【画像あり】野球の硬式ボールを分解して中身調べてみた
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:41:47.28 ID:sBF0Qbq90.net
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:42:37.76 ID:ysrqtkc00.net
ゴムボールも切ってみろよ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:42:59.56 ID:sBF0Qbq90.net
>>3
まだ中身あるんか?
まだ中身あるんか?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:45:05.31 ID:CuqhjBV60.net
>>5
3層構造
3層構造
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:43:44.66 ID:WqXFAJP20.net
知ってた
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:44:34.61 ID:gOEH04bqd.net
糸解いてどうすんねん
縦に切れや縦に
縦に切れや縦に
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:47:08.90 ID:04Kg+lOh0.net
ポケモン人形が入ってるとでも思ったんか
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:47:10.19 ID:jqGAShiO0.net
糸引っ張ったら伸びる?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:49:44.94 ID:sBF0Qbq90.net
>>14
綿やからのびんで
綿やからのびんで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:47:31.08 ID:uvsxXnee0.net
古くなって皮がボロボロになったボールを野球部みんなで剥いたことないんか?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:48:29.57 ID:/rlZC9Wz0.net
>>15
なんJ民なんて貧弱者が高校野球やったわけ無いやん
なんJ民なんて貧弱者が高校野球やったわけ無いやん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:47:37.13 ID:XlwicOxr0.net
すごいいいい
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:48:03.61 ID:4D1ZvkO/0.net
昔は中のゴムボールをケツから出し入れして遊んでたわ
徐々にデカくしてって今は軟球A級までいけるで
徐々にデカくしてって今は軟球A級までいけるで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:48:59.34 ID:mndPzpBs0.net
ディズニーかなにかの短編で投げたボールがどんどんほぐれていって中の小さいゴムボールだけになる表現あったなぁ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:49:10.47 ID:jdjV4BrZ0.net
ワイが使ってたボールはゴムがオレンジ色やったわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:49:40.17 ID:LV51s9JE0.net
ワイが30年前に解体した時は中の球
白かった気がするが記憶違いやろか
白かった気がするが記憶違いやろか
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:49:50.47 ID:i1mDQl5S0.net
硬式野球やってたらボロボールたまに剥いたりしたよな
なかのコルク?で遊んでたわ
なかのコルク?で遊んでたわ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:49:56.20 ID:pcKj3P4Ux.net
学研かなんかで見たことあるわ
ウォーターカッターで色んなもの切るってやつ
ウォーターカッターで色んなもの切るってやつ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:50:00.51 ID:+WrxRNtA0.net
ここまで無能な頑張り者も見たことないわ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:50:08.53 ID:5O6Yz1ZX0.net
ワイが使ってたボールは中身が金柑やったわ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 15:50:08.45 ID:kgLL7jSM0.net
いやみんな内部構造とか既に知ってるだろ…
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1428820907/
コメント