「Wii U」ゲームパッドの遅延テストムービーが公開!気になる結果は?

「Wii U」ゲームパッドの遅延テストムービーが公開!
気になる結果は?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



どのキャプチャショットを見ても、TV画面とWii Uゲームパッドの画面表示に
殆ど差がないことを確認。遅延は殆どないようです。
以前、海外デベロッパーも同じく「遅延はない」とコメントしていましたが、
ただし「Wii Uゲームパッドがゲーム機本体から離れすぎてしまうと、
表示が遅くなってしまう可能性はあるかもしれない」ともコメントしています。
とりあえず、適正範囲内であればWii Uゲームパッドの表示遅延は
気にしなくて良さそうですね。一安心。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

海外デベロッパー 「Wii Uゲームパッドの画面に表示遅延はない」
Wii Uゲームパッドの概要が判明。世界中のユーザーと時空を超えて繋がる「Miiverse」構想とは--ニンテンドーダイレクトまとめ
Wii Uゲームパッド用 液晶保護フィルムが任天堂から発売!


【3DS LL用】任天堂公式ライセンス商品 ピタ貼り for ニンテンドー3DS LL
気泡ゼロ高光沢防指紋保護フィルム
コメント
テレビが糞だとテレビの遅延に困りそう
あの管理人さん
この程度のゲームで遅延なしとかよく煽ってられるわ
WIIUのFPSゲーの遅延のひどさと来たらw
PS3/VITA>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>wIIU/タブコン
※2
FPSゲーの遅延はひどいのか・・・
ちょっとどれぐらいひどいのか見てみたいから動画のURL貼ってもらえる?
これは悪くないな
WIIUのタブコンでタッチする意味があんまりないんだけど
感圧式だから押さないとだめだよなwwめんどいwww
>>3
自分で実機買ってFPSゲームやれよ人柱糞豚
いいね
※6
せめてタイトルだけでも教えてもらえる?
画面の遅延が無いのはわかる、遅い方に先行させればいいだけだから
問題は操作の反映速度だろ、
ボタン操作ですら無線コントローラーだと、格ゲーやアクションゲームでは致命的な影響出るからな
タッチパネルにはどうせアバウトな操作しか任せないから大丈夫って事になるんだろうけど…
有線接続限定だろ遅延なしとか
タブコンの存在がそもそもいらないんだが
(なにかケーブルのようなものが…いや、気のせいか…)
※9
他の動画見ればいいよ
LGでもタブコンより遅いから
上位機種でも買ってなければIPSはほぼLGだからね
4年も5年も前からある技術に対して
こんなのありえないとか有線じゃなきゃ云々って言ってるにわか何なの?w
これ管理人あまえび
大人のためのゲーム講座にコメントしたな。
ソース
これWIIみたいに本体が売れるだけで消えそうなんだけど
WIIUの欠点はとにかくゲームとタブコンを同期させながらタブコンに映像を出力しているので延長があり、またWIIU本体が近くになければならない
PSVITAはPS3との【クロスプレイ】ができるこれはPS3と同じゲームをPSVITAでもプレイ可能になったのでこのようなシステムが可能である
例えば、オンラインゲームを遊ぶ時はPS3ユーザーとPSVITAユーザーが別々にプレイできるというPS3本体はいらなくなる
>>15
何故その2つを比べた・・・?
比べるならクロスコントローラーじゃね・・・?
ゲームとタブコンってどういう意味?
叩くとすれば
一般家庭に普及してる低価格テレビ、ディスプレイのIPS液晶だと
テレビの遅延>ゲームパッドの遅延になってしまう場合がほとんどなので
テレビに映る映像の遅延が逆に気になってしまう可能性があること
>>16
本体買ってからコメントしてね
俺はすでにPS3とVITAでリモートプレイ体験済み
タブコンなんてWIIUが側になければただの文鎮
有機ELは今現在Sumsungしか製造してないので有機ELを採用できる範囲は狭い
その反面VITAにはSONYとSUMSUNGが共同で有機ELを作っているので採用できるのである
有機ELは発色もいいし延長もない
早く欲しいウィーーーユーーーー!
なんでこのブログのコメント欄は変なのが沸いてくるんですかね…
動画評論家と未来人がいるこのブログはすごいなぁ
延長wwwwwwwwwwwwwwwwww
やってることがもはやテレビ画面操作だもんなWIIでリモコン()でUI操作
本体が必要
WIIUはタブレットコントローラ通称(タブコン)とテレビなしでゲームができるが結局
WIIとのテレビ画面操作と同じ テレビを必要なしにしたところでWIIU本体との通信距離が3m程度にしなければいけない
オワタ・・・・www
延長・・・
>>19
お前色々間違ってるよ
有機ELを採用できる範囲は別に狭くない
耐久性や寿命等品質の問題で採用していないところが多いだけ
そしてソニーとサムスンが共同で有機ELを作ってはいない、液晶テレビとは違うからね
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=MhJd4k0Oo8I#t=3522s
今年のソニーカンファレンスでのvitaとPS3の連携
小芝居がイラッとするのは置いといて、遅延問題はどうなんでしょう
>>26
じゃあsumsungの有機ELの品質にはSONYも満足してPSVITAに採用したのかな
それとも安く大量生産できる企業がここしかないから選んだのか
SONYの有機ELを仮に採用していたらコストがかなりかかっただろうな
PSPのシャープの液晶も 1000 2000 3000と良くなっていったからね
>>18
本当に分かってなさそうだな
比べるならクロスプレイじゃなくてクロスコントローラーだろ?
クロスプレイで比べるのであればWii Uと3DSでできるじゃないか
タブコンだけでプレイできるとして
あんなでかくてスティックやらごちゃごちゃしてる物を持ち運ぶ奴がいるのか?w
後どう考えてもPS3本体はいるだろ
日本語も変だし何が言いたいのか全く伝わってこないぞ
ゲーム関係の記事になると急に変なの出てくるし
コメント欄にID付けた方がいいんでねーの
>>27
別にゲームプレイしてないじゃん
クロスコントローラーについて説明してただけ
そもそもクロスコントローラーってクロスプレイ対応のゲーム買ったら
PS3とPSVITAをアドホックで繋いでゲームができるんだよね?
それかクロスコントローラー対応ゲームとクロスプレイ対応ゲームは別?
※32
なんで一緒だと思うの・・・?
>>28
だから安くて焼き付きで問題になるサムスン製有機ELを採用したってこと
JDの発表もあったしVitaは新型まで様子見で安定
>>34
その夢は永遠に叶わないね
>>34
有機ELを製造してる企業はsumsungしかいないんだけど
新型新型うるさい
さっさとVITA買ったら?
>>36
サムスンだけじゃないよ
これだから情弱は
>>37
情弱?? ソース貼ってくれよ
説明もできないのに情弱呼ばわりはネット利用が糞みたいなやつしかしない
JDIがモバイル向け有機ELの量産に入る
現段階で有機ELに着手なんて余程の供給先があるとしか考えられない
だからVitaの新型まで待つんだよ、今買っても何の意味もない
>>39
サンクス
ジャパンディスプレイか覚えておこう・・・
>>38
お前それネタ?
自分で調べる奴は情弱じゃない
能無しがどうどうと情強キリッってやっても見苦しいだけだぞ
>>13
無線電送もシンクライアントも前からある技術だけど、液晶や無線LANの遅延の方が問題になるほどスムーズで、それこそ子供から老人まで、誰でも意識せずに使えるレベルの端末は今まで無かった。
Wiiよりもコンシューマへのインパクトは薄いかもしれないけど、WiiUで確立した技術や安くなった部材を考えると、おこぼれにあずかれる産業の数は、今までで一番大きいかもしれない。
※2
結局、タイトルも書かずに逃げたかw
ワイヤレスHDMIも遅延はほぼ無いけど、まだ周辺機器然としててマニア向けなのがなあ。
WiiU効果でノートPCに内蔵できるほど小型で安価になればすげー便利なんだけど。
もう分かったから荒れるなw
本体買ってから検証でいいでしょw