小さい子に人気のペダル無し自転車型遊具、坂道で事故多発 親の責任は?

子供に人気の「ストライダー」、坂道で使用して事故多発。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:10:48.84 ID:???0.net
ペダルなし2輪遊具、坂道で重傷事故 国民センターが注意
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0302Q_T00C14A7CR8000/
小さい子供に人気のペダルのない2輪遊具が、坂道で加速して幼児が重傷を
負う事故が起きたとして、国民生活センターは3日、保護者や販売業者に
注意を促した。坂道で加速すると、普通の自転車とほぼ同じスピードが出る
ことが、同センターの実験で判明。「利用者は急増しており、今後さらに事故が
起きる可能性がある」とみて、坂道での使用を控えるよう呼びかけた。
ペダルなし2輪遊具は、見た目は自転車と似ているが、ペダルやブレーキが
ついていないものが大半。自転車に乗る前の2歳児以上が対象とされ、足で
地面を蹴って走行したり、減速したりする。国内では、輸入品や玩具メーカーなど
による製品が数十種類存在する。
メーカーなどは、いずれも坂道や公道で使用しないよう注意喚起しているが、
利用者の急増に伴って事故が発生しているとみられる。
全国の消費生活センターや医療機関などが把握したペダルなし2輪遊具に
関する事故情報は、2009年度以降21件。このうち坂道での事故が6割程度を
占める。13年11月には、千葉県内の4歳児が公園に向かう途中、長さ
7メートルのスロープをペダルなし2輪遊具で下って転倒。植え込みの枝が
顔に刺さり、重傷を負う事故も起きた。
国民生活センターの実験では、傾斜が10度の坂道で5メートル下った場合、
時速約12キロ。10メートルの場合では約17キロに達したといい、
一般の自転車の速度(10~20キロ)と同等になることが判明。
10メートルの坂を2.5メートル下った後に大人が追いかけても、
「安全に救助できるか難しい」(同センターの担当者)としている。
同センターは事故を防ぐためとして、(1)坂道や公道での使用禁止(2)使用時の
保護者らの監視(3)ヘルメットの着用、などの徹底を呼びかけている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0302Q_T00C14A7CR8000/
小さい子供に人気のペダルのない2輪遊具が、坂道で加速して幼児が重傷を
負う事故が起きたとして、国民生活センターは3日、保護者や販売業者に
注意を促した。坂道で加速すると、普通の自転車とほぼ同じスピードが出る
ことが、同センターの実験で判明。「利用者は急増しており、今後さらに事故が
起きる可能性がある」とみて、坂道での使用を控えるよう呼びかけた。
ペダルなし2輪遊具は、見た目は自転車と似ているが、ペダルやブレーキが
ついていないものが大半。自転車に乗る前の2歳児以上が対象とされ、足で
地面を蹴って走行したり、減速したりする。国内では、輸入品や玩具メーカーなど
による製品が数十種類存在する。
メーカーなどは、いずれも坂道や公道で使用しないよう注意喚起しているが、
利用者の急増に伴って事故が発生しているとみられる。
全国の消費生活センターや医療機関などが把握したペダルなし2輪遊具に
関する事故情報は、2009年度以降21件。このうち坂道での事故が6割程度を
占める。13年11月には、千葉県内の4歳児が公園に向かう途中、長さ
7メートルのスロープをペダルなし2輪遊具で下って転倒。植え込みの枝が
顔に刺さり、重傷を負う事故も起きた。
国民生活センターの実験では、傾斜が10度の坂道で5メートル下った場合、
時速約12キロ。10メートルの場合では約17キロに達したといい、
一般の自転車の速度(10~20キロ)と同等になることが判明。
10メートルの坂を2.5メートル下った後に大人が追いかけても、
「安全に救助できるか難しい」(同センターの担当者)としている。
同センターは事故を防ぐためとして、(1)坂道や公道での使用禁止(2)使用時の
保護者らの監視(3)ヘルメットの着用、などの徹底を呼びかけている。
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:12:21.62 ID:dCHDWlAb0.net
1000%親の責任だろ
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 01:24:02.24 ID:rpmFMZ9l0.net
>>3
一度子供育ててから同じセリフいってみろ
一度子供育ててから同じセリフいってみろ
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 02:03:22.08 ID:RnxT7f6Q0.net
>>51
ストライダーを公道で乗せちゃダメだよ。
子育てしてる人が見ても、ストライダーで公道や坂道を走らせての
事故は親が悪いと思うよ。お子さん気を付けてね。
ストライダーを公道で乗せちゃダメだよ。
子育てしてる人が見ても、ストライダーで公道や坂道を走らせての
事故は親が悪いと思うよ。お子さん気を付けてね。
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 01:58:41.77 ID:PN+WuEkt0.net
>>51子育ては一筋縄じゃなく大変だが
責任を負うことから逃げていいわけじゃない
1000%親の責任
責任を負うことから逃げていいわけじゃない
1000%親の責任
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:14:11.10 ID:chiWVN7+0.net
お店の中でローラーシューズ使わせてるようなアホ親が監督してるんだろ
一般常識も考える頭も取説読む知能も無いんだから注意喚起なんざ時間の無駄
一般常識も考える頭も取説読む知能も無いんだから注意喚起なんざ時間の無駄
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:15:02.85 ID:urF/j+Uv0.net
フルフェイスのヘルメットでないと顔の怪我は防げない
バシネットでもいいけどね
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:15:48.49 ID:QbXfutIf0.net
ペダル付いてたら足絡まって、スピード出る前に倒れるもんな
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:15:56.55 ID:tPmM9IW10.net
2,3才でのりこなせばオリンピックへ行ける
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:16:03.23 ID:xGkyvSxf0.net
坂道がある地域で
買い与える親が阿呆で能無しなだけ
買い与える親が阿呆で能無しなだけ
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:24:07.59 ID:cUKkXrjh0.net
安いんだろうけど
普通に小さい自転車にしとけよ
普通に小さい自転車にしとけよ
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:24:19.52 ID:L5C883B6O.net
これで遊ぶと3歳で補助輪なし自転車に乗れるようになるんだよな
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 01:22:37.97 ID:HBsqXazN0.net
>>21
そうなんだ。何のためにこれに乗せてるのか分からなかった。
最初から自転車でいいのにと思ってた。
最初から自転車でいいのにと思ってた。
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:24:22.36 ID:Yq9aDNPC0.net
アメリカでめっちゃ子供が乗ってるあれやな
ヘルメット被って坂道走らせなきゃ問題ないだろー
ヘルメット被って坂道走らせなきゃ問題ないだろー
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:25:52.38 ID:7dxVHiqv0.net
また玩具自体を悪者にするんだろうな
子供に想像力まで求めないけど
親は脳みそないのか
子供に想像力まで求めないけど
親は脳みそないのか
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:30:43.85 ID:VfoUsuk+0.net
基本親が監督しない時は遊ばせるなよ。
あとバカ親はこれを移動手段として公道で使わせてるのを見かける。
バカかと。
あとバカ親はこれを移動手段として公道で使わせてるのを見かける。
バカかと。
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:31:26.97 ID:Aqcnl3ckO.net
ブレーキがない二輪車は整備不良で罰金じゃなかったっけか
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:33:11.88 ID:VfoUsuk+0.net
>>32
これは遊具で公園とかで遊ぶもの。公道で使用は違法
これは遊具で公園とかで遊ぶもの。公道で使用は違法
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:49:21.25 ID:8dxxOsc80.net
親の想像力の無さに愕然とするな
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 00:50:46.36 ID:QBvY30o60.net
ストライダーが悪い訳じゃない
アホな使い方させる親が悪いだけの話
アホな使い方させる親が悪いだけの話
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404400248/

キックボードの小学1年トラックにはねられ死亡!T字路で止まれず飛び出し
コメント
夏休み前に、大量の保険金を子供(3才と4才)に・・・・・・
1か月が過ぎた頃に坂道が急な場所に遊びに連れて行きます。
子供を2人で遊ばせて、坂のしたの販売機に飲み物を買いに行き
坂の下から、飲み物何が良いて聞きます。
海外に住んでたとき似たようなの乗ってたわ
一応ペダルはついてるけどチェーンがなくて一輪車みたいにバックもできるやつ
車輪がつくものは全部ブレーキをつけるように指示しろよ消費者庁。危なかっかしいわ
何時の時代もこういうのあるが
最終的に親の教育だよな、やらない子は絶対やらんし
親の責任。
面倒見きれない物を子供に買い与えるな。
買い与えるのは親の自由。玩具を精査して吟味するのは親の義務。子供の監督は親の責任だ。
何言ってんだ
どっちにも責任あるだろ
販売会社は事故が起きるケースを想定していなかったとでも言うつもりか
商品の不良で事故が起きるなら製造物責任だが正しく機能しての事故なら消費者の責任。
7の理屈でいうなら交通事故が起きる度に自動車メーカーが損害賠償する必要が生じることになる。
なんでぞ
歩行専用道路でもない限り交通事故は起きる確率はそこそこあるんだからそれに同意してるんだろ。子供と手をつながない自転車に乗せる・・・どれも問題が起きた後に後悔するのは誰よ?
うちの4歳の子にも使わせてるけど、必ず公園の中の平地でヘルメット着用させてるよ。
つか説明書にも「公道で使用しないでください」「坂道で使用しないでください」て書いてあるだろ。
それを無視して使って怪我したなら親の責任だわ。
バカ親の為にタバコの箱みたいに書いとくか
『公道での使用は違法です』『坂道では使用しないで下さい』
子供に坂道で使うな言っても守る訳ない
買い与えなくても借りて乗るかもしれない
車輪があるものは全部ブレーキを付けるべき
つか、警察が摘発すればいいんじゃねーの
犯罪なんだから
親の努めを放棄して何でもかんでも他人に責任転嫁する事しか考えていない親が多過ぎるんだよ。
親が説明や注意書きを熟読し、子供に充分に理解させてから使わせる。子供が守らなければ取り上げて使わせない。されが子供の安全を守ることであり、親としての最低限の責任じゃないか?
自分の子供を危険に晒すような物を与えて、放置している状態が理解できない。
注意書きに従わず、また公道で違法状態で使用して怪我しても保険金は下りないでしょ?
32:ブレーキがない二輪車は整備不良で罰金じゃなかったっけか
>>32
これは遊具で公園とかで遊ぶもの。公道で使用は違法
机上の空論かよw
大人でさえ公道でピスト乗るクズがいるのに、アフォな子供が法律守るわけないだろwww
なんだろうな。法律で禁じられてるから問題ないんですとかの思考。
それ言ったら、煙草にしろ酒にしろ店頭での年齢確認要らないだろ。
ましてや、重大事故に繋がるのだから、未然に防ぐ仕様にするのが当たり前。
それを大人の都合で玩具だからブレーキ要りません、とかw
ホント、アホが増えてるなぁ。
1000%親の責任だよ 持ってるけど安物はブレーキついてない それを装備なしで公道でとかアホか
ブレーキついて将来ペダルつけて自転車に変えれるやつ
それを休日に大きい広場でメットと関節ガードつけて走らせてる