ関連に詳しい人物として
知られる科学捜査官です。
Zdziarski氏によると、Appleはバックアップ暗号化用のバイパスを利用して
端末内のパーソナルデータにアクセスできるようなバックドアを設けており、
これらは「司法当局のために、エンドユーザーの端末内のデータに
Appleがアクセスできるようにするための措置」であるとのこと。
また、このバックドアはiOSのファームウェアの一部として故意に
追加されたものである、ともZdziarski氏は指摘しています。
Zdziarski氏はNSAとAppleの協力関係を非難しているのではないとしながらも、
これらのバックドアを利用してNSAが潜在ターゲットの情報収集を行っている、
という事実は問題であると語っており、Appleがこのバックドアに関する
詳細な情報開示と説明を行うべきである、と語っています。
http://gigazine.net/news/20140722-back-door-ios/
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:56:13.45 ID:e2/zD9NQ0.net
>>1
このニュース、アップルは既に否定してるけど。
このニュース、アップルは既に否定してるけど。
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:57:09.64 ID:ViZMynw40.net
>>8
そら一応、否定するだろw
そら一応、否定するだろw
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:53:44.14 ID:nzIMhe/Li.net
あらやだ
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:54:22.77 ID:Y1FfPdnK0.net
通信がめっちゃ多い
そういう話が出てた時からなんとなくそんな気はしてた
そういう話が出てた時からなんとなくそんな気はしてた
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:55:38.35 ID:b4r4plkO0.net
知ってた
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:56:13.76 ID:wQHNaq8t0.net
何の見返りもなく便利な端末を愚民にもたせはしまいよ
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:01:38.27 ID:nZTyR7ZQ0.net
>>9
ま、そういうことだわな。グーグルも含めて
ま、そういうことだわな。グーグルも含めて
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:56:18.42 ID:px2RX4vH0.net
amazonなんかもそうだがどう考えても
情報ぶっこ抜き機関だろうが
便利さと引き換えに分かって使ってるんでしょw
情報ぶっこ抜き機関だろうが
便利さと引き換えに分かって使ってるんでしょw
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:56:44.91 ID:nyUJKu0/0.net
いい加減Google、Apple、MS、チャイナ連合の力を借りない
サービスを考えて欲しいわ。
サービスを考えて欲しいわ。
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:59:13.34 ID:6oa9jbHC0.net
>>12
んなねウイニーみたく潰されるに決まってんじゃん
んなねウイニーみたく潰されるに決まってんじゃん
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:09:55.03 ID:i/wMGcSf0.net
>>12
つ Tizen をお望みですか?
つ Tizen をお望みですか?
247: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 16:23:37.70 ID:8ETactf80.net
>>50
日本人ならTRONでしょ。
日本人ならTRONでしょ。
202: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:40:42.91 ID:4cqn1IVl0.net
>>12
日本の官僚に潰される
日本の官僚に潰される
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:57:16.87 ID:D6X7oBln0.net
やっぱりガラケーの方がよかったんや
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:57:53.97 ID:b4r4plkO0.net
スマホほど愚民管理に適した端末はないのに
疑わないほうが馬鹿だよ
疑わないほうが馬鹿だよ
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:58:36.77 ID:l+/EzuGu0.net
泥にもあったよね
スリープ状態にしてあっても外からカメラにアクセスできて送信されちゃうの
スリープ状態にしてあっても外からカメラにアクセスできて送信されちゃうの
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:58:49.06 ID:3Dk01n5p0.net
やたら通信量が多いとか、アップルストアの周囲で人気とか、今更驚くことはないだろw
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 13:59:21.05 ID:aHUSQZei0.net
メモリー解放アプリなんか、解放する度に
どこかに情報送信してるらしい。
どこかに情報送信してるらしい。
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:00:40.21 ID:ABl7XWVU0.net
アメリカ人に盗み見られる
中国人に盗み見られる
韓国人に盗み見られる
つまり、スマホ選びはどれがいいかということ
中国人に盗み見られる
韓国人に盗み見られる
つまり、スマホ選びはどれがいいかということ
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:01:02.51 ID:SwYM93O/0.net
知ってた
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:02:08.33 ID:5+18ODyF0.net
スノーデンによるとGoogleも協力してるから
同じようなもんだろ
同じようなもんだろ
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:02:23.96 ID:sgHANmM40.net
iPhoneは元々ガバガバだったから
政府に見られてたほうが安全かも
政府に見られてたほうが安全かも
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:02:45.01 ID:PS8JsvL70.net
アメリカ国内の人間に対してやってるなら
まあお国の事情だし仕方ないねと思うけど
記事を読む限り他の国の人間も対象にしてるんだよね?
ちょっとどうかと思うわ
まあお国の事情だし仕方ないねと思うけど
記事を読む限り他の国の人間も対象にしてるんだよね?
ちょっとどうかと思うわ
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:03:23.11 ID:C1Vq0Avj0.net
ubuntu搭載スマホはよ
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:04:06.54 ID:Xw7VkdE20.net
だからOSってのは、各国の政府・警察などの組織が作るべき属性のものなんだって
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:04:27.39 ID:xOEuV0gE0.net
NSAすげえw おまえら丸裸w
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:05:23.93 ID:ovjwRTgm0.net
なにをいまさらwwwww
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406004765/

LINEに監視疑惑 →「トーク内容は見ていない」と回答、「一方的なアカウント削除もしない」 怪しさ満点
コメント
だいぶ前から言ってるし
どっか記事にも載ってたね
何を今更
情弱専用端末
嘘だと言ってくれよ。。。。 orz
俺Galaxy買うわ orz
「知ってたから問題ない」ということにして精神の安定を図るから問題ない
オシャレに犠牲はつきものだし
>>3
そこでGalaxyとかお前なかなか面白いなwwwwww
知ってた
パソコンも見られてると思ってるし、わざとエロ画像表示してみたりしてる
林檎信者ざまああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正直言って、AndroidだろうがiPhoneだろうが名に使っても似たようなモンだろ メーカーが本体に色々仕掛けやすくてアプリにも色々仕込めるのはAndroidだし、アメリカに中身を見られる可能性が付きまとうのはiPhoneだし
笑える事にココで煽ってる奴らが使ってるPCのOSは米国産なんだってねw
いやはや、馬鹿は尽きないねw
そりゃ中国とか韓国とかそこらへんのごみ屑どもに見られたら
気分悪いし気持ち悪いし気色悪いし嫌な感じするし死んでほしいけど
アメリカならもうよくね?(極論)
まぁもう次はりんご買わんす
つっても中華も専用チップ入り、ギャラクチョンもバックドアあり、リンゴも筒抜け
どうしたらええねん・・・
泥はセキュリティが云々とか言ってたやつwwww