ASUS「PadFone 2」 着脱やブラウジングの様子がわかるレビュームービー公開!

ついに発売されたASUS製の“二刀流”着脱式SIMフリー端末「PadFone 2」。
そのレビュームービーが公開されています。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
レビュームービー公開!
仕様解説

2013年1月10日,ASUSTeK Computerは,
付属の“タブレット部”とドッキングすることで
10.1インチタブレット端末としても利用できる
スマートフォン「PadFone 2」を,
SIMロックフリーで1月12日に国内発売すると発表した。
価格は7万9800円(税込)となっている。


仕様解説

2013年1月10日,ASUSTeK Computerは,
付属の“タブレット部”とドッキングすることで
10.1インチタブレット端末としても利用できる
スマートフォン「PadFone 2」を,
SIMロックフリーで1月12日に国内発売すると発表した。
価格は7万9800円(税込)となっている。


720×1280ドット解像度の4.7インチIPS液晶を搭載する
スマートフォン本体のサイズは68.9(W)×137(D)×9(H)mmで,
重量は約135g。SoCにクアッドコアで1.5GHz駆動の
「Snapdragon S4 Pro」を採用し,メインメモリ容量は2GBとなっている。
Androidバージョンは4.1.1(Jelly Bean)だ。
スマートフォン本体のサイズは68.9(W)×137(D)×9(H)mmで,
重量は約135g。SoCにクアッドコアで1.5GHz駆動の
「Snapdragon S4 Pro」を採用し,メインメモリ容量は2GBとなっている。
Androidバージョンは4.1.1(Jelly Bean)だ。
通信方式はW-CDMAなので,NTTドコモや
ソフトバンクモバイルなどのSIMカードを利用できることになる。
ソフトバンクモバイルなどのSIMカードを利用できることになる。
カメラは1300万画素のアウトカメラと
120万画素のインカメラを搭載。
バッテリー駆動時間は待ち受け時が約336時間,
通話時が16時間,インターネット利用時間が13時間,
ビデオ再生時間が9時間となっている。
120万画素のインカメラを搭載。
バッテリー駆動時間は待ち受け時が約336時間,
通話時が16時間,インターネット利用時間が13時間,
ビデオ再生時間が9時間となっている。
一方,タブレット部「PadFone 2 Station」の解像度は
1280×800ドットで,サイズは263(W)×180.8(D)×10.4(H)mm,
重量は約514g。スマートフォン本体とは別に,
こちらにも100万画素のインカメラが搭載されている。
1280×800ドットで,サイズは263(W)×180.8(D)×10.4(H)mm,
重量は約514g。スマートフォン本体とは別に,
こちらにも100万画素のインカメラが搭載されている。
スマートフォン本体をタブレット部に接続すれば,
タブレット部の内蔵バッテリーにより,
待ち受け時間が800時間,通話時間が36時間にアップする。
ただし,インターネット利用時間とビデオ再生時間は,
表示に使用する液晶パネルが大きくなるためか,
ともに7時間と,スマートフォン単体利用時より短くなる。


その製品仕様はもとより,
ASUSの国内スマートフォン市場参入が
SIMロックフリーモデルであることに驚かされるPadFone 2。
国内で,メーカー保証付きのSIMロックフリースマートフォンが
容易に入手できるようになることを,歓迎する人は少なくなさそうだ。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20130110002/
発表から発売まであっという間でしたが、
売れ具合はどの程度なのでしょうか。
量販店に行く機会があれば探してみます。
しかしまぁ、コンセプトとしては非常に面白い端末ですね。
スマホとタブレットを別で持つくらいならこれを買ったほうが早い。
ASUSなのでもちろん価格は他社2割増しくらいの感覚ですが、
それでも十分購入の検討に値する一品です。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
Amazon発売中!!

ASUS Padfone2 ブラック
新春ビッグチャンス!ゲームや旅行が無料で当たる~!
タブレット部の内蔵バッテリーにより,
待ち受け時間が800時間,通話時間が36時間にアップする。
ただし,インターネット利用時間とビデオ再生時間は,
表示に使用する液晶パネルが大きくなるためか,
ともに7時間と,スマートフォン単体利用時より短くなる。


その製品仕様はもとより,
ASUSの国内スマートフォン市場参入が
SIMロックフリーモデルであることに驚かされるPadFone 2。
国内で,メーカー保証付きのSIMロックフリースマートフォンが
容易に入手できるようになることを,歓迎する人は少なくなさそうだ。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20130110002/
発表から発売まであっという間でしたが、
売れ具合はどの程度なのでしょうか。
量販店に行く機会があれば探してみます。
しかしまぁ、コンセプトとしては非常に面白い端末ですね。
スマホとタブレットを別で持つくらいならこれを買ったほうが早い。
ASUSなのでもちろん価格は他社2割増しくらいの感覚ですが、
それでも十分購入の検討に値する一品です。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
Amazon発売中!!

ASUS Padfone2 ブラック
新春ビッグチャンス!ゲームや旅行が無料で当たる~!
コメント
カッコ悪いしダサい。
デザイン・・・・
どの会社でもいいから、このドッキング型のスマホ、タブレットを参考に
グーグルプレイからゲームを販売する形式を確立して欲しいですね。
携帯電話のサービスと密接に繋がっているという事は、買う側もとても購入しやすいし、販売する側も売ったり、アップデートもしやすく、セキュリティーも対応しやすいのでは。
上手く使えば2画面ゲーム機、電話機だけ使うときは、オフラインのパソコンとして機能させれば
今の時代にピッタリあったハードに成長していくと思います。
↑ゲームの販売スタイルのクラウド化、また生き残りをかけているゲーム販売会社にとっては
チャンスなのでは、という意味です。続けざまですいません。
ナルホド・・・・・・・いらん