日本の10大料理 分からない料理が2,3有った 悲しい

日本の10大料理紹介。全部わかるか。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1: ツームストンパイルドライバー(秋田県) 2014/01/05(日) 12:20:29.62 ID:zgWWyKm70 BE:592561272-PLT(12123) ポイント特典
日本料理は和食とも呼ばれ、近年はユネスコ(国連教育科学文化機関)に
無形文化財に指定され、フランス料理と同じく世界でも有数の栄誉ある
伝統料理となっている。
日本各地を旅すれば、至るところに特別な料理や飲み物があり、ユネスコの英知と
努力が垣間見れる。旅行ガイドブック「LonelyPlanet」とともに日本各地の美味しい
料理をまずは写真で味わってみよう。
東京
100年以上も前から、東京はミシュランガイドが選ぶレストランの数が最も多い都市で、
ここには唯一無二の美食が存在する。世界的に有名な寿司もここが発祥地だ。
最も新鮮な寿司は築地魚市場で堪能することができ、2015年に東京湾の
反対側にお引越しとなる前に一度行っておくべきだ。










無形文化財に指定され、フランス料理と同じく世界でも有数の栄誉ある
伝統料理となっている。
日本各地を旅すれば、至るところに特別な料理や飲み物があり、ユネスコの英知と
努力が垣間見れる。旅行ガイドブック「LonelyPlanet」とともに日本各地の美味しい
料理をまずは写真で味わってみよう。
東京
100年以上も前から、東京はミシュランガイドが選ぶレストランの数が最も多い都市で、
ここには唯一無二の美食が存在する。世界的に有名な寿司もここが発祥地だ。
最も新鮮な寿司は築地魚市場で堪能することができ、2015年に東京湾の
反対側にお引越しとなる前に一度行っておくべきだ。










2: メンマ(奈良県) 2014/01/05(日) 12:21:54.81 ID:7z2JeQJ80
カニとブタは料理じゃないだろ
3: ストマッククロー(東京都) 2014/01/05(日) 12:22:30.63 ID:5r7n3q6o0
最後のなんだよ
6: 膝十字固め(長屋) 2014/01/05(日) 12:24:38.58 ID:uGG+HRii0
>>3
ブタ顔面のサングラスのせ トンソク添え
ブタ顔面のサングラスのせ トンソク添え
4: ショルダーアームブリーカー(dion軍) 2014/01/05(日) 12:23:23.87 ID:YyudX6yg0
日本の10大料理
寿司
天ぷら
刺身
すき焼き
カツ丼
味噌汁
うどん
そば
ラーメン
カレーライス
寿司
天ぷら
刺身
すき焼き
カツ丼
味噌汁
うどん
そば
ラーメン
カレーライス
7: 目潰し(やわらか銀行) 2014/01/05(日) 12:24:40.30 ID:UGR7ie540
>>4
でこのスレは終了
でこのスレは終了
9: ファルコンアロー(catv?) 2014/01/05(日) 12:25:10.57 ID:nbOu6kTh0
なんかゲロみたいなのが混じってる。
12: 閃光妖術(東京都) 2014/01/05(日) 12:27:50.25 ID:tpGJQo4D0

>中部地域でもう一ヶ所ランクインしたのが、ビールの産地でも
有名な高松市だ。
三才とは高山野菜、わらび類、野生植物の組み合わせで、味噌や他の
野菜、肉と混ぜて、モクレンの葉で包んで焼いて食べると美味い。
これらの料理は庶民の食事処で提供されており、また、地元の牛肉も格別だ。
ビールの産地でも有名な中部地域の高松市?????
何をどう間違えたんだ???
15: ハーフネルソンスープレックス(沖縄県) 2014/01/05(日) 12:31:01.84 ID:0AvmGpEj0
>>12
写真は朴葉味噌だから、
岐阜県高山市の間違いだろうな。地ビールでもあるのかな。
写真は朴葉味噌だから、
岐阜県高山市の間違いだろうな。地ビールでもあるのかな。
26: 中年’sリフト(愛媛県) 2014/01/05(日) 12:43:01.80 ID:/+QxT5Qn0
>>12
え? 朴葉味噌ちゃうの? 飛騨高山の高山を間違ったのか
え? 朴葉味噌ちゃうの? 飛騨高山の高山を間違ったのか
13: ヒップアタック(東京都) 2014/01/05(日) 12:28:09.03 ID:UGoY+iXlP
いや焼き魚とか干物とか煮魚とか
24: 32文ロケット砲(チベット自治区) 2014/01/05(日) 12:41:58.43 ID:uwuwZKJO0
7つ目のゲロみたいなのは一体何?
34: 腕ひしぎ十字固め(岐阜県) 2014/01/05(日) 12:49:23.40 ID:KYv+NQlZ0
どうみても朴葉味噌だろ
岐阜県民の俺が言うんだから間違いない
岐阜県民の俺が言うんだから間違いない
35: 閃光妖術(東京都) 2014/01/05(日) 12:49:45.20 ID:tpGJQo4D0
ぱ……朴葉味噌
36: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行) 2014/01/05(日) 12:50:12.18 ID:JUYjqr710
39: ヒップアタック(東京都) 2014/01/05(日) 12:52:26.31 ID:UGoY+iXlP
納豆ご飯
45: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区) 2014/01/05(日) 13:01:34.82 ID:GfHuTDUA0
56: ジャンピングパワーボム(関東・甲信越) 2014/01/05(日) 13:16:03.58 ID:I9ShRwKJO
>>45
岐阜の朴葉味噌焼きだろ。
これに飛騨牛ステーキつけて食うんだよ。
岐阜の朴葉味噌焼きだろ。
これに飛騨牛ステーキつけて食うんだよ。
46: シャイニングウィザード(愛知県) 2014/01/05(日) 13:01:52.19 ID:AG78Byqu0
朴葉味噌知らねえとか
58: ミッドナイトエクスプレス(千葉県) 2014/01/05(日) 13:19:29.98 ID:0NpH9oLY0
高山市と高松市を間違えてる
いい加減な記事だな
いい加減な記事だな
59: シャイニングウィザード(愛知県) 2014/01/05(日) 13:20:12.65 ID:AG78Byqu0
温泉行きてえ
11: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) 2014/01/05(日) 12:27:46.28 ID:SETBY4xs0
豚足とか和食じゃなくね?
ゲロも何となく朝鮮臭が…
ゲロも何となく朝鮮臭が…
14: グロリア(庭) 2014/01/05(日) 12:28:59.91 ID:iT74IX++P
>>11
沖縄料理では普通
沖縄料理では普通
85: 不知火(西日本) 2014/01/05(日) 19:15:05.83 ID:YOdFqIis0
>>14
沖縄ではもれなくサングラスがついてくるのか・・・・
沖縄ではもれなくサングラスがついてくるのか・・・・
10: グロリア(庭) 2014/01/05(日) 12:27:45.58 ID:iT74IX++P
豚をサングラスや花で飾る前に
鼻血垂れてんの拭け
鼻血垂れてんの拭け

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388892029/
コメント
1つ目の料理がツームストンパイルドライバーかと思って焦った
ラーメンロクに写さずに人メインの写真になってんじゃん
記事も酷いが、うなぎっぽいやつの写真、茶碗を伏せて持ってくるのが個人的にNGなんだが
お盆はちゃんと洗ってるの?
提供前にお盆ふくその布はちゃんと滅菌してるの?
※3
お前は無菌室から一生出てくんな。
オムライスがないじゃん
おせちは
お好み焼き
餅がない
>>4
中ってから是非その言葉を聞きたいものだ
これからどんどんゆとりやDQNがこういう職にも就いていくというのに
>>9
「中ってから」
って意味わからんのだが説明してくれ
>>9
ここで言っても仕方がない事だろ。
茶碗を裏返すのは単に人が多い場を通る時に唾やほこりが入らないようにするため
ちゃんとした旅館なら、お盆もお湯と洗剤で洗ってるよ。
ちょっと無知過ぎるんじゃないかね?
朴葉味噌が半島料理って
ネウヨは実は日本人じゃないんじゃないのか
>>10
そもそも「あたる」が読めないんだろ?
食中毒のことだ
>>11
洗うのは洗ってるだろうさ
ただ食中毒ってのは隙から生まれるもんだからね
洗った時は大丈夫でも、配膳に至る経緯で菌が移ることもある
まぁただの過保護だから気にせんでくれ
店を信用しきってる人に対しては、まさに余計な老婆心だから
>>10
よかったな、13みたいなやさしい人がいて
ついでにここでいう食中毒の対象は10や4だけじゃなくて10や4の家族全般のことだ
自身も親も、いるなら嫁や子供もだ
朴葉味噌焼きじゃん、ミソと肉汁が混ざって美味しい
観光旅行した時に食べたよ
10大料理・・・
料理のことより無菌室に入ってればいいと思われる基地外やばいな
大体そんな事気にしてる奴は本人が外食しなけりゃいいだけ
まさかこれでゆとりどもがくるーとか言って外食してんのか気持ちわるっ
>なんでゲロ焼いてんの?
> どこの国の料理?
トンキン土民国には、もんじゃ焼き(通称「ゲロ焼き」)というのがあってだな。。。
ナポリタンは?