ペンタックスの『100万円デジカメ』が人気で生産追いつかず 「趣味に金を惜しまない人って結構多いよね」

100万円デジカメが人気です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

ペンタックス、100万円デジカメ人気 生産追いつかず2カ月待ち
消費税増税で家電製品などの販売減が懸念される中、
100万円もするカメラが約2カ月の入荷待ちという人気になっている。
リコーイメージングの中判デジタル一眼レフカメラ「ペンタックス 645Z」。
従来なかった画質や性能がプロカメラマンや愛好家らに支持されている。
100万円もするカメラが約2カ月の入荷待ちという人気になっている。
リコーイメージングの中判デジタル一眼レフカメラ「ペンタックス 645Z」。
従来なかった画質や性能がプロカメラマンや愛好家らに支持されている。
中判カメラは35ミリフィルムのカメラより一回り大きく、プロや写真館の
撮影で使われる。645Zはそのデジタル版で、約5140万画素の
超高精細画像が売り。オートフォーカスなどの機能も向上させた。
撮影で使われる。645Zはそのデジタル版で、約5140万画素の
超高精細画像が売り。オートフォーカスなどの機能も向上させた。
想定価格はボディーが約80万円、レンズは約10万円で、税込みだと
約100万円もするが、予約注文は世界で約1500台(国内約700台)に上った。
月産400台のため、6月27日の発売以降も「供給が追いつかず、
店頭に展示する商品がない状況」という。
約100万円もするが、予約注文は世界で約1500台(国内約700台)に上った。
月産400台のため、6月27日の発売以降も「供給が追いつかず、
店頭に展示する商品がない状況」という。
中判デジタルカメラはスタジオで使用されるケースが多く、
300万円以上する製品もあった。645Zは価格を抑え、
屋外での使用にも対応している。
300万円以上する製品もあった。645Zは価格を抑え、
屋外での使用にも対応している。
カメラ機能を搭載するスマートフォン(高機能携帯電話)の普及で
デジカメ販売は苦戦しているが、坂口賢執行役員は「高画質のニーズは強い。
新たな価値を提供することで愛好家に支持されたのではないか」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140704-00000500-fsi-bus_allデジカメ販売は苦戦しているが、坂口賢執行役員は「高画質のニーズは強い。
新たな価値を提供することで愛好家に支持されたのではないか」としている。

趣味に金を惜しまない人って、けっこう多いよね
落としたら泣くわ
二極化してますね~
プロやコアなファンにとっては、100万なんて安い物なんだろうな・・・。
趣味だから100万位出してもいいと思う。
自動車と違って自動車税ないし
645だからプロのスタジオカメラマン用だね。
そういう意味では安いと思う。
技術立国日本産業の真の姿だと思います。
こういう製品を生み出し続けられる企業体質は好きです。
100万のカメラと言ってもコンパクトデジカメと比べられてもどうなの?って感じ。
用途が違うんだし。
価値が解る人だけ買ってほしいね。
一眼欲しいけど、こりだしたらレンズでかねめちゃくちゃかかりそう
コメント
自動車ではよくあること
8万以下のミラーレフで気軽に旅と撮影やってみたい
またブランド思考の馬鹿が群がってんのかと思ったけど
645なら納得だわ
まあ、35mmフルサイズセンサーのカメラでもちょっと前なら100万超えてたし、
お買い得感満載なんじゃね?ブローニーサイズのカメラバックだけでも100万超だろうし。
この人たちは10万円のレンズなんてどうせ使わないだろう。もっと高いの使うと思う…
役人「嗜好品税をとろう。嗜好品1つにつき年3%の徴収すれば税収があがる」
>世界で約1500台
世界のプロカメラマンの数はその100倍以上いるんじゃないの?
これもSONYのCMOSセンサ
プロw
※7
性能の割りに安いから人気あるだけでもっと高性能なカメラ使ってる人もいる。
カメラ会社がリコーだけとでも思ってるんですかね?
photoNEXTで見た感じは確かに良かったが
645Zはかなり使用者選ぶよな
で、携帯のと何が違うの?